神月有守☆quiet followDOODLEメディバンの新ブラシお試しとアプリ加工の練習です #オリジナル original show all(+1 images) Tap to full screen (size:500x500).Repost is prohibited Let's send reactions! freqpopularsnackothersPayment processing Replies from the creator Follow creator you care about!☆quiet follow 神月有守DOODLE過去絵にアプリ加工をかけて遊びました 神月有守DOODLEメディバンの新ブラシお試しとアプリ加工の練習です 2 神月有守DONEPFLS最終決戦に参加したくて急いで描いた絵です。【イリス・ラ・ルーナティア】“古の女神の名を持つ大魔導士が杖を振るう。一度は捨てた筈の名を以て戦火に立つは、故郷に残した夫と娘を護る為。今、紅き地に月明りが満ちる――”https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=73981210 神月有守DOODLE体調が悪い中なんとなく描いた落書き 神月有守PASTリヴリーアイランドがスマホに対応した記念?に当時の擬人化絵の詰め合わせ。時系列不明。飼い主(人間)含む。ちなみにこの子達は一応今も全員生きてます。 10 神月有守DOODLE無造作に伸びた髪の隙間から不気味な目が覗いてる構図っていいよな〜!と思うもののいざキャラにしたら面倒臭くてすぐ簡略化しちゃうよなーという思いの絵です。二枚目は簡略化された人達。 2 related works サブリミナル美MOURNINGヒヨッてコントラストよわよわ 🍨🍊DOODLE #創作 #オリジナル ##かふの創作 サブリミナル美MAIKINGメイキング?みたいなもの。 3 サブリミナル美TRAINING頭の中で「横向いた睨む鬼を描きたいなあ」とざっくり考えてたので、落書きしてみた。アタリも下書きも無しでボーッとしながら描いたのに、楽しかったし迷いもなかった。意外と「描きたい!」と思ったら何も考えず描けば良いのかも?違うな、頭の中にちゃんとイメージすることが大事?うーんもう分からん。でも、手癖でも昔よりは描けるってことは、自分の引き出しは少しずつでも良くなってるのかな~。 From_六番PASTぽいぽい サブリミナル美MAIKING途中。色塗ると潰れそうだなあ、と不安を抱きーの、髪型が決まらねーの、な絵。 サブリミナル美DONE線画だけのときの方が良かったので、完成カテゴリーに入れとこう。 サブリミナル美PROGRESS「穏やかで知性のある奴は丈の長い服を着せて…」と思ったけどその固定概念どこからきたんだろ?露出激しくても特別なんとも思われない文化の世界だってあるかもしれないよなあ…?そういえば。下書き記事のコメント欄に描くことで、途中保存もできるようになったし、何よりスマホを横にするだけですぐ確認ができるようになったので私賢い(賢くない)終盤に気付く愚かさよ…。 サブリミナル美PROGRESSどんどんイっちゃってる奴になってるけど、描いてて楽しいので仕方ないね(なくないね)ケーキ配達人は、出来上がりを想像して色を置いていく塗り方だったのに対し、こっちは影の上に肌色重ねてる。不健康そうな肌には便利なんだけど、単純にそう言う肌の色が想像できないんだよな…。不健康と色黒の肌色バリエーション作らねば。でも今はちょっとこの塗り方が面倒に感じるのは進歩かも。 recommended works ラテ茶DONE #オリキャラ 🐰8.7🐰PASTオリキャラちゃんを描いたやつ#オリキャラ #下着 #ウーパールーパー 2 grass1jackPASTおくまさんとうさぎさん らんちゅう@skeb受付中PROGRESS調子が落ちてるのか色塗りがなかなか進みません はなまるFXDONEパパとママが揃うと嬉しいな♪ 行けたら行くわDOODLE息抜きに描いたやつをぬりぬり🙃 わさびなゆきDONE関西コミティア55新刊 スペース「A-77」、サークル名「無題+飯。」「月をつかまえる」内容はこちらで読めます【https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=73269368】発行する本は、絵やセリフを修正したものを発行します。紙で読みたいという方、どこ変わったの?って方は是非よろしくお願いします。 6 金魚草DOODLE五十川 犀(イトカワ サイ) 病弱 薙刀使い 顔に描いてあるのは彼岸花 kura_originDOODLEロマキャラの照れ顔まとめ。そこ、構図同じとか言わないでください死んでしまいます。 5