Recent Search
    Create an account to bookmark works.
    Sign Up, Sign In

    GegyoGWT

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 14

    GegyoGWT

    ☆quiet follow

    ぼんやりと思い浮かんだネタです。マレビトのコンセプトとデザインが好きで、ミニミニのマレビトを育成できたらなと思った話です。
    黒土女のデザインが一番好きなので黒土女が真っ先に浮かびましたが、人によって育つマレビトが違うやつです。
    ※全員生存if時空で、暁人くんとKKがバディをしている設定です。
    ※このお話にカプ要素はありませんがK暁を生み出す人間が書いております。

    #GhostwireTokyo

    マレビト育成キット 女の喘鳴が聞こえる。
     肺に水が溜まっているような、酷い音だ。
     がらんとしたワンルームは明るかった。住む人間のいない部屋は、何も無い展示ケースのように淡々として静謐だ。だがそこに、濡れそぼった女の放つ濁った喘ぎ声だけが繰り返されている。
     暁人はためらいつつ、リビングに足を踏み入れた。すぐ後ろでKKも息を潜めている。
     カーテンの無い掃き出し窓から、昼下がりの柔らかい光が部屋を照らしている。
     女は壁の隅にいた。住人が残した忘れ物のように、脈絡もなく倒れ伏していた。
     暁人が近づくと、女はゆっくりと顔を上げた。
     ごぼごぼと篭ったような水音がする。こんなにも明るい部屋にいながら、濁った深い水底を思わせる。重く、暗く、茫洋とした水。それはこの女の、胸腔にあたる所から聞こえる音だ。
     女は笑った。黒い唇から尖った歯が覗く。青白い顔に、磁器のように罅が広がる。
     水を含んだ歪な尾を揺らして、女はべちゃりと音を立てた。


     マレビトを飼っていた人間がいる、とエドは言う。
    「冗談言うならもっと笑えるやつにしろ」
     KKは苦々しい顔をしていた。エドが普段から冗談を言ってくれるような人柄だったら、とりあえず少しは笑えたかもしれない。
     エドは構わずレコーダーを続けた。
     まだ憶測の域を出ない。だがその可能性は高い。飼い主は、先月頃に都内で亡くなった女性だ。自宅であるアパートの浴室で溺死した。
    『何かを飼っている素振りがあったようだ』
     だがそれが何かは、最後まで誰も知らなかった。そもそも本当に飼っているのかさえ怪しかった。
     亡くなった女性の知人によれば、彼女はここ最近、通りすがりのペットコーナーを眺めることがよくあったそうだ。何かの餌を手に取って、興味深そうに説明を読み込む姿も見た。いかにも購入意欲がありそうな風だったが、実際に購入したところは結局見なかったという。
     また同時期から、彼女はしきりに自宅を気にするようになった。仕事が終わればすぐに帰宅するようになり、飲み会への出席も減った。どうにも、自分がいない間のことを心配しているらしかった。目を離している間に何かあってはいけない、と。
     ある同僚は彼女からこんな言葉を聞いた。
    「きれいな魚を飼っている」と。
     それにしては不可解だった。
     どんな魚かと聞いても答えない。どんな水槽で、どんな餌が必要なのかと聞いても、曖昧な返事が返ってくる。しばらく考えて今度は「蛇だったかも」と言い出す始末。
     魚と言ったかと思えば次は蛇。適当な嘘を言っているのだろうと同僚は呆れ、それきりその話をやめた。
     だが次第に、彼女の様子はおかしくなっていった。
     以前はいつも身なりに気を遣っていて、人当たりも悪くなかった。それが、ちょうど魚の話をした頃を境に、目に見えて崩れ始めた。
     まず不愛想な態度が増えた。笑顔が減って自分本位な物言いが増え、周囲から距離を置かれるようになった。
     風貌もどんどん不健康になっていった。体は痩せて髪も肌も荒れ、深いクマを刻んだ目元は次第に落ち窪んでいった。何か危ない薬でも服用しているのか。はたまた経済的な問題か、私的な人間関係の縺れか。周囲の気遣いの言葉も、彼女の悪罵で撥ね退けられる。ほぼ完全な孤立状態だった。
     彼女の最期は前述のとおりだ。
     仕事から帰宅した後、入浴中に脳溢血が起こり、バスタブで溺れて亡くなった。
     事故死だ。それは間違いない。
     そして、実際に彼女が何かを飼育していたかどうか。結論としては、「飼育していなかった」としか言いようがない。
     生き物の飼育に必要な物、例えば魚であれば水槽であったり、バケツであったり、エアポンプや、水草、砂利、餌の袋など。蛇であれば飼育用のケース、保温器具、水入れ、床材など。
     そういった物は一切無かった。
     彼女の部屋に、生き物を思わせる痕跡など何一つ無かったのだ。
     だから結局、生前の彼女の言葉は妄言というほかない。
     ――強いて、気になる物を挙げるとすれば、用途のわからない丸いグラスと、スポイト。その二点だけ。どちらにも使用した形跡は無かった。…少なくとも、一般人の目には何も視えなかった。遺品を整理した遺族の一人の証言だ。
    『精神を病んだ女性の妄想だったのかもしれない。だがそれにしては奇妙だ。事実、彼女の部屋は穢れていたんだからね』
     側で聞いていた絵梨佳が頷く。
     曰く、友人と街を歩いていた時に、とあるアパートの一室から穢れが発生しているのを発見したそうだ。エドに報告し、調べてみたところで、その部屋に住んでいた女性が最近亡くなったことがわかった。今回の件の端緒はそこにあった。
     要因がなければ穢れは発生しない。その女性の生前の行動を調べた末に、エドは結論づけた。
    『彼女は本当に、何かを飼っていたんだろう。ただし生き物じゃない。なんらかの呪物から生まれた化け物だ。それを手元に置き続け、育ててしまったんだろう』
     専用の飼育用品や飼料が無くても、人間がそこにいるだけで育つもの。
     やがては人を死に至らしめるもの。


