傷跡と恋心(書きたいとこだけ)「八百万が好きだ」
それは突然だった。
その言葉に呆然としていると、
「俺と付き合ってくれないか?」
更にそう告げられた。
色の違う轟の両目が真っ直ぐに自分を見つめる。
その瞳が好きだった。
ヒーローとしても、友人としても、一人の異性としても。
__でも、
「…時間を、頂けませんか?」
今の自分にはそう答えるのがやっとだった。
《傷跡と恋心》
「退院おめでとうございます」
セントラル病院の裏口で八百万を担当してくれた看護師の女性が見送りに来てくれた。
「ありがとうございます。野上さんの励ましが凄く支えになりました。」
八百万はその看護師_野上に笑顔で答えた。
「ふふ、嬉しい言葉です。
でも、もう病院のお世話にならないようにして下さいね?」
「ふふ、はい。」
2人は握手をして手を振りながら別れた。
八百万は約2か月前、敵との戦闘で負傷し8時間に及ぶ手術を行い術後の絶対安静を言い渡され先程漸く退院した。
世間的にこの情報は伏せられ、ヒーロー側にもある一部の人間のみしか知らされていない。
八百万の負傷が敵に知られた場合、病院を襲って八百万が攫われ個性を悪用されでもしたら大問題だからである。
それは八百万がヒーローになる前に八百万本人と家族・雄英教師陣・ヒーロー公安委員会で決定した決め事であった。
病院で見送りをしてくれた看護師の野上も表向きには病院のイチ看護師だが、裏は公安に所属する看護資格を持った職員だ。
こういったヒーロー関連の入院沙汰でサポートをするのがメインである。
「ふぅ…外はこんなに寒くなっていたなんて…」
八百万は病院から出て早速駅へ向かった。
久しぶりの外気と寒さはいくらヒーローと言えど2ヶ月入院していた身にはこたえる。
「防寒具を用意して下さった緑谷さんにお礼しないといけませんわね」
触り心地の良いマフラーを巻き直して再び駅へ進み出した。
退院時の着替え等を手配してくれていたのは雄英時代の友人であり、現・雄英教師兼プロヒーローの緑谷だった。
なぜ緑谷が八百万の入院を知っているのかと言うと、2ヶ月前の敵交戦時に負傷した八百万を発見してくれたヒーロー二名のうちの一人が緑谷だったからである。
緑谷達の迅速な対応により命を救われたと言っても過言ではない。
八百万が入院中に何度かお見舞いにも来てくれて、仕事や身の回り等の色々なことをサポートしてくれたのだ。
そんな彼女に退院する事と日時を報告すれば「着替えとか必要なものを準備するから何でも言ってね!」と心強い言葉を貰い、甘えさせて貰ったのだ。
緑谷とは二週間後に食事に誘われている。
とても楽しみで思わず頬が緩んでしまう。
さて、また頑張らなくては。
**********************
八百万が事務所に戻ってからいち早く取り組んだのがヒーロースーツの再製作と改良だった。
この前の交戦と医療行為の為にスーツは大幅に破けてしまったし、あの形でのデメリットが浮き彫りになったため早速作り替えた。
今まで胸元から腹部に大きく開いていた形を背中を大きく開く形へ。
作り終えてからサイドキック達と何度も演習を行い、背中からの創造の動きを確認していく。
八百万も満足行く動きが確認できた頃、出動要請がかかった。
「ヤオモモ!」
現場へ向かうと懐かしい呼び声が掛かった。
「芦戸さん!お久しぶりですわ!」
「ヤオモモもね〜!長らく極秘任務だったんでしょ?おつかれ!」
「ふふ、ありがとうございます。
芦戸さんもこの前の○○市の事件解決、見事でしたわ!」
八百万の入院を知らないヒーロー達には「クリエティは長期の極秘任務に着いている」と知らされていた。
そうする事で現場へクリエティがいないことへの疑問や親しいヒーロー達が不安を抱かないように情報操作をしていた。
芦戸とお互いの近況を話ながら足を進めると他にも十名程ヒーローが集まっていた。
__その中に混ざる紅白の髪が目に止まった。
「あ、轟も来てたんだ」
「そのようですわね」
