Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    marusudaregai

    @marusudaregai

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 5

    marusudaregai

    ☆quiet follow

    おそらく、既出の考察だけど、実写アラジンを久しぶりに見て、曲を何回か聞き直して、スカラビアの二人について思ったことです。

    これは考察ですか?????

    ##考察的なメモ

    実写のアラジンを見て、曲を久しぶりに聞いて、思ったことなんですけど…

    カリムって、アラジンらしさもあるのかなと思いもしました。
    まず、運がいいこと。
    アラジンのバックグラウンド的に、普段から運がないと生きられない環境だから、すごい運がいいんだろうなというのがカリムと繋がってるかなあって。
    あとは少し能天気な感じのところがそれっぽいかも…?わからんけど

    ジャミルってジーニーに近い?
    Friend Like Me歌った後にジーニーが「まあ友達ではないんだけどね」的なこと言ってて、ジャミルじゃん~~~?!ってなりましたが、ジャミルさんはジーニー要素もあったりするのでしょうか……?????
    ジャミルってハキームっぽいところもあるのかな、とは思う。
    ジャファーがサルタンになったシーンでジャスミンが「ハキーム!」って言うとまだジャスミンのことを主人?って思ってるって意思表示してて、それってジャミルらしいのかなって。
    ジャミルの場合は一方的に嫌になっているけど、なんだかんだではまだ従者でいることを自分で決めたわけだし…

    カリムとジャミルの今後
    アラジンの実写って、ブロマンスっぽいところがあるんで、最後はアラジンとジーニーがちゃんと友達になるけど(あんなにジーニーが友達ではないって否定してたのに…!)もしかして、カリムとジャミルもお友達になれてしまうのでは…
    ジーニーが最終的に自由になっているあたり、将来的にジャミルも自由になれるんだろうなああああって思いました。尊い。

    幸せになってくれ、はっぴーすからびあ~~~~~~~~~!!!!!!!!!

    以上です。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    marusudaregai

    MEMOおそらく、既出の考察だけど、実写アラジンを久しぶりに見て、曲を何回か聞き直して、スカラビアの二人について思ったことです。

    これは考察ですか?????
    実写のアラジンを見て、曲を久しぶりに聞いて、思ったことなんですけど…

    カリムって、アラジンらしさもあるのかなと思いもしました。
    まず、運がいいこと。
    アラジンのバックグラウンド的に、普段から運がないと生きられない環境だから、すごい運がいいんだろうなというのがカリムと繋がってるかなあって。
    あとは少し能天気な感じのところがそれっぽいかも…?わからんけど

    ジャミルってジーニーに近い?
    Friend Like Me歌った後にジーニーが「まあ友達ではないんだけどね」的なこと言ってて、ジャミルじゃん~~~?!ってなりましたが、ジャミルさんはジーニー要素もあったりするのでしょうか……?????
    ジャミルってハキームっぽいところもあるのかな、とは思う。
    ジャファーがサルタンになったシーンでジャスミンが「ハキーム!」って言うとまだジャスミンのことを主人?って思ってるって意思表示してて、それってジャミルらしいのかなって。
    ジャミルの場合は一方的に嫌になっているけど、なんだかんだではまだ従者でいることを自分で決めたわけだし…

    カリムとジャミルの今後
    アラジンの実写って、ブロマンスっぽいところがあるん 685

    recommended works

    azisaitsumuri

    SPOILERコーラル≒放射能的解釈
    ぶいえすえあちゃん(れいゔんのひ)えんどその儘受け取ればエアちゃんは人との共生を願ってたのに人類悪いやっちゃなあってエンドだと思うんだけど、コーラルがどんくらいやばいかの解釈(?)にもよるけど人類が放射能に「仲良くしようや」って言われて出来るかって言ったら出来ないでしょ。人類は人類本意だから放射能根絶したいでしょ出来るなら。
    だからここで621がそうだね共生しようねってコーラルをいかそうとしたらとんだ狂人だろ間違いなく人類の敵だろって言う。そのことにエアはたぶん永遠に気付けない。
    エアは「コーラルは人類にとって危険です」って言われて「そうかも」って言ったところで絶対「でも」って言う(まあ根絶されたくないので)。という永遠の一方通行なので人類が本当にコーラルを危険視する意味は永遠に分からない。しょせん人類ではないし。エアが人とコーラルの共生の可能性を見れたのは、エアがレイヴンを気に入ったからであって結局コーラルから人類を一方的に見た視点でしかない。エアちゃんが言うように「ルビコンの戦火」はそこ迄なのか?と思う、言い過ぎでは…?第四世代特有の感情の少なさではなく割と普通の人間の判断では?ウォルターもそうだと思うよね?()
    623