前置き:これを書き始めた時はまだ本文の写真を載せるか迷ってる時なのでレター裏面の「香りの説明」だけ見て書いてます。該当ツイは#ほろスコで探せばその辺に出てくる筈。
レター本文を交えての話は恐らく実際の香りと併せてする…のかなぁ、知~らない(未定)
そういう訳で以下は『本文では書かれてない植物』の花言葉の話。
トップからは【バーベナ】と【レモン】ですかね。
まず【バーベナ】からいくと全体の花言葉は「魅力・魔力」「勤勉」、色別だと恐らく紫で「後悔」かなこれ。ほろスコのテーマは≪後悔≫だからね、シートにも書いたから多分そう(適当)他にも「あなたに同情します」があるらしいけど、これは……解釈が難しいなぁ(幻覚不足…)
又、紫のバーベナに関してはヒュアキントスの話が云々~とも出てくる辺り『ヒヤシンス』もワンチャンなんかあるかもしれない(深読み)この話は後程。
なんだか幸先悪そうなチョイスだけど、多分これもシート書く際に『ほろかちゃんは出会ったこと後悔してるんすよね』みたいな事書いたから最初にきてる部分もあるのかな?だとしたらすごいなぁ(小並感)
次に【レモン】ですがこれは…どれだ?
花なら「心からの思慕」で”慕う”での角度は勿論のこと、同じ’恋しさ’でも恋慕とは違って”過去を振り返る”ニュアンスも出会う前と(本編なら)別れた後とで合う。果実なら「情熱・熱意」でなんか…激重執着を好意的に表して()たりとか?木なら「思慮分別」「誠実な愛」でこれは多分スコ側意識の言葉だなって。それぞれ大体こんな話なんですけど……どれだか分かんないね(思考放棄)
レモンといえばあの曲、あの曲といえば『オレンジの片割れ』という概念。本文では【タンジェリン(みかん)】の花言葉について書かれてるのですが、’その辺’は特に書かれてないのでコレはそちらも交えての話。多分”柑橘系の果実”の香りが使われてるのってそれかも……。なんか「運命」的な言葉をシートのどこかで使った気がするし…実質後追う感じなんすよね~みたいな事も書いたから尚更……。果実片方だけ残ってもあとは腐るだけですからね、多分そういう事です(適当)
続いてミドルからは【ゼラニウム】と【バラ】かぁ…。調べたところどっちも花言葉多いんだよなぁ……。
とりあえず【ゼラニウム】から。ピンクだと「決意・決心」「約束」だけど、ほろスコならこれは約束の方か?詳しくは過去回でも見てね。まぁ前者も本編エンディングで立ち去る時とかそんなだし意外と合うのかもしれない(※タグにあるメモ参照)
でも多分メインは黄色の「予期せぬ/偶然の出会い」な気がするんだよね。シートでそういう事まんま書いてたんですよ、マジでドンピシャ、プロってすごいね(語彙力)。スコ的には『ほろかの事忘れてないけど再会するつもりは一切なかった』からね、それです。
他にも白とか「あなたの愛を信じない」「優柔不断」「偽り」とかもわぁ~コレほろかちゃんだ~って感じだし、赤の「君ありて幸福・あなたがいて幸せ」はどのルートでも合いそうだけどパッと思ったのはまだ事が起こる前の”穏やか”な頃の話かな…。そんな在りし日々の部分だ~って中に深紅だと今度は一転して「憂鬱」なの、う~ん実にほろスコ。花自体の香りは虫を寄せ付けないってのもなんか…スコ側の無自覚な独占欲~って書いてたからね、多分それも入ってるね(深読み)
【バラ】は…これどれ?花は勿論だけど部位や状態でも変わるらしいからどの話をしよう…この項目は多分すごい長くなると思う。あまりにも多すぎる。
まず色別、赤や深紅は高確率であるとして、青も多分「夢が叶う」かな。奇跡も祝福もないしスコ側が叶う事の方が少ないけどほろか的には結構ありそうだし、紅の「死ぬほど恋焦がれている」や濃紅の「内気」「恥ずかしさ」は確実にほろか側だね。
一方でドット柄の「君を忘れない」はスコの側の比重がかなり強いかも?ほろかも一応薄っすら覚えてたから0じゃないけどね。
絞り模様の「満足」はこれは時系列や分岐の関係上解釈を全部話すのは難しいけどまぁ虹色の「無限の可能性」とあわせていい感じに解釈しよう(適当)。黒の「あなたはあくまで私のもの」や「決して滅びることのない愛、永遠の愛」もまたほろスコ的には趣深いね……。本質的にはどっちも”そう”だからね…それにこの二人で永遠を語るのは割と皮肉なところもあるけど、そういうのも込みで合うと個人的には思うよ。
部位なら赤いバラの葉の「無垢の美しさ」は本文中にタンジェリンで「純粋」とか書かれてたし「あなたの幸福を祈る」はなんだかんだでお互いそうだからありそう。トゲの「不幸中の幸い」もなんかシートで割とぽいの入れた様な…?しかも以前『二人の幸福の周りが剣山』という例えを頂いた事もあるしコレ大分いい線いってるのでは??てか私があると言えばアリにできるので”大アリ”です((強引))
状態や組み合わせはしおれた赤の「儚い」は本文でも何度か書かれてるから確実として(※妄言)。黄色の中に赤「あなたがどんなに不実でも」はお互いに隠し事がある通りだからね、いいよね。つぼみと開花した物の組み合わせは3:1だと「あのことは永遠に秘密」、1:2なら「あの事は当分秘密」でそれぞれ合う所があるかな…前者は山とか、後者は…なんかいいじゃん?ちょいちょいそういう事有りそうじゃん?()。
そろそろこの辺で切り上げないと一生バラの話になる!他は割愛して次!!
