Recent Search
    Create an account to secretly follow the author.
    Sign Up, Sign In

    kinotokko

    @kinotokko
    画像はアナログ写メしかあがりません
    文字列は九割九分自分用メモの為読みやすさゼロです

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 👏
    POIPOI 113

    kinotokko

    ☆quiet follow

    てな感じの内容を大晦日までに自分の満足する程度でも文字に起こしたかったっていうツラヌキ視点話の煩悩メモ(キャプションとは?)

    なし片想い、または遠距離恋愛のツラアズ
    ほぼ交互に喋ってるだけ


    大晦日の夜。家族とテレビを見ながら過ごしているとアズサから着信が入った
    「どうした?」
    『団欒中にごめん、前に金沢の神社教えてくれたじゃない?』
    「神社?」
    何ヵ所も話していてどれかわからん
    『先月おみちょの面白いおじさんの話した何かの流れで』
    「あ-あそこな、それがどうした?」
    『名前出てこなくて知りたいんだけど』
    「ん?年明けにでも来るのか?」
    なら案内するって言えば会えるか?
    『年明けというか二年詣りしようと思って』
    「へー二年詣りね……は?え??二年詣りって大晦日の夜から日跨いで詣でるやつか?」
    『そうよ?ツラヌキの話をふと思い出して新幹線乗ったんだけど、電話前にしたときスマホにメモしたと思ったらおみちょのことしか書いてなかったの。家族団欒中邪魔しちゃって悪いかなと思ったんだけど新幹線乗っちゃったし』
    「ハヤトか誰か一緒なのか?」
    『ハヤトは正月から鉄分多いルーティンがあるから来るわけないわよ、2~3時間前に急に思い立ったから誰かと約束なんてしてないし』
    「わかった、今どこいる?」
    『今?金沢駅着いたばっかり。タクシー乗るからまだ駅にいるけど、駅から近いの?』
    「わかった、すぐ行くから待ってろ」
    『ん?別にいいわよ場所と名前だけ教えてくれれば、「オレの大好きな正月は家族団欒だ-」って言ってたじゃない』
    「いいから、駅の近くに遅くまでやってる金沢おでん食えるとこ地図送るからそこでおでんでも摘まんで待ってろ」
    『大晦日に、そこは蕎麦屋じゃないの?』
    「いいだろ別に……ちゃんと、待ってろよ?」
    『はいはい、わかったわよ、教えてもらえなきゃどっちにしろ行けないもの』



    「ん-っ!どれも美味しかった!それに体も温まる-♪」
    「よっ」
    テーブルを見るとしっかり食事していたようだ、文句言ってた割りにがっつり満喫してるじゃねぇか
    「あ、久しぶり-。ま、食べ物に罪はないし?夜ご飯食べてないの忘れてたからしっかり食べとこうかな?って」
    顔に出ていたらしい、いやそれよりも
    「食べてなかったかよ!」
    「着いたら何か買えばいいかな?って」
    「あ-、さいですか。それで満足したのか?」
    「えぇばっちり」
    「じゃあ行くぞ?」
    「今更だけど家族団欒はいいの?」
    「いーんだよ」
    かーちゃんとカガリに『行っておいで』とダブルで背中叩かれたし(まだ痛てぇ)


    「あ-金沢来るの久しぶり、ホントにいつ来ても良いところよね。バイクで走る真夜中の町並みの雰囲気も最高!」
    「はっ、あたりまえだろ!」


    とおしゃべりしながら、このあとバイク2ケツで縁結びの神社行ってふたりで二年詣りして、デート気分にどきどきしつつ「近くの兼六園が大晦日から正月にかけては開園してるから行…「行くに決まってるじゃない!」って食い気味に返答もらい、兼六園をぶらぶらしたりお茶したりして。「今回は観光じゃないからお土産とかはいいや」って言うアズサを無事に始発で帰すツラヌキ。ツラヌキは自宅に帰ったら母と妹に、「なんでつれて来なかったの」って怒られるまでがセット。な話をだらだら書きたかったなって。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    😍😍😍🙏🙏🙏🙏🙏
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    kinotokko

    MEMOてびれくんで成人の集いのニュース見て、つら←あずちゃんたちも成人(済み)で新年会的な場面だと思う。いつも通り自分楽しいメモ。あずちゃん視点。
    《 11月の満月の夜に漬けたジゴベリー酒は惚れ薬となると言う。》
    これは小学生くらいの、いつか何処かで聴いた噂話。誰から聞いたかも覚えていない。当時の私は恋のまじないなんてのは話のタネになるから盛り上がったが、その実、効果については自分を奮い起たせる効果であって、相手への作用無いと一蹴していた。だから自分の誕生月で聞き慣れないお酒の名前に興味を持たなかったらきっとスマホにもメモせず忘れていたかもしれない。だってそうでしょう?噂を聞いた当時は未成年でお酒なんて飲めないし、ジゴベリーを調べたけど何かもわからない。何日漬ければ惚れ薬になるのかもハッキリしない物。ゴジベリー酒というクコの実のお酒はあったが謳い文句で目につくのは不老長寿、つまり健康。あとはまぁ美容に良いともあるから自分が飲んで綺麗になって相手のハートを撃ち抜けということなのか……それとも本当に何処かにジゴベリーというものがちゃんと他にあるのかわからない。だから今、新年の家呑み会で自家製のゴジベリー酒をアイツに飲ませていることに他意はない。絶対にない!
    460