Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    cross_bluesky

    @cross_bluesky

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 32

    cross_bluesky

    ☆quiet follow

    12月新刊の冒頭
    モブ女に振られるネロ

    「私達、別れましょう」
     少しは聞き慣れていた声が紡ぐ言葉を、どこか他人事のように聞いていた。
     夜営業のカフェは適度に人が入っていて、ささやかな喧騒が耳に心地良い。薄明るい照明の下、ネロはテーブルを挟んだ向こう側、マドラーでグラスの中身をゆっくりとかき回す女へと視線を向けた。
     マロンブラウンの髪はゆるく巻かれていて、小さな仕草でふわりと揺れる。ばっちり上がった睫毛の向こう側、大きな瞳は確かにネロをとらえていた。
     ──女とネロは所謂交際関係にあった。今、この瞬間までは。
    「どうしてって、言わないのね」
    「まあ、なんとなく、そんな気はしてたっていうか……」
     最近は付き合いはじめた当初と比べれば、会う頻度もかなり少なくなっていた。最初の頃は『此処に行きたい』や『会いに行ってもいい?』なんてそれらしいやりとりだってあったはずなのに。
     今日だって、カフェに行きたいという女のメッセージに『珍しいな』と思ったのだ。
     じ、とネロを見つめる女の瞳には、悲哀にも憐憫にも似た色が浮かんでいる。
     元々こういった人付き合いは得意ではなかった。女と出会ったのも、ふらりと立ち寄ったバーでのことだった。ちょうど傷心中だった彼女と自分の状況が噛み合って、所謂利害の一致というやつだ。
     互いへの愛がきっかけというわけではない。それでもそれなりの情はあったつもりだし、憎からず思っている部分もあった。
     それが、告げられた言葉に思っていたよりも動揺しない自分がいる。黙り込むネロに対し、女は薄く笑って呟いた。
    「私達、ずっと傷の舐め合いだったじゃない? でも、それももうやめようかなって」
     続けて女は、一度でも自分との未来を描いたことがあったか、とそうネロに聞いた。
     すっかり冷めてしまった珈琲の水面を視界の端にとらえながら、ネロは呟いた。
    「……ごめん」
    「お互い様よ。でも、ひとつだけ最後に言わせて」
     ガタン、とテーブルが小さく軋む。柔らかく鼻腔を擽るのは、彼女が好んでつけていた香水の香り。花の香りの奥に涼やかな甘さが隠れた其れは、今日はやけに印象的だった。
     ふわりと頬を擽る髪。微かに触れた唇の端、女は秘密を打ち明けるような囁かな声でこう口にした。
    「私、これでも結構好きだったのよ。あなたが古傷を忘れてくれたらいいなと思うくらいには」
     席を立つ女に『送ろうか』と声をかけると、女は溜息をついて今度こそ呆れたようにネロを見た。大きな瞳が細められて、やがては肩を震わせ小さく笑いだす。
    「……あなたって、本当にひどい人!」

     さて、テーブルに残されたのは、冷めた珈琲と頬杖をつくネロひとりだけ。こちらに背を向ける最後の瞬間、女の眦にうっすらと浮かんだ水膜の正体を確かめることも、もう出来やしないのだ。
     カップの中身を一気に喉奥へ流し込むも、苦さだけが舌に残って仕方がない。申し訳ないことをしてしまったな、と思うけれど、それと同じくらいにいつかこうなるだろうとも思っていた。
     お互い過去に拵えた傷を舐め合うだけの関係で、それが心地よかったのは事実だ。それでもこういうことがあるたびに、否が応でも己の薄情さを自覚する。
     ──きっと、何でもよかったのだ。あの男のことを忘れさせてくれるなら。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    👏😭👏👏👏
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works

    44_mhyk

    DOODLEねこさわ無配に絡めた妄想語りです。(フォ学パロブラネロ♀)

    カフェ「サンセット・プレイリー」の常連さんになって、カウンターでブラネロが初めて店に入ってくるところに出くわしたいなというただの語りです。
    カウンターの端っこの定位置でモーニング待ってたら、「ここかぁ、なかなか雰囲気悪くねえな」って言いながら店の扉を推し開いて背の高いやんちゃそうな顔の整ったメンズが入ってきて、そのすぐ後ろにいた灰青色の髪の女の子を先に店内に入れるよね。
    「珈琲もだけど飯がとにかく美味いらしいんだ」ってちょっと男の子みたいな口調の彼女が嬉しそうに言うよね。
     それを見た銀と黒の髪の男の子がおう、楽しみだなと子供みたいな笑顔を見せるのを目の当たりにしてウッって心臓貫かれたい。
     垂れ目の元気ないつもの店員さんが「カウンター席でいいッスか~?」って彼女たちに言って、偶然傍の席になる。
     すぐ隣からどちらの香りともつかないいい香りがふわっと漂う…食事の邪魔にならない程度のさりげない抑え目の香りが。
     それを吸い込みながら珈琲を飲んでああ…今日はいい日や…ってかみしめたい。

    「何食うんだよ」
    「うーん、これとこれで迷ってる…(モーニングメニュー指差しつつ)」
    「んじゃ二つ頼んで分けたらいいだろ」
    「冗談じゃねえ、てめえ半分こじゃなくてどっちも8割食うじゃねえか」
    「半分にするって。足りなきゃ追加すりゃいいだろ。す 675