芦戸が轟に声をかけようとすると、直ぐにこの現場の責任者となるヒーローが今回のミッションの概要説明を始めた。
「後で話しかけに行こっか」
「はい」
___いつも通りに話せるかしら。
少しの不安を抱えながら概要説明に耳を傾けた。
************
無事にミッションを終え、解散の流れになると再び芦戸と再会した。
「お疲れ様です芦戸さん。また酸の威力増しました?」
「ヤオモモもお疲れ!そうなの!気付いた?」
「ええ!以前より少量で溶かすスピードが早かったので!」
「えへへ〜、ヤオモモに気付いてもらえると嬉しい!」
そのまま芦戸と二人で話しながら帰路に向かう途中で声を掛けられた。
「八百万、芦戸」
聞き覚えのあるその声に振り返れば色の違う両の目と目が合う。
「おつかれ」
そう言いながら轟がこちらへ歩み寄ってきた。
「轟さんも、お疲れ様です」
「おつかれ、轟!調子良さそうじゃん!」
「ああ、芦戸もまた威力増したんじゃないか?」
「轟も気付いてくれたー!」
轟と芦戸の会話を微笑ましく聞いていると、轟が八百万の方に向き直った。
「八百万はコスチューム改良したんだな」
「アタシもそれ思った!良いじゃん背中開き!」
コスチュームについては絶対に誰かしらに聞かれると想定していたので、予め考えていた返答をするりと言えた。
「ええ、前々から改良を考えていて丁度前回の任務で以前使っていたコスチュームが破けてしまったので思い切って変えてみましたの」
「そっかー、確かに色々心配しなくて良くなったよ!ね、轟!」
「そうだな」
「?」
そう言って轟に同意を求める芦戸と頷く轟の意図が読めず八百万は頭にハテナを浮かべた。
「あ、ねぇねぇ2人ともこの後ヒマ?3人でご飯食べに行かない?」
芦戸が何かを思い付いた用に2人に声を掛ける。
「ええ、空いてますわ」
「俺も空いてる」
「よし!行こー!着替え終わったら駅集合ね!」
「分かりましたわ。楽しみです!」
「何食べたいか考えてね!蕎麦以外で!」
「蕎麦も蕎麦以外も食える場所は?」
「良しとします!」
「分かった」
集合の時間を決めて、それぞれの事務所へ戻るために一度解散した。
***************
【中略】
***************
「いらっしゃい、八百万さん!」
ドアを開けた緑谷は柔らかく笑って八百万を出迎えてくれた。
「今日はお招きありがとうございます」
つられて八百万も笑った。
「さ、入って!」
「お邪魔します」
玄関で靴を脱いで先を歩く緑谷について行き扉を開けた先のリビングからは美味しそうな香りが広がっていた。
「美味しそうな香り…!」
「だよね〜!僕もずっとお腹ペコペコで!」
「今日はご馳走になります、__爆豪さん」
そう言って八百万はキッチンを見ると準備をしている爆豪に声を掛けた。
「おー、客は座っとけ。」
爆豪は八百万を一瞥して直ぐに手元に視線を戻した。
「かっちゃんのご飯どれも美味しいから八百万さんも喜んでくれると思う!」
「ふふ、緑谷さんからお話を伺っていたので楽しみだったんです。」
緑谷は八百万を連れて既に小鉢や取り皿が並べられているダイニングテーブルへついた。
「この料理最近ハマってて、ご飯と一緒に食べるのが凄く合うんだよ」
「まあ、これは緑谷さんが作られたのですか?美味しそうです!」
「それしか作ってねぇけどな」
「だって、かっちゃんが作る料理の方が美味しいもん」
「お前はアレもこれも手ェ出し過ぎなんだよ、一個の料理極めてから次やれ」
子気味より2人の会話が懐かしくて八百万は少し擽ったい気持ちになる。
__あ、そうだった。と思い出して荷物を漁る。
「今日はこれを持ってきましたの!」
八百万が手持ちの紙袋からボトルを取り出す。
「レモンのお酒?」
「いえ、流石にお酒だと緊急時に困るのでノンアルコールのレモンスパークリングワインなんです。
ワインと同じ手法で作られてて、レモンの香りも良いんですよ」
早速八百万がボトルの蓋を開けてそれを緑谷に手渡すとボトルの口を手で仰いで香りを嗅いだ。
