strayworld☆ติดตามเงียบๆความคืบหน้า20240926ぞろぞろ #創作 #オリジナル แตะเพื่อเต็มหน้าจอ (ขนาด:2600x3774)ไม่พิมพ์ซ้ำ มาส่งปฏิกิริยากัน! บ่อยเป็นที่นิยมอาหารว่างคนอื่นการประมวลผลการชำระเงิน คำตอบจากผู้สร้าง ติดตามครีเอเตอร์ที่คุณห่วงใย☆ติดตามเงียบๆ strayworldความคืบหน้า20250827 strayworldความคืบหน้า20250824 strayworldความคืบหน้า20250802 strayworldความคืบหน้า20250629 strayworldความคืบหน้า20250624 strayworldความคืบหน้า20250618 งานที่เกี่ยวข้อง From_六番อดีตぽいぽい サブリミナル美การฝึกอบรม頭の中で「横向いた睨む鬼を描きたいなあ」とざっくり考えてたので、落書きしてみた。アタリも下書きも無しでボーッとしながら描いたのに、楽しかったし迷いもなかった。意外と「描きたい!」と思ったら何も考えず描けば良いのかも?違うな、頭の中にちゃんとイメージすることが大事?うーんもう分からん。でも、手癖でも昔よりは描けるってことは、自分の引き出しは少しずつでも良くなってるのかな~。 サブリミナル美เสร็จแล้ว線画だけのときの方が良かったので、完成カテゴリーに入れとこう。 サブリミナル美ความคืบหน้าどんどんイっちゃってる奴になってるけど、描いてて楽しいので仕方ないね(なくないね)ケーキ配達人は、出来上がりを想像して色を置いていく塗り方だったのに対し、こっちは影の上に肌色重ねてる。不健康そうな肌には便利なんだけど、単純にそう言う肌の色が想像できないんだよな…。不健康と色黒の肌色バリエーション作らねば。でも今はちょっとこの塗り方が面倒に感じるのは進歩かも。 サブリミナル美ไว้ทุกข์ヒヨッてコントラストよわよわ 🍨🍊กราฟฟิตี้ #創作 #オリジナル ##かふの創作 サブリミナル美ความคืบหน้า「穏やかで知性のある奴は丈の長い服を着せて…」と思ったけどその固定概念どこからきたんだろ?露出激しくても特別なんとも思われない文化の世界だってあるかもしれないよなあ…?そういえば。下書き記事のコメント欄に描くことで、途中保存もできるようになったし、何よりスマホを横にするだけですぐ確認ができるようになったので私賢い(賢くない)終盤に気付く愚かさよ…。 サブリミナル美ไมกิง途中。色塗ると潰れそうだなあ、と不安を抱きーの、髪型が決まらねーの、な絵。 サブリミナル美ไมกิงメイキング?みたいなもの。 3 ผลงานแนะนำ yomogimociไว้ทุกข์供養絵。黒紙にルプルーム・ピグメントという水性顔料ペンで適当にガリガリ。コピックに無いカラーの白・ゴールド・シルバーを持っているんだけど、イマイチ使いこなせていない上に白の出が悪い。一定のインク量が出ない‥(;ω;)このゴールドは普通に出るのになぁ〜(・・?) うそそらไว้ทุกข์ちょっと能天気でちょっとチャラチャラしてる男の子のケイスケの髪型がすごく決まらない…。明るくてとてもいい子だけど、茶化しちゃう感じの。後ろ髪縛ると、私の好みになってしまう。ケイスケはもうちょっと練る練るね~👾 笹竹とうとเสร็จแล้วセーラー服と学ラン 夢想曲อดีต去年末完結させられた創作小説(https://www.pixiv.net/novel/series/1075219)の登場人物。物語を書く為にモチベ向上とキャラを動かす参考としてキャラデザした際に描いた最初の1枚。進行の都合上服はすぐ着替える事になったけどこの初期絵は気に入っている。キャラデザしてた時期はデジタルで描くのが何か嫌でアナログで他のキャラもデザインしていた。 2 ゆづぴการฝึกอบรมラブキャットさんと女の子。 うそそらความคืบหน้าケイスケくん決定稿になります。もっと優しく!!とうーちゃんに押されたので、こうなりました。タレ目いなかったのでちょうどいいかなーと。🍡 黒崎七色อดีตさっきのは寒色でこっちは暖色(∂ω∂)#オリジナル#女の子#アナログ#色鉛筆 はなまるFXเสร็จแล้วいつもはチラシを折り紙の要領で折って卓上のゴミ箱を置いているのですよね。一気に片付くあの感じが好きで(*´ω`*)ところがサンドイッチ用の容器で全て片付くことに気が付きました(笑)もう必須アイテムですね! CaptainMihoความคืบหน้าロックマンエグゼや流星のロックマンの公式イラストみたいなしっかりと陰影分かれてるテイストが大好きで、自分で描けるようになりたいとずっと思っていた。イラストレーターさんが使っているソフトまで、公式の場で聞き出していたくらいには。自分にできるだろうか。