AkiNaokata_GG
TIREDポイピクさんが文字対応してきたらしいのでテストを兼ねて。なんとなく書き出したんだけど、人数多くなっちゃって会話ばかりで、地の文好きな自分には合わない題材だったなーと。
共闘「共闘が見てみたい相手?
そうだなあ、個人的にはマレウスとイデアかな。
機械音痴だけど魔法では右に出る者のいないマレウスと、魔法に力注ぐ気力はないけど魔導工学では随一のイデア。
正反対の性質でお互いに補い合って淡々と連携しそうで、面白い組み合わせだと思わないか?」
エースとデュースの所に遊びに来た監督生へのもてなしにと、紅茶とお手製のレモンタルトを差し入れてくれたトレイに、三人で話していた話題を振ってみた。
―――……タルトを切り分けてくれるトレイ先輩の背後に心なしか後光が見えます……ただし気のせいか黒いやつが。
「出たっ、トレイ先輩の冷静分析に見せかけてさらっとディスってくる辛口評価!」
「おいおい、人聞きの悪い。」
2144そうだなあ、個人的にはマレウスとイデアかな。
機械音痴だけど魔法では右に出る者のいないマレウスと、魔法に力注ぐ気力はないけど魔導工学では随一のイデア。
正反対の性質でお互いに補い合って淡々と連携しそうで、面白い組み合わせだと思わないか?」
エースとデュースの所に遊びに来た監督生へのもてなしにと、紅茶とお手製のレモンタルトを差し入れてくれたトレイに、三人で話していた話題を振ってみた。
―――……タルトを切り分けてくれるトレイ先輩の背後に心なしか後光が見えます……ただし気のせいか黒いやつが。
「出たっ、トレイ先輩の冷静分析に見せかけてさらっとディスってくる辛口評価!」
「おいおい、人聞きの悪い。」
kinu_kayanagi02
DOODLEtwst/クルーウェル先生に東洋出身大人しめの仲良し文系同僚がいる話お世辞にも洒落ているとは言えない実験室の隅に、デイヴィス・クルーウェルは茶席をしつらえる。使い込んだテーブルに漂白済みのシーツを掛け、磁器の皿を並べ、上には軽くサンドイッチとスコーン、クロテッドクリームにベリーのジャム。茶葉はいつものブレックファスト、僅かにキーマンを混ぜるのがクルーウェルの拘りだ。東洋の血の濃い彼は、いつも多めにミルクを入れる。「お邪魔します」三時丁度に彼がドアを開けた。「ようこそ」即座に椅子から立ち上がってテーブルへ案内する。彼が約束の時間を違えたことはない。むしろ数分前には部屋の前で待機しているらしいので、こちらも数分前には準備を終え、大人しく椅子で待っていなければならない。気にせず入ってきて貰っても一向に構わないのだが、此方から声を掛けるのも無粋というものだろう。クルーウェルの方も普段より念入りに埃を払い、コーヒーの渋がついたビーカーを片付け、行きつけの名店から茶請けを取り寄せているのだから、彼に対してどうこう言えたものではない。互いに少しばかり、互いに対して気を遣っている。ただそれだけの話だ。「とても美味しいです」カップを一口傾けて彼が言った。「それは何より」答えて自分も味を確かめる。無事に香りが出せていたようで何よりだ。「クルーウェル先生の勧めてくださるお茶はいつも美味しいですから。先日いただいた茶葉も、故郷の母が喜んでおりましたよ。僕からもお礼を申し上げます」「別に、礼を言われるほどの事はしていない」「僕はいつもクルーウェル先生に感謝していますよ」「……相変わらず謙虚な奴め」溢すように呟いて、まだ熱い紅茶を流し込む。すみません性分です、と苦笑混じりの謝罪が返ってきた。「こんな僕ですから、あの頃は貴方とこうしてお茶を飲む日が来るなんて思ってもいませんでした」まあそうだな、とクルーウェルは応える。否定はしない。この学園で生徒をやっていた頃の自分は、教室で一人静かに本を読む少年など歯牙にもかけなかったろう。吹聴する気はないが、そういう学生時代だった。「あの頃の貴方は今よりずっとやんちゃで」「おい、まるで今も『やんちゃ』が続いているような言い方をするな」「おや、そう聞こえましたか」「そう聞こえるように言ったんだろう」名門校で古代魔法語学と詠唱を教えるほどの教師が、友人への言い回し一つを疎かにするものか。したとすればそれは意図的なものだ。「貴方が
1071