     彼女の場合は、黒土女だったようだ。
     不気味な人魚、あるいは蛇女というべき姿をしたマレビト。
     酷く苦しげな呼吸音を立てながら、しかし笑っている。身を起こして暁人とKKを見ているが、その場から動こうとはしない。
    「気味が悪いな」
     KKが暁人の気持ちを代弁してくれた。
     敵意が無いのか、動くことができないのか。べちゃ、べちゃ、と尾を揺らしながら笑っているだけだ。悪寒が足元から這ってくる。暁人はぐっと拳を握り、深く呼吸した。
     暁人が近付くと、黒土女は媚びるように痩せ細った腕を伸ばしてきた。
     FRAGILE ワレモノ注意
     真っ赤なテープが貼られた青白い顔に、重なるように御札を飛ばす。そのまま素早く印を結び、暁人はあっけなく黒土女を浄化した。
     KKがはーっと深く息を吐いた。
    「これだけでいいんだよね」
    「多分な」
     部屋のクリーニングは済んでいるので、見た目はきれいだ。前の住人の忌まわしい置き土産も、今消えた。
     霊視を行ってみる。すると、穢れの名残かフローリングが黒く水面のように揺れた。
     波紋が導くようにリビングを出て、浴室まで続いている。暁人はためらいつつもそれを追った。
     女性の最期の場所である浴室は、昼の光で白々としていた。こちらもリビング同様、前の住人の気配は、――死の匂いは全て洗い流されている。一見すれば普通の清潔な浴室だ。
     だが、暁人たちのような霊能力者だけが視える暗い波紋は、ずっとバスタブを示している。
     もう一度霊視を行うと、景色にざざっとノイズが走った。

     暗い。
     小窓の外は夜。
     空の筈のバスタブには並々と黒い液体が満ちている。
     樹木に似た穢れが黒い水から生えて、浴室を埋めんばかりに枝を伸ばしている。
     ぽつりぽつりと水面に丸い模様ができたかと思うと、水中からゆっくりと細い茎が伸びてきて、ヒツジグサに似た水草が葉をもたげた。生気の無い墨色の葉は、ゆらりゆらりと浴室を漂う。
     淀んだ沼のようだった。
     穢れの木と水草の合間に、ぐったりと水に浸かる女性の裸体が見えた。
     既に息は無い。力を失った白い肌が、真っ黒な泥の中に沈んでいく。徐々に。

     ほんの数秒の間の光景だった。
     再びノイズが走り、一転して視界は明るくなる。目の前には静かな浴室があるだけだ。暁人が何も言えずバスタブの前で立ち尽くしていると、ぐっと肩を引かれた。
    「終わったな。帰るぞ」
     少し強引に部屋から連れ出される。
     今日は晴天。穏やかな初夏の午後。アパートの外廊下には爽やかな風が吹いている。暁人は何度も深呼吸した。
    「吐くなよ?」
    「吐かないよ。大丈夫」
     ぽんぽんと背を叩くKKの手。KKは、殺人などの凶悪犯罪を担当する捜査一課の刑事だった。こういった場面にも慣れているのだろう。
     彼を見てみると、いかにも煙草が吸いたそうな顔をしていた。基本的に暁人は喫煙に賛成していないが、どうせKKは吸うのだし、今は彼の煙草の匂いが恋しいような気さえした。



