Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    Orr_Ebi

    @Orr_Ebi

    気ままに書いてます!メッセージなどお気軽に♡

    ☆quiet follow Yell with Emoji 😁 👌 🌷 🍤
    POIPOI 37

    Orr_Ebi

    ☆quiet follow

    沢深、、、いつもすぐいちゃつき始める

     前々からそうかな、と思っていたけど深津さんって日付を覚えるのが得意みたいだ。最初に気付いたのは、部員100名を超えるあの山王バスケ部のほぼ全員の誕生日を覚えていた事。同じ学年の部員はもちろん、よく話したり絡んだりすることが多い後輩の誕生日も大体覚えているみたいだった。オレは人の誕生日とか覚えるのが苦手だから、「今日、○○の誕生日ベシ」と言った深津さんの隣でいつも、言われた本人と同じかそれ以上に大きい声で「えっ!」と驚いていた。
     同じように歴史の年号とかも覚えられるのか、と聞いたら「歴史は好きベシ」と言っていた。聞いたところによるとクラスで日本史の成績はいつも一番らしい。オレは大体赤点ギリギリ。
     「人と結びつけると覚えやすいベシ」
     深津さんの部屋で、中間テスト前の試験勉強。深津さんはオレの真っ白なノートを眺めて、そう言った。人と結びつける…?ポカンとしたオレに苦笑しながら、深津さんは身を乗り出してオレの日本史の教科書を覗き込む。
     「ほらここ、関ヶ原の戦いは1600年で覚えやすいベシ?その時代には徳川家康とか豊臣秀吉とかまだ生きてたベシ。でも織田信長はもう明智光秀に…」
     「明智光秀…室町幕府開いた人でしたっけ?」
     「お前…時代劇すら見ないタイプベシ…?」
     じとっとした目でオレを見て、深津さんは小さくため息をつく。やがて諦めたように教科書とノートを一緒にパタンと閉じた。
     「ちょっと休憩ベシ」
     「えっ」
     「え?」
     「…いちゃいちゃしていいってことすか?」
     オレは、怒られるんじゃないかと思いつつ小さな声でお伺いを立てる。この部屋に来てからもうずっと深津さんに触れたくてしょうがなかったのに、深津さんはいつもテスト勉強の時には「触るな、イチャイチャなしベシ」と厳しいから今日もてっきり何もできないのかと思っていた。
     「…いいベシ」
     すごく小さい声だったけどオレの耳にはっきり聞こえて、オレはたまらず深津さんの肩をそのまま掴んで抱きついた。
     「あーー、もうずっとこうしたかったっす…」
     「…ベシ」
     今のベシは「おれも」のベシだ。嬉しくなってギュッとしがみつくと、深津さんもおずおずとオレの腕に背中を回してくれた。鼻先に深津さんの肩口が当たっていて、少し汗の匂いが残るその場所にさらに擦り付ける。人肌の温かさと深津さんの匂いで、安心感と幸福感が一気にオレを満たしていく。
     「今日はいいんすね、触っても」
     「…まぁいいベシ」
     素直じゃないなぁ。思ったけど言わなかった。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    ☺💞☺💞🌋😭😭😭😭🌋🌋🌋☺☺☺😍☺😍☺💖💖☺❤👏
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    Orr_Ebi

    DONEアラサー沢深が大人になってやっとくっつく話。🏀プロ選手×会社員パロ。深津さんが少し女々しいかもなので注意。沢深ハッピーになあれ🪄

    タイトルは同名の楽曲より。
    Love U like that 「結婚しないんですか?」
     麺をずるずると啜っていた俺は、その言葉に一瞬動きを止めた。結婚。また結婚の話か、と頭の中で反芻して麺を最後まで啜りきった。
     「なんでまた」
    咀嚼して飲み込んでからそう答えると、隣の席で同じ豚骨ラーメンを啜っていた後輩が、うーんと唸る。
     「だって深津さんの歳って、周り結構結婚してません?」
     「してる」
     「なんか焦りません?そういうの」
     三つ下の後輩は、人によっては無神経だと感じらるような発言をなんて事ないように言った。焦るか、と改めて自分に問うて見る。確かに、高校時代の友人たちはほとんど既婚者だ。
     河田は早々に学生時代からの彼女と入籍して3人のパパだし、松本はつい最近結婚したばかりだ。イチノは…、恋人はいるけどまだかなと言っていたような気がする。野辺も確か二年前に結婚式を挙げていたはずだ。そう考えると、学生時代につるんでいた5人の中で半分以上は結婚したことになる。まぁ、それもそうか。もう30を過ぎたのだからそういった選択をするようにもなる。
    11699