「ほんとだ、いい香り!ほんとに頂いて良いの?」
「ふふ、もちろんです」
「ありがとう!かっちゃんグラスどこだっけ?」
「真ん中の戸棚。扉開ける時気をつけろよ」
「はーい」
そんなやり取りをしながら爆豪は大きな鍋を手に持ってダイニングテーブルまで運んできた。
「まあ!お鍋!」
「塩ちゃんこ〜!」
爆豪はキャッキャと楽しそうな女子2人をスルーしてカセットコンロに火をつける。
「皿」
「はーい」
元気よく答えた緑谷が爆豪の左手に取り皿を渡す。
当たり前のように隣同士で座る爆豪と緑谷を見て八百万は思わず頬が緩んだ。
何故爆豪と緑谷が同じアパートに居るのか。
その答えは至って簡単、2人が恋人同士で同棲中だからである。
高校を卒業してから付き合い出したが、それ以前に幼なじみであるのでお互いに離れて過ごす事にとてつもなくストレスを感じた。
しかも片やプロヒーロー、片や新米教師である。多忙を極めて会える時間が限られることを直ぐに悟った2人はごく自然に同棲を始めた。
それらはかつてのA組の面々に知られる事となり、もはやA組にとっては常識レベルの情報である。
そんな2人のアパートへ呼ばれたのには理由がある。
「それじゃあ、八百万さん退院おめでとう!」
「オメデト」
「ありがとうございます!」
そうして3人でグラスを合わせた。
呼ばれた理由は単純な退院祝い。
公に発表できない入院だったため、親しい仲間で知っているのは爆豪と緑谷のみであった。
どこかのお店でやることも大勢で集まることも出来ないため2人(主に緑谷)が「じゃあウチでやろう!」と企画した。
「んー!このつくね美味しいです!」
「だよね!餅入りだし、お出汁染みてていっぱい食べちゃうんだよー」
「作んのくそ面倒だったんだから味わって食えや」
「「はーい!」」
鍋を突きながら直近の任務の話から緑谷の雄英の話、最近のA組の面々の近況等を3人で語らえば鍋も時間もあっという間だった。
「お前、もう怪我は良いんか」
爆豪が空いた皿を片付けながら八百万に聞いた。
爆豪が何故八百万の入院を知っているのかと言うと、負傷した八百万を発見したもう一人のヒーローが爆豪だったからである。
爆豪と緑谷で迅速に応急処置を施したため、八百万は一命を取り留めた。
「ええ、傷はもう塞がってますし医師からも運動制限は受けてないので万全ですわ」
「個性の使用は」
「そちらも大丈夫です。ただ私の場合は『創造』に脂質が必要なので暫くは食事制限は付きますわ」
「食事制限があるの?」
「簡単に申しますと、『目標カロリー以上摂取すること』ですわね」
「制限もクソもねぇだろ、それ」
「ふふ、そうなんです」
興味無さそうにキッチンへ向かう爆豪はそのまま流しで洗い物を始めた。
「今日も沢山ご馳走になって、お祝いの言葉も頂けて有難かったです」
「…折角退院出来たのに皆には言えないからさ、せめて事情知ってる僕らでお祝い出来たらなと思って」
「そのお気持ちだけで十分嬉しいですわ」
「それなら良かった」
ダイニングテーブルでそう話す2人の会話を聞きながら淡々と洗い物をしていた爆豪のスマホが鳴り出した。
「電話出てくる、終わったら続きやるからそのままにしとけ」
「わかった」
緑谷にそう告げて爆豪はリビングを出た。
「緊急かな?でも僕のスマホ鳴らなかったし出動要請では無さそう?」
「今の様子だとそんな感じでしたわね」
「何事も無ければいいけど…。
あ、八百万さんに渡したい物があるんだ!」
「私に、ですか?」
「うん!部屋から取ってくるね」
バタバタとリビングを出た緑谷は直ぐに戻ってきた。
その手にはプラスチック製の容器が1つ収められていた。
「はい、これ!良かったら使って」
「これは?」
「これね、傷跡の周りに塗って乾燥を和らげてくれるクリームなんだ。大戦の後にかっちゃんがくれて、それから愛用してるんだ」
「傷跡にですか?」
「うん、地味に傷跡と普通の皮膚の間で突っ張るから動いた時に違和感感じることがあって、そういう時に塗ると大分解消されるんだよね」
