Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    sadachbia7789

    @sadachbia7789
    K富、テツ譲
    女体化が多い。ネタ出しをよくします。

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 40

    sadachbia7789

    ☆quiet follow

    我が家のK富のお子さん設定と富♀の基本設定

    設定うちのK富子供設定(男性妊娠でも女体化でも適応される設定)
    男女の双子
    兄の一紗(かずさ)、妹の叶恵(かなえ)
    二人とも人先生の遺伝子が強い。激似。お母さん大好き。
    中学が学ランだったので、学ランを着た一紗の写真を氷室に送ったら電話がかかってきて「まんま一人じゃねぇかwww」って爆笑してほしい
    何かしら護身術として武道を嗜んでいただきたい。その場合、一紗は剣道(あの美貌が仮面の下から出てきたらヤバくない?)、叶恵はジークンドーかな。
    これは妊娠逃亡してた世界線の話なんだけど、再会は中1くらいで、それまで何となく父親は生きてて、けどお母さんは会いたくないんだろうな、俺達父親に似てるんだろうな、辛くないかな、って色々考えちゃう。最終的にはもし万が一父親が現れたら一発殴ってやろうと思ってそれぞれ打ち込んでたら全国レベルになってた。本格的に医者を目指す事にしたのでクラブは辞めてしまったけど毎朝二人で組手をやるのがルーティンになってる。(富としてはKの血筋だから万が一を考えて最低限自分の身を守れるようにとの考えだった)
    実際には人先生が富を泣きながら抱き締めて、それを富が受け入れたので「まあ、いいか」となる。あくまでお母さんが許したのだから、が基準。
    何かの拍子に富が倒れてしまい(怪我とかの外傷、あるいは一人を庇って刺されるなど出血を伴うもの)駆け寄る一紗にかつての自分と母を重ねてしまい、トラウマフラッシュバック
    顔面蒼白になる人先生を立ち直させるのは富であってほしいんだよな。
    傷口を抑えながら「傷はそこまで深くありません。大丈夫です。……しっかりしてください、あなたは医者でしょう」と微笑む。額に汗が滲んでいる。大丈夫な筈がない。けれど自分は医者だ。
    「ーーすぐ処置をする」
    その場に也くんもいたら二人で固まってそうよな(なんでお前はそういう)

    あるいは母を抱き抱えたまま固まる父の両頬に音が響くくらい張り手かまして「しっかりしろ!アンタが医者だろう!」って発破かける息子もいいな。
    富の遺伝子何処いったとなるくらいだがふとした瞬間に富の血が垣間見えるのもいい。
    図太さや胆力は富の血。
    叶えるを崩すと漢数字の十が入ってるので、息子くんも叶人(かなと)がいいかなと思ったんですがやっぱり「一」が入ってないと……となり一紗になりました。

    富♀について
    富永研恵(かずえ/研子と迷った)
    髪はずっとショート
    中肉中背、平均的な身長(160前後)体重、安産型のお尻
    これは♂の時でも変わらないが、見た目は平凡でも腹を括った時の胆力はピカ一。
    成り行きとは言え、ワンオペで診療所回してたんだから普通に優秀だと思う。
    あと処女でもいいんだが非処女でもおいしいよな……
    2、3人付き合った経験はあるけど自然消滅かフラれるのでまともに付き合った事はなさそう
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    💞❤❤❤💖💖💖💖💖💖💖💒
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    sadachbia7789

    TRAINING利→土(片思い)ともんけま(成立)で左の恋バナ(さわりだけ)
    最近になりようやっと落乱を履修し始め、原作土せんせーは利に応じてくれそうだけどアニメ版の方はややしばらくくっつかそうだなと思い。なんだったら犬猿であるもんけまの方が先に成立してたら面白いと思って思いついたネタ。
    片思い歴なら先輩更新中潮江文次郎はつやつやとした団子と香り高い茶を前にして緊張していた。団子と茶の奥に居るのは一年時に指導を受けた師の息子であり、自分達と年は近くともフリーとして活躍中の売れっ子忍者である。憧憬の目を向けてしまうのも仕方のないことだろう。
    そんな存在が名指しで自分を指名してきた。しかも一人だ。何事かと思った。
    利吉は忍務ではないとは言われたけれど、学園の外での待ち合わせである。何かあると勘ぐる方が自然だろう。それにそんな険しい顔をしていて「何もない」は無理があるだろう。
    「あの、」
    「潮江くん」
    被った。被ってしまった。文次郎は意を決して開いた口を再び閉じるしかなかった。
    「……何でしょう」
    それでも文次郎はその重々しい空気の中、なけなしの勇気を振り絞り、利吉の続きを促した。帰ったら留三郎と思い切り手合わせしよう。そうしようと心に決める。
    531

    recommended works