Recent Search
    Create an account to secretly follow the author.
    Sign Up, Sign In

    ゆりお

    @yurio800

    毎日文章を書くぞ @yurio800

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 61

    ゆりお

    ☆quiet follow

    お題「紅葉高校」

    ##灼カ

    佐倉と右藤/灼カバ「うわっ、全然片付いてねーじゃん!」
     それが勢いよくドアを開けた親友の第一声だった。
    「ヒロ!?」
     佐倉は思わず手に持っていた本をバサバサと落として叫び声を上げた。ノックもなく自室にズカズカと入り込んでくる右藤に、目を白黒させながら。
    「どうしたの、いきなり」
    「お前の母ちゃんから頼まれたんだよ。引越しの準備が終わらないみたいだから手伝ってやってくれって」
    「また人の親と……」
     平然と答える友人に、佐倉は冷や汗を垂らす。しかしそんな彼のことは気にせず、右藤は部屋を見渡した。
    「引越し明後日だろ? こんなんじゃ終わんねーだろ」
    「う……」
     未だ物が散らばる部屋を背に、その自覚はあったのだろう。佐倉は大きな身体を縮こまらせて項垂れた。
    「ダン箱貸せって。とりあえずここにある服詰めちまうぞ」
    「う、うん……」
     段ボールを受け取り、右藤はテキパキと周りのものをまとめて詰め込んでゆく。
    「どれを持っていこうか悩んじゃって……これを機に整理もしようと思ったら何から手をつけていいか……」
    「そんなの悩んだらとりあえず詰めて、向こうでいらなきゃ捨てればいいだろ」
     その迷いのなさには相変わらず感心するしかない。彼に倣い、佐倉も手を動かし始める。
    「ヒロ、部屋は片付けないのにこういうのは得意だよね」
    「喧嘩売ってんのか」
    「そうじゃないよ。決断力があるっていうか」
     佐倉は眉を下げ、自嘲の笑みを浮かべながら続ける。
    「僕はどうも苦手でさ……」
     右藤は振り返り、佐倉の手元を見た。
    「本は置いてげば? 東京の部屋なんてせめーんだから。読みたくなったら俺が持ってってやるよ」
    「うん、ありがとう」
     佐倉は頷き、床に散らばった本を棚に戻す。その
    背中に、右藤は明るい声をかけた。
    「それにしても、東京にお前んちができるのは助かるな〜終電気にしないで遊べるじゃん」
    「ちゃんと連絡はしてよ……?」
     振り向き、佐倉は苦笑する。
    「ヒロも一人暮らしすればよかったのに」
    「うちはまだ下がいるからなぁ」
    「僕とルームシェアとか」
    「やだよ。彼女連れ込めねぇじゃん」
    「出来たことあるの?」
    「うるせーぞ!」
     軽口を叩いている間に、たちまち荷造りは進んでゆく。夕方にはもう、すっかり部屋は片付いてしまった。
    「……来月にはもうヒロがいないなんて変な気分だ」
    「なんだよ」
     それを聞いて、右藤は笑った。
    「能京に行けばよかったのにとか言ったくせによ」
    「それは——」
     当時のことを思い出し、佐倉は顔を赤くして俯いた。右藤は、その背中を思い切り張り飛ばす。
    「東京なんかすぐだよ。ガキの頃から通ってただろ」
    「……そうだね」
     毎週、期待と不安に胸を高鳴らせて。いくつもトンネルを抜けて、電車を乗り継いで片道二時間。
     子供には長い時間だったけれど。君の隣にいたら一瞬だった。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    💖💖💖💖💖💒👏🙏
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works

    ギギ@coinupippi

    DONEココイヌだけどココは出て来ない。
    またモブが出張ってる。
    パフェに釣られてイヌピーがJKからココの恋愛相談を受ける話。
    逞しく生きる女の子が好き。
    特大パフェはちょっとだけしょっぱい。乾青宗はその日の夕方、ファミレスで大きなパフェを頬張っていた。地域密着型のローカルチェーンファミレスの限定メニュー。マロンとチョコのモンブランパフェは見た目のゴージャス感と、程良い甘さが若者を中心に人気だった。
     そのパフェの特大サイズは3人前程あり、いつかそれを1人で食べるのが小学生からの夢だった。しかし値段も3倍なので、中々簡単には手が出せない。もし青宗がそれを食べたいと口にすれば、幼馴染はポンと頼んでくれたかもしれない。そうなるのが嫌だったから青宗はそれを幼馴染の前では口にしなかった。
     幼馴染の九井一は、青宗が何気なく口にした些細な事も覚えているしそれを叶えてやろうとする。そうされると何だか青宗は微妙な気持ちになった。嬉しく無いわけでは無いのだが、そんなに与えられても返しきれない。積み重なって関係性が対等じゃなくなってしまう。恐らく九井自身はそんな事まるで気にして無いだろうが、一方的な行為は受け取る側をどんどん傲慢に駄目にしてしまうんじゃ無いかと思うのだ。
    6011