傷跡。
それはヒーローにとって切っても切れないもの。
緑谷は特に大戦の影響で腕の傷跡が特に目立っていたが、身体のあちらこちらに大きな傷跡がある事はA組女子はみんな知っていた。
「ありがとうございます!あら、香りも良いですね」
「そうなんだよー、普通に冬の乾燥防止で手とかにも使えるから重宝してるんだ」
実は雄英時代に寮の共用スペースで爆豪が緑谷の手に保湿クリームを塗っている姿を目にしたことがあった。
それを目にした芦戸や上鳴は茶化そうとしていたが、真剣な表情で丁寧に塗り込んでいく爆豪と少し恥ずかしそうにそれを施されている緑谷を見て野暮は辞め、微笑ましく見守った。
後で聞くと「かっちゃんの右手のリハビリも兼ねてた」らしい。
__あんな風に、愛する人に自分の傷跡を受け入れて貰いたい。
そう思うと、八百万の身体に大きく走る傷跡がズキンと疼いた。
「…」
彼女になら、話しても良いだろうか。
ヒーローにとってはこんなにつまらない、けれど女としては目を背きたくなるような悩みを。
「八百万さん?大丈夫?」
緑谷は突然黙ってしまった八百万の様子を心配して顔を覗き込んだ。
「はい…あの、緑谷さん…相談がありますの。」
八百万は緑谷に向き直って、そう前置きを話した。
「相談?僕でよければいくらでも!」
柔らかく笑ってくれた緑谷を見て、安堵と共に固唾を呑んだ。
「緑谷さんは身体の傷跡のことを爆豪さんにどうやってお伝えしましたか?」
勇気を振り絞って言葉を紡ぎ出すと、緑谷はポカンとした表情を浮かべた。
「へ?…傷跡のこと?」
「はい…」
「また偉い突然の話だね…」
「あ、すっすみません!」
「いや、良いんだよ!
でも、どうして聞きたいのか理由を聞いてもいい?」
「えっと…、その…」
いざ話し始めると不安や焦りが混ぜこぜになって上手く言葉が出てこない。
「ゆっくりでいいよ」
緑谷は安心させるように柔らかく声を掛けた。
「その…ついこの間、お慕いしている方から告白されたんです。」
「え!お、おめでとう??!!」
「…嬉しかったんです。でも、この前の件で出来た身体の傷跡がふと頭を過ぎったら…なんと伝えていいか分からず、返事を待って欲しいと言うのがいっぱいで…」
「なるほど…だから傷跡の話なんだね」
「はい」
少しずつ落ち着いてきた八百万はポツポツと言葉を紡いでいく。
「もちろん恋人同士=身体を重ねるという事では無いと思っています。でも、友人だった頃よりも遥かに距離感が近くなった時に、ヒーローである以上私は彼に傷跡という『隠し事』をずっとしていかなければ行けないのだと気付いてしまって…」
「八百万さんの場合は特に情報制限が出来ちゃうからね…」
「…何より私がこの『傷跡』を見られるのが怖いと思ってしまったんです」
「うん…」
「彼はきっと傷跡があっても受け入れて下さると思っています。でも…やっぱり好きな方には綺麗な姿を見て欲しかったと思ってしまって…そう思ったら『この傷跡を受け入れて下さらなかったらどうしよう』って気持ちが強くなってしまって」
「…うん」
「ヒーローである『クリエティ』は傷跡が有っても前を向けるんです。でも『八百万百』としては傷跡に少なからずショックを受けていたんだなって」
珍しい八百万の弱々しさに、最後の方は声も小さくなっていた。
「それで僕に傷跡の話を聞きたかったんだね」
「はい」
「うーん、僕らの話が参考になるかどうかは分からないけど、聞いてくれる?」
「はい、もちろんです。」
緑谷は少し姿勢を正して話し始めた。
「そもそもね、かっちゃんは僕と付き合う前から身体の傷跡の事は知ってたんだよ」
「え?」
「良いのか悪いのか…僕が大きな傷を作った場面て、かっちゃんもその場に必ず居たんだよね」
「そうなんですか…」
「だから僕から改めて傷跡のことを伝えた事はなかったんだけど、初めて傷跡に触れられた時は凄く辛そうな顔をしてた。何度も丁寧に痛みを和らげようとしてくれるみたいに撫でてくれたのはよく覚えてