タバスコ😷
DOODLEヒロアカ初代のらくがき①よいちさんさァ……ひさしぶりにヒロアカ読み返しててあまりにも善の人すぎると思いました。今更。
二代目に「頼んだ」って言われたときのくるしそうな顔、見てるわたしがつらくなるぞ。
色薄い髪ってむずかしいね😖シワとか色とか背景とかいつもどおりぜんぶすごく雑なので薄目で見て。
b_hozuki
DONE邪神(ユニクロン)最初は、精神体(霊体)のみの首からしたはなかったので、フェレスト(オリTF)に姿を変えて欲しいと頼まれたので、トランスフォーマーの姿となった姿。(※長兄プライマを元にしている。)
tsukine_tuki
DONEすべてを奪われたあの夜。家族との別れ、万華鏡写輪眼、あまりにも残酷な真実。
絶望の中で少女は涙を枯らし、決意する。
名を捨て、姿を変えた忍“やかぜラン”
彼女の物語はここから始まる。
※この作品はNARUTO の二次創作です。
※基本は原作の流れに沿っていますが、一部展開や設定にオリジナル要素を含みます! 4641
tsukine_tuki
DONE「もし、もう一人の“うちは”いたら?」うちはイタチ、弟サスケ。
うちはイズミ、そしてイズミの妹ミズノ。
幼なじみの4人の小さな思い出。
NARUTOの“ifの物語”
ここから、彼女の物語が動き出す。
この作品はNARUTO の二次創作です。
オリジナルキャラクター主人公「うちはミズノ」が登場します!
※基本は原作の流れに沿っていますが、一部展開や設定にオリジナル要素があります! 4151
suzuka1995
MENU同田貫 破顔 アンソロジー 『ともに笑おう 』https://x.com/tanuki_hagan
https://booth.pm/ja/items/5987644
上記へ寄稿した小説の挿絵です。
小説の作業中に撮った写真、それを審神者が描いた絵が展示されている。その廊下を通りすがる七星剣くんの袖が見えています。
審神者の確定生存年数を上げるべく、当時実装が新しめの袖をチラ見せしました。
suzuka1995
MENU同田貫 破顔 アンソロジー 『ともに笑おう 』https://x.com/tanuki_hagan
https://booth.pm/ja/items/5987644
上記へ寄稿した小説の再録です。
だいたい山姥切長義視点。
主菜のQ様にわがまま言って、小説+挿絵の形式でご掲載いただきました。その節は有難うございました。 11987
あかぎ(利便事屋のすがた)
DONE背景、キャラの自主練兼相互さんへの日頃の感謝を込めてこのお二方のクロスオーバー2ショット絵を描きました(2枚目は線画です)。にしても今回は背景、キャラ共に描きがいがあって楽しかったです。ともあれ、相互さんいつもありがとうございます。 2タバスコ😷
DONEヒロアカ二代目のおえかき「……今回はここで詰みだな。奴に勘付かれた。」
「待ってください二代目!まだ何か方法が……」
「いいや、“この時空”でできることはもう何もない。リセットする。」
「でも、」
「……小僧。おまえはおまえの為すべきを為せ。」
「二代目!」
「次こそは必ず倒すぞ──オール・フォー・ワン。」
ED2:ワンチャンダイブ
ノベルゲーっぽくすれば制服を着せていいと古事記にも(略)
タバスコ😷
DOODLEヒロアカ二代目のらくがき「9月10日は『駆藤の日』だって。かいた人が勝手に言ってるだけだけど。」
「へえ、そうなのか。でも日付変わってるな。もう11日だ。」
遅刻である🫣ごめんな。気づいたときには23時40分くらいだったんだ😇おかげさまでただのらくがきになってしまったよ。ゆるして🙏
シン/今年もプロメア見れる嬉しい
INFOクロスフォリオに掲載中!https://xfolio.jp/portfolio/3P-ThreePii-/fan_community/200358
頒布窓口情報をたたみかけ
タバスコ😷
DONEヒロアカ二代目のおえかきTHE DAY聴いてたらもにゃもにゃ(?)してる二代目が描きたくなって描いた。ファイナルシーズンまたポルノ来てくれてうれしいね(^^)
もともと2枚目の色味をイメージして描いてたけど1枚目のままでもいいな(^^)と思ったのであげておく(^^) 2
つむじまめ
DONEアナザーエデンのフィーネとヴァルヲを描きました。「夏」をテーマにしたものです。暑さより、さわやかさを表現したいと思い描きました。髪の毛や向日葵の表現に時間がかかってしまいました。使用ソフト:CLIP STUDIO PAINT
ツール:油彩平筆
作業時間:約40時間