Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    omoti_022

    ☆quiet follow
    POIPOI 19

    omoti_022

    ☆quiet follow

    昔ばなしパロ。
    猟師(?)KK × 化生の暁人。

    鶴の恩返しそれは、いっそう冷える日の晩のことだった。男はぱちぱちと火の跳ねる囲炉裏にあたり、夜の静けさに耳を傾ける。しとしとと降る雪の音に混じり、ふと、人の足音が聞こえてきた。雪をふみしめる音に耳を澄ますと、それは家の前で止まる。そして、
    「ごめんください」
    歳若い声が、戸の向こうから聞こえてきた。この雪深い山奥に人が来るはずない。化生の類かと、男は腰を上げる。
    右手にこの世のものではない力を込めるが、反して声は柔らかく。
    「ごめんください。道に迷ってしまいまして……何方かいらっしゃいませんか…?」
    本当に困っているような声色だ。俗世と切り離した生活をする男も、鬼にはなれず。散々迷った挙句、警戒しながらも戸の閂を外した。戸を横に引く。

    そこに居たのは白だった。雪かと見紛うほどの白。頭から足の先まで透き通るばかりの真っ白。
    一際目を引いたのは、薄い唇に乗った椿のように真っ赤な紅。それと、
    「あ…!」
    嬉しそうに男を見た、夜空のように煌めく黒い瞳。思わず目を奪われて、化生の事など頭から抜け落ちていた。
    固まる猟師に、ほんのりと頬に桃色を散らし、歳若い男は力なく微笑んだ。
    「夜分遅くにすみません。道に迷ってしまって…一晩だけ、泊めていただけませんか…?」
    その言葉を素直に受け止められるほど、漁師はお人好しではなかった。
    頭のてっぺんから爪の先まで。不躾かとは思ったが眺める。それに男は居心地悪そうに愛想笑いを浮かべていた。
    そして、猟師の目線が足元で止まる。
    「その足で山を越えるつもりだったのか」
    「え?」
    「下駄。良くここまで来たな」
    男の足元は赤い鼻緒の下駄であった。些か雪の降り積もるこの山を越えるには心許ないもの。それ以前に、麓からこの猟師の小屋まで昇ってくる事さえ危うい。
    指摘された男は、あ。と今気付きましたと言わんばかりの表情を見せた。それから、酷く慌て始める。
    「あ、あの、これはその、に、逃げてきて…」
    「何処から」
    「ぇ、あ、ぅ…」
    コロコロと変わる顔色。最早取り繕っても遅い所まで来ていた。
    だから、猟師は大きなため息を吐き出し、男と目線を合わせた。
    「お前、化生の類だろ」
    途端。男の黒水晶のような目が見開かれる。
    それが肯定の意味だと悟った。
    「お前にやる食いもんなんてねぇから帰んな」
    そのまま扉を閉めようと手をかけたが、慌てた様子の男が腕に触れた。ヒンヤリとした、まるで雪を押し付けられたような感覚に、思わず動きをとめた。
    「ち、違うんです…!ご飯とかじゃなくて…!」
    「じゃあ、何だよ」
    「あ、あの…」
    問われると、男は再び視線をさ迷わせる。要領を得ない彼に、気が短い男は懐に手を入れた。そして、取り出したのは、バチバチバチッ!と雷光を放つ札だった。
    「帰んねぇなら死ぬぞ」
    「ッ…!!」
    札は明らかに自身に効力を発揮するものだと、男は後ずさる。
    「あの…」
    「帰れ」
    今度は低く唸るような猟師の声が、男を威嚇した。
    それに、ぎゅう…と胸元で手を握りしめた彼は、泣きそうな顔をして背を向けた。
    雪山に消えていく背中。男が真っ白い事も相まって、直ぐに溶けるように消えていった。

    そこでやっと猟師は肩の力を抜いた。懐に札を仕舞い、扉を閉める。閂を入れて、囲炉裏の近くに腰を下ろした。
    「はぁ……」
    自然と零れたため息は、化生に訪ねられた事に対する苛立ちか。それとも、最後に見た男の表情のせいか。

    パチ…と火が跳ねる。夕暮れのような橙色の光に照らされた猟師は、心にずくりとしたものを残して、夜を過ごした。








    Tap to full screen .Repost is prohibited
    ❤💕❤💗😭😭🙏
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works

    na2me84

    DOODLE #毎月25日はK暁デー
    参加させていただきました。お題は『匂い』
    厭世的で嫌煙家の暁人くんのお話。
    sensory adaptation 雨の夜が明け家族とも一夜の相棒とも別れて、僕は日常に戻ってきた。妹を取り戻すことは出来なかったから、今までと全く同じという訳にはいかないだろうけれど、とにかく僕は一人生き残ったわけだ。それに意味があるかはまだ分からない。それでも、とりあえず僕がやらなければいけない事がまだ残っている。向こうで両親と共に旅立つのを見送った妹の現世での抜け殻に病院で対面し、身体も両親の元へと送り出した。その日は青空にふわりと薄い雲が浮かぶ、良く晴れた日だった。この世のしがらみを全て捨てて軽くなった妹は、きっと両親と共に穏やかに笑っているだろう。そうであって欲しい。

     追われるように過ごした日々が終わってふと気が付くと、これからどう生きていけばいいのかすら何も考えつかなくて、自分が空っぽになったように感じた。ほとんど物の無い空虚な部屋を見回して、置きっぱなしになっていたパスケースに目が止まる。すっかり忘れていた。あの夜の相棒の形見、最期に託された家族への伝言。これを片付けなくては。彼とは出会いから最悪で途中も色々あったが、最終的にはその関係は悪くなかったと思う。結局のところ、僕にとっても彼にとっても失うものばかりで、得るものの少ない結果だったとしても。
    5680