やこ(夜狐)
DONEPixivで書いた奴(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=17984135)のオマケ。KOF女子勢、全員フィジカルの強ぇ女ばっかりなのでしつこいナンパへの対処がみんな手馴れてそうで良い。 6930天狼の黙
DOODLE描いたものを描いたタイミングでアップしないと、アップするのを忘れるのでアップロード。二枚目はTwitterに載せていない差分。服を着せる予定だったので筋肉の描写が甘いんすが、服があるならこんな描き込むなよと毎回自分で突っ込む羽目になります…。
今後はTwitterに上げるよかポイピク優先で色々としたいと思ってます。 2
やこ(夜狐)
DONEクーラはとにかく寒いとこが好き! 暑いの嫌い! と割かし主張してるイメージがありますが(少なくとも寒いのが好きなのは確実)K'はあの性格なので寒いのも暑いのもどっちも嫌ってそうな気がします。 2830とわとわ🤤
INFOイベント用にと描いたリョウキングポストカードが余りにも糖度が低かったので、糖度足したら何だか足し過ぎた模様…🤤リョウキングイチャイチャポストカードとしてネップリしてもいいですか…✨🤔 需要あれば両方ネップリ出来るようにします。 2
やこ(夜狐)
MOURNING好きなシチュエーションだから何度でも書きたいんですよ仕方ねーです。諦めましょうね私。クーラは割と寂しがり屋さんだし人の気配が無いと落ち着いて眠れない子だといいなと思う。 3103やこ(夜狐)
MOURNINGクーラもK'も、あとお姉ちゃんもだけど目立たない所に傷跡があって欲しい願望があります。傷跡を残さない、とか、そういう配慮は一切されてないだろうし。中身は例によってけーくーがイチャイチャイチャイチャしてるだけです(当社比2倍) 1287yasako_kofnow
REHABILI別ジャンルのお題ss行き詰まってたら炎の起源完結したので九割くらい友人のためにカッとなって書きました。深夜のワンドロクオリティなので色々お許しください2巻でディレクターズ・カットばりの大量加筆やおまけページあるといいなあ
真吾、記録書っきまーす! 自室でウンウンうなりながら一生懸命大学ノートに何文字か書いてはシャーペンを投げ出して頭を抱えて……を彼は繰り返していた。
「書けない……あまりにも書けない……!」
学校で習った作文の書き方とも普段熱心に書き込むメモとも勝手が違うことに彼は、矢吹真吾は苦しんでいた。
「書かないといけないのに……」
はぁ、と天井に向かってため息をついて、ついこの間までの奇妙な体験を思い出す。
草薙と八神の因縁の始まりとなったあの時、真吾は何の運命のいたずらかそこに居合わせる事となってしまった。
おそらく師匠である京も、その父である柴舟も知らないであろうターニングポイントを真吾だけが知っていると言う事実が真吾の胸をジリジリと焼き焦がす。
1283「書けない……あまりにも書けない……!」
学校で習った作文の書き方とも普段熱心に書き込むメモとも勝手が違うことに彼は、矢吹真吾は苦しんでいた。
「書かないといけないのに……」
はぁ、と天井に向かってため息をついて、ついこの間までの奇妙な体験を思い出す。
草薙と八神の因縁の始まりとなったあの時、真吾は何の運命のいたずらかそこに居合わせる事となってしまった。
おそらく師匠である京も、その父である柴舟も知らないであろうターニングポイントを真吾だけが知っていると言う事実が真吾の胸をジリジリと焼き焦がす。
やこ(夜狐)
MOURNINGpixivで書いた奴(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=17555440)のオマケのつもりで書いたら思いのほか長くなった。K'のクリムゾンスターロード復活しませんかね、あの謎台詞好きなんだけど。黒好きだなお前…ってなる。オマケ。その後の二人。「けーだっしゅー、ねぇ、お茶しよー?」
クーラが間延びした口調でそんなことを言いながら顔を出したのは、ウィップが休暇を終えて去っていった、その日の午後のことだった。手にしたトレイからは、馴染みのない、紅茶の香りが漂っている。
彼女はK'の返事を待つことなく彼の個室に入ってくると、矢張り無許可で彼が座るベッドの上に自分も腰を下ろした。そうするのが当然、という所作だ。
ちなみに普段はソファを定位置に決め込んでいるK'が珍しく個室に引っ込んでいたのは、少し前までマキシマとクーラが残り物のケーキで楽しいティーパーティーと洒落こんでいたためであった。近くに居ると確実にクーラの「一緒に食べよう」攻撃に晒されると彼は学習していたのである。
6808クーラが間延びした口調でそんなことを言いながら顔を出したのは、ウィップが休暇を終えて去っていった、その日の午後のことだった。手にしたトレイからは、馴染みのない、紅茶の香りが漂っている。
彼女はK'の返事を待つことなく彼の個室に入ってくると、矢張り無許可で彼が座るベッドの上に自分も腰を下ろした。そうするのが当然、という所作だ。
ちなみに普段はソファを定位置に決め込んでいるK'が珍しく個室に引っ込んでいたのは、少し前までマキシマとクーラが残り物のケーキで楽しいティーパーティーと洒落こんでいたためであった。近くに居ると確実にクーラの「一緒に食べよう」攻撃に晒されると彼は学習していたのである。
天狼の黙
DOODLE庵って、こういう服とか似合いそうだよねと思って描いたやつ。服飾の模様もかなり適当かつ、全体的にモノクロバランスもなってないけど、こういうグレースケールだけで塗り倒して線ではなく面で表現する描き方、鬱屈した何かを晴らすのに最適なのでよくやります。天狼の黙
DOODLEデュオロンを描きたくなったので久しぶりに描いたら、服の構造も服飾も訳が分からんし(やたらめったら龍の模様を入れるのは止めてくれ、作画コストで心が死ぬ)どう見ても辮髪ではない謎の重りついた髪型に、何を思ってこんな格好を…という哲学タイムに入ってしまった。あと顔が美人過ぎてビビった。
天狼の黙
DOODLE左向きの顔を描くと、顔が傷だらけになって生々しい事になって難しい御仁。裏テーマは、静かなる闘志。
義手もシンプルながらもメカニカルなので、結局どうなってるのか分からなかった。
あとグローブのデザインとか何気に詰む。
難しい要素がてんこ盛りだけど、絵になる良キャラ。
14南米チームに幸あれ!ってネルソンくん、不穏フラグ立てられたままなんだが!
天狼の黙
DOODLE13辺りから、髪型が変わってそれに今でも慣れてません。グラサンもモデルチェンジしてから、表現が難しいなあと。シルエット的には特徴のある子なので、この子も庵の次ぐらいに剥かれてる気がするけど、気の所為じゃないと思うんだよ。公式と言い、コミカライズと言い。
天狼の黙
DOODLEカポエラの躍動感をどう描いたらエエのかは常に悩む。さすが踊りに見せかけた武術。ちょっと歌舞伎色が出てしまった…と思ったのは内緒。
(言っちゃったら、そうとしか見てくれんようになるやろが)
天狼の黙
DOODLE14以降からモデルチェンジしたメカニカルマキシマさん。正解が解らないので、プラモデルにでもならんやろか…。立体化したやつが欲しい。でも相変わらずK´よりマキシマの方が顔は描きやすい。
天狼の黙
TRAININGQ.何故、庵さんはよく剥かれてるんですか?A.裸から描かないと矛盾が出るからです。
これは参考にした写真の人が濡れシャツだったからですが、ポーズも何も殆ど変えてるもんで結局参考した所が角度しか残ってない…。