そんなこんなでラストは【ヘリオトロープ】。この項目は他が【チェリーブロッサム(桜)】と合わせて2種しかないので文章量の緩急がすごいや。
【ヘリオトロープ】は「夢中」「献身的な愛」「熱望」「崇拝」の4種だけで、色自体は紫と白が存在するみたいだけど花言葉は共通で色別には無いみたいですね。ほろスコ的には「夢中」と「熱望」かな?献身的かはちょっと私には判断つかないのと、崇拝だけは現状特に見出せてないからその辺は一旦置いとこう。
ラストの項目ってどうも本文を見るに”過去形”っぽいので…これをラストに持ってこられるとまぁ……本編にフォーカスしたら<ほろスコモンスター 思い出全部を抱いて人知れず死ぬ方/過去の欠片に縋り付き壊れたまま生きる方>って感じなので…これやばいな……。この花にまつわる神話的にもザックリ言うと『一度は好きな方と結ばれたけど、後に報われないのを悟った末その方を眺め続けてじきに花となりました』なのでこう…うわぁ……。再三言ってるけど本当に花のチョイスがすごいや、調香師さんはほろスコの本編とか読んでない筈なのに解像度が高すぎる。おかげさまで深読みが捗る()
以上でレター裏面「香りの説明」に明記されてた分は全部ですかね。他にもetcの中には色々あるのやもしれませんが生憎とそこまでは分からないので……。
レター本文で触れられていた【タンジェリン】【ラベンダー】【チェリーブロッサム】はまた後日ツイートなりまたこっちに書き散らすなりすることでしょう。現在の私はそこまで知りません((The未定))
~余談という名のオマケ~
バーベナの項目にて挙げた【ヒヤシンス】も花言葉で深読み幻覚キメて行こうと思います。花としては全くの別物ではありますがこれも実質バーベナの話です(ガバ判定)。
【ヒヤシンス】の花言葉はまず「スポーツ」「ゲーム」「悲しみを乗り越えて」が共通らしい。スポーツはインドア派なほろかちゃんとは無縁なのでさておき、悲しみは’もし乗り越えられたら’円満√へ入れるから意外とアリです。なんならこれがトップとして最初に来るのもほろスコのルートの中では『一番最初に可否判定が行われるエンド』として結構合ってるんですよね。何か問題があるとするなら、大前提として大概無理な上に’否’でないと本編すら打ち切りで良くも悪くも何も始まらない位か……。
色的には紫がまず欠かせないけど今は少し置いとこう。他には白の「控えめな愛らしさ」「心静かな愛」も普段のほろスコにそれぞれに合いますし、黄色の「あなたとなら幸せ」や青の「変わらぬ愛」も形は様々にどのルートにも適用できるからいいよね(個人の感想)。赤の「嫉妬」はこれ二人とも抱く事あったとて無自覚だろうけど…強いて言うならスコ側だろうな。じゃなきゃ独占欲を拗らせまくっての監禁√なんてないです(※過言)。
肝心で本題の紫は…「悲哀・悲しみ」「初恋のひたむきさ」「許してください」なんですよね……。なんかすごいピッタリだなぁ……これがバーベナの「後悔」とセットはほろスコ的には凄まじいやつや。
ほろスコは大体ロクなエンドがないのはいつも言ってる通りですが、じゃあ「何でほろかは毎回拗らせるんですか?」ってそれは『別れに対する辛さ(悲しみ)に耐え切れないから』なんですよ。”どうしようもない”のをよく解ってるからこそなんか変な方向に走ってくんですよね。初恋に関しては当人らは何とも定義してないし、私としても一応≪不明≫で認識してるんですがまぁ…「人によってはそうも見えるでしょう」程度にね。客観と主観は違いますから…その辺は幻覚ポイントってことで()。
唯一「許してください」だけはねぇ…これってもうどこかで出してたか覚えてないのと、現時点(25/7/17~18)では半ばボツってる話で明確にその辺が出てくるんだけどねぇ……いつか未来の私が書きあげるなりメモやツイートすると信じて今は何も話しません(((丸投げ)))
今度こそこれでおしまい。色々見ながらツイートの延長で書き散らしてたよ。なので読みやすさとか知らない子です。通常運転、ヨシ!()
一応メモ代わりなのにこんな長さになって私は頭を抱えています。だからもしここまで読んでくれてる方いたならハチャメチャに感謝ですわ~…!
閲覧ありがとうございました!
深読みという名のこじつけ、たのしぃ!!((ガンギマリ))