Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    天晴れさん

    @hareyoru14

    @hareyoru14 であぷした小話や絵をアーカイブ。
    味付け(CP)は各キャプションでご確認の上お召し上がりください(*´▽`*)

    ☆quiet follow Yell with Emoji 🐱 🐻 🌸 🌞
    POIPOI 22

    天晴れさん

    ☆quiet follow

    小話アーカイブその7。【※R18】光ラハ(ひろし)
    【扉】=ヽ(゚д゚)ノ=【扉】<遅刻しました!!!!!

    ひろラハ 0721dayチャレンジ大遅刻。
    どっちがどっちを担当するか
    検討した結果平等になりました。
    ちょっとだけラハが積極的。

    Age verification
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    💗💯💯💯💗💗🙏🍼🍼😍😍🍌💞🌋❤❤👏👏😍😍💖😍😍💯💯💯💯😍❤🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏❤❤❤❤❤❤❤❤💗💗
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    天晴れさん

    DONE【小話アーカイブその20】
    光ラハ・光公のすこしふしぎな話ネットプリント企画に滑り込ませていただきました。
    (∩´∀`)∩ お祭りだーっ✨

    ・光はひろし想定。6.0直後くらいの時間軸です。
    ・たまにはひろしが不思議要素になってもいいじゃない。

    ささやかながらお楽しみ頂ければ幸いです(´▽`*)
    Uncertain eyes『虹彩とは、人のいわゆる目の色・瞳の色のことで、遺伝性の身体的特徴である。おもにその表面にある色素に由来するとされ、色のバリエーションは虹彩の中の細胞が作り出す色素の割合によって決定される。色合いは成長や環境によって多少の変動が見られるものの、基本的に分類が変わる程の色の変化は無い。
    -ピュシス治療院 眼科研究論文より-』


     無限の光を切り裂いて、現れた漆黒の夜空を背負い振り向いた彼の姿を見たあの瞬間。『私/オレ』は二つの意味で息を飲んだのだった。




    「あの人が帰ってこない?」
     石の家の広間に置かれた机を一つ陣取り、暁の記録を片っ端から読み漁っていたグ・ラハは顔を上げると目を瞬かせた。
    「そ。朝食の後に少し近くを見てくるって出たきり、もうお昼だって言うのに。どうせまた道中でギガースやら暴走ヒッポグリフやらの細々したトラブルに首を突っ込んでいるんでしょうけど」
    4360

    recommended works

    sndnmsyr

    DOODLEENN組同軸リバ
    ストリートどむさぶ本の設定メモ
    ※後になって思い出しながら書いてるからうそ書いてるかも!
    ※もし今後続きを書くようなことがあれば本編に出してない部分の設定は適宜練り直す可能性がある。(なのでこれはだいたいこんな感じ、くらいのやつ)
    全体的に荘園軸に比べると全員が少しずつマシな感じに生きられてたらいいなという思いがあります。
    タイトルはノートンの他、その他名前のある登場人物すべてを指す。

    世界観としては、DomとSubは対等である(教科書にもそう書いてある)ような状況だけど、Glareがあったりする分どうしてもDom/Sub間ではDomの方が強くなりがち。歴史的にはDomの方が優位に立つことが多く、近代化に従ってSubの地位が見直されてきたといった方が正しい。だから教育環境があまり整備されていない地域や偏見が根強い地域ではDom>Subの力関係が残っている。
    ではそうかといってDomなら安牌なのかというとそうでもない。DomはDomで力の強い弱いがあるので弱いDomは肩身が狭い思いをしたりする。物語の舞台となる街は元々栄えていた土地が衰退したところにいろんなところから行き場のないDomやSubが流入し(最終的にはNeutralも)て身を寄せ合い、集団を作っていった感じ。
    3647