     彼女が手にした何かは、カプセルトイだったらしい。
     正確には、カプセルトイから出てきた、おもちゃのように飾られた何か。
     その場にいたという友人から話を聞くことができた。
     飲みに行った帰りの夜道でのことだった。寂れたゲームセンターの入り口で、カプセルトイを回したのだ。彼女の手にころりと落ちてきたのは、小さな箱だった。
     彼女が回した販売機はゆるキャラのフィギュアだった筈だ。なにこれ!と二人で爆笑した後、おそらく彼女は、それを持ち帰った。捨てたところは見ていない。バッグに投げ入れて、そのまま持ち帰ったのだろう。
     酔っていたので詳しいところまでは思い出せないが、箱に「育成キット」という文字があったのは覚えている。

    『得られた情報は以上だ。』
     アジトの空気は重苦しい。
     暁人とKKが現場に赴いて、目にしたのは一匹の黒土女と短い幻視のみ。
     だがエドと凛子の結論が正しければ、悍ましいという他ない事件だった。
    「何が入っていたのかが気になるところだけれど、検証はきっと難しいわ。これ自体がひとつの怪異現象と言えるのかもしれない」
     どんな生き物にも、それを愛好して育てる人間がいる。だがマレビトを育成や飼育の対象にはできない。あれは人から生まれ、人に害を及ぼす化け物だ。それをどうして、人為的に生長させようと思えるだろうか。
    「その女性には、どんな風に見えていたのかな」
     暁人が呟くと、KKが表情を歪めた。
    「考えるな、そんなこと。どうせろくなもんじゃない」
     きれいな魚、と女性は言った。
     彼女が手にした箱に入っていた「キット」。
     彼女が何かを生み、育て、亡くなるまでの過程。
     小さなグラスとスポイト。
     がらんとした部屋に取り残され、笑うばかりで動かないマレビト。
    「胸糞が悪い」
     KKが吐き捨てた。



    「見て、なにこれ!」
     少女がおかしそうな声を上げる。
     帰り道にあるカプセルトイで、流行りのアニメのキーホルダーを回した筈だった。それなのに、出てきたのは変な小箱だ。ポップもデザインもいかにも安っぽくて、子供にだって文句を言われそうだ。
    「はぁ?なにこれ、キーホルダーじゃないじゃん!」
    「え、違うの入ってたってこと?ヤバいじゃん、クレーム入れよ?」
    「入れようかな?あはは!」
     何かの育成キットらしい。だが箱の中身や育て方はおろか、そもそも何が育つのかすら書いていない。あなた次第、なんていう陳腐な文句。ますますチープだ。
     友人たちとひとしきり笑って、せっかくだしとスクールバッグに放り入れた。


    Tap to full screen .Repost is prohibited
    💯💯💖💖💕🙏💖👏👏👏💗💗💗💗💖💖💖👏✨💖💖💖💖💖👏👏👏👏👏💴💴💴💴💴❤❤❤🐟🐍🐟🐣🐍🐟🐍🐟🐣🐟👍👍👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    GegyoGWT

    MOURNINGぼんやりと思い浮かんだネタです。マレビトのコンセプトとデザインが好きで、ミニミニのマレビトを育成できたらなと思った話です。
    黒土女のデザインが一番好きなので黒土女が真っ先に浮かびましたが、人によって育つマレビトが違うやつです。
    ※全員生存if時空で、暁人くんとKKがバディをしている設定です。
    ※このお話にカプ要素はありませんがK暁を生み出す人間が書いております。
    マレビト育成キット 女の喘鳴が聞こえる。
     肺に水が溜まっているような、酷い音だ。
     がらんとしたワンルームは明るかった。住む人間のいない部屋は、何も無い展示ケースのように淡々として静謐だ。だがそこに、濡れそぼった女の放つ濁った喘ぎ声だけが繰り返されている。
     暁人はためらいつつ、リビングに足を踏み入れた。すぐ後ろでKKも息を潜めている。
     カーテンの無い掃き出し窓から、昼下がりの柔らかい光が部屋を照らしている。
     女は壁の隅にいた。住人が残した忘れ物のように、脈絡もなく倒れ伏していた。
     暁人が近づくと、女はゆっくりと顔を上げた。
     ごぼごぼと篭ったような水音がする。こんなにも明るい部屋にいながら、濁った深い水底を思わせる。重く、暗く、茫洋とした水。それはこの女の、胸腔にあたる所から聞こえる音だ。
    4419

    related works

    GegyoGWT

    MOURNINGぼんやりと思い浮かんだネタです。マレビトのコンセプトとデザインが好きで、ミニミニのマレビトを育成できたらなと思った話です。
    黒土女のデザインが一番好きなので黒土女が真っ先に浮かびましたが、人によって育つマレビトが違うやつです。
    ※全員生存if時空で、暁人くんとKKがバディをしている設定です。
    ※このお話にカプ要素はありませんがK暁を生み出す人間が書いております。
    マレビト育成キット 女の喘鳴が聞こえる。
     肺に水が溜まっているような、酷い音だ。
     がらんとしたワンルームは明るかった。住む人間のいない部屋は、何も無い展示ケースのように淡々として静謐だ。だがそこに、濡れそぼった女の放つ濁った喘ぎ声だけが繰り返されている。
     暁人はためらいつつ、リビングに足を踏み入れた。すぐ後ろでKKも息を潜めている。
     カーテンの無い掃き出し窓から、昼下がりの柔らかい光が部屋を照らしている。
     女は壁の隅にいた。住人が残した忘れ物のように、脈絡もなく倒れ伏していた。
     暁人が近づくと、女はゆっくりと顔を上げた。
     ごぼごぼと篭ったような水音がする。こんなにも明るい部屋にいながら、濁った深い水底を思わせる。重く、暗く、茫洋とした水。それはこの女の、胸腔にあたる所から聞こえる音だ。
    4419

    recommended works

    リキュール

    DONE日本ゲーム大賞優秀賞おめでとうございます!(遅刻)
    おめでたいと祝われるK暁です。本編後KK生存if、『黒猫』より少し前。
    愛したくて仕方がないが我慢していたKK×子供扱いされたくない暁人のお話。
    吉事あれば腹の内を晒せ「(おや、ちょうどいいところに)」

    ふわりと浮かぶ猫又が調査帰りの僕たちの元にやってきて尻尾を揺らした。暗い路地裏、夜も遅いこともあって人通りはないため、周囲を気にせずに堂々と触れる。耳元を撫でると、顔を擦り寄せうっとりとした表情でにゃぁんと鳴いた。これを人がいるところでやると虚無を撫でるヤバい人になってしまうので注意しなくてはならない。あれは結構恥ずかしい。

    あの夜が明け、消えていた人たちが帰ってきた。街の活気が戻り再び多くの人が行き交う渋谷になってからというもの、気がついた時には既に猫又たちはコンビニや屋台から姿を消していた。まあ人間がいなくなりこれ幸いと店を乗っ取っていただけなので、人が帰ってきてしまえば返さざるを得ず仕方がないと言えばそれまでで。だからもう会うことは無いのかと寂しく思っていたら、人気のない夜道や路地裏でひょこっと顔を出すようになったのだ。驚いたが、またあの可愛らしい鼻歌が聞けると思うと自然と顔が緩んでしまう。彼らはいつも見つけられるわけではない。気紛れに現れて、たまに撫でさせてくれて、掘り出し物を売買する。この気分屋な感じ、猫はいつだって可愛いのだ。
    8137

    りんご

    DONEまじない、あるいは、のろい (ここまで読みがな)
    K暁デー「スーツ」
    お題的なこともあって結婚と葬送の話をどっちも書きたかっただけです。あっきーがバカ重い感じですが、その環境ゆえにうまく隠すことがうまかっただけで彼の本質はこうだろうなーとか思ったり。いつものごとく二人で喧嘩して、戦って、駆け抜ける話です。
    中の人本当にありがとうございました、お陰で細々と楽しくK暁を追いかけられました。
    呪い短くも長くもない人生を振り返るにあたり、その基準点は節目にある行事がほとんどだろう。かくいうKKも、自らのライフイベントがどうだったかを思い出しながら目の前の光景と類比させる。
    準備が整ったと思って、かつての自分は彼女に小さな箱を差し出した。元号さえ変わった今ではおとぎ話のようなものかもしれないが、それでもあの頃のKKは『給与三ヵ月分』の呪文を信じていたし、実際差し出した相手はうまく魔法にかかってくれたのだ。ここから始めていく。そのために、ここにいる隣の存在をずっと大事にしよう。そうして誓いまで交わして。
    まじないというのは古今東西、例外なく『有限』である。
    呪文の効力は時の流れに飲まれて薄れてゆき、魔法は解け、誓いは破られた。同じくしてまさか、まじないの根本に触れることになるだなんて思わなかった、ところまで回想していた意識を、誰かに強い力で引き戻される。
    13073