Naginagi0004 @Naginagi0004 春園ショウ先生作「佐々木と宮野」「平野と鍵浦」が好き。趣味で描いた同人漫画をのせていきます。 ☆quiet follow Yell with Emoji POIPOI 5
Naginagi0004☆quiet followTRAINING新橋と鍵浦。(全部、全部 君のせい)話担/がおちゃり絵担/渚ラストのページに、漫画の元にした話担のがおちゃりの小説が置いてあります。2人で話し合って漫画にした時の台詞等の変更ややあります。 show all(+7 images) Tap to full screen (size:900x1200).Repost is prohibited Let's send reactions! freqpopularsnackothersPayment processing Replies from the creator Follow creator you care about!☆quiet follow Naginagi0004TRAININGタイトル「ひとつ、ひとつ」(後編)Twitterフォロワー様のみ公開。 7 Naginagi0004TRAININGタイトル「ひとつ、ひとつ」(前編)ささみゃのお話。佐々木主人公。 6 Naginagi0004TRAINING新橋と鍵浦。(全部、全部 君のせい)話担/がおちゃり絵担/渚ラストのページに、漫画の元にした話担のがおちゃりの小説が置いてあります。2人で話し合って漫画にした時の台詞等の変更ややあります。 8 Naginagi0004TRAININGタイトル「俺だけができること」(後編) 6 Naginagi0004TRAININGタイトル「俺だけができること」(前編)鍵君がお熱を出して平野さんが看病するお話。 5 recommended works まろんみるく。PASTささみゃーラジオを聴き始めて(丁度)松岡さんがゲストの回でした(過去回、追っかけ民w)それで、平野先輩も描いて見ました。(R4.3.19) まろんみるく。DOODLE↓前ので見付けたアクスタの画像を見て、平野先輩と鍵くんも描いたぁwW下書きとペン入れで、ちょっと変えました(そして、未だに塗られていない現状/爆)鍵くんは何気に初描きです‼︎(R4.3.25) 2 まろんみるく。MOURNING朗読劇の日に「ブライダル」をテーマに皆さんの素敵なイラストがTLで流れて来てたので私も描きました。1枚目は、どうせ服を描くのに骨組みが細過ぎないか⁇気にして描いたモノ(裸体)になります。全く、相手にされなかったので💦💦💦(R4.7.10) 3 まろんみるく。DONE寝てるトコ(腕枕)描こう!として紙のサイズ的に失敗しました(爆)‼︎いろ②あって、最終的に…こうなった(工程)。(R4.7.13) 4 まろんみるく。DOODLE某方達のスペースで「猫耳、全裸、首輪…しっぽ?」みたいなリクエストを受けてるのを聴いてて、私も落書きで描いて見ました(こっそりwW)(R4.7.16) まろんみるく。PROGRESS朗読劇のアーカイブ最終日に同時視聴会(2回目)参加しました。その時に聴きながら描きました。りんご飴の刺し方が逆になっちゃったけど💦仕上げます。平野さんも描くぞ!(R4.7.17) まろんみるく。DOODLEこの頃、部屋が暑くてダレておりまして…。遅刻で「●●の日。」を描きました。纏めて、ご紹介ですwW8/2→パンツの日、バニーの日、お菓子の日をミックスした結果(笑)。8/3→はちみつの日。すみっコ vs リラックマ!?8/4→走ろうの日。誘う鍵くん✌︎(R4.8.5)追記:8/2のをデジタルで塗り直し(仕上げ)て年賀状にwW今年、卯年…と言う事で使用です(R4.12.31) 4 Naginagi0004TRAININGタイトル「俺だけができること」(前編)鍵君がお熱を出して平野さんが看病するお話。 5 ApricotOrange18DONE以前pixivに上げていたものをこちらにもポーン。何で今更かというと、平野さんが騎馬戦に出る話が書きたくなったからです。なのでとりあえず過去に書いた体育祭絡みの話をこちらに。増えていく体育祭シリーズ……。鍵くんが借り物競争に出る話 借り物競争。コースの途中に置かれた紙に書かれたお題に沿ったものを持ってゴールしなくてはいけないこの種目は、咄嗟の判断力、借り物をするコミュニケーション力、その他諸々が求められる競技だ。足が速いだけでは務まらないこの種目に、A組は鍵浦昭を選出した。 うまくできるかなぁ、なんてぼやく本人をよそに、クラスメイトはその人懐っこさ、人数の多い部活所属、寮生という特性をフルに活かせと声援を飛ばす。何せこの種目、借り物が物体ではなく――。 「校長先生ー! どこですかー!」 「誰かー! 運動部の部長さんー!」 「うちの担任どこ行ったー!?」 借り物のお題が、人、なのである。 お題の紙を手に右往左往。コースも外れ、参加者は校庭中を走り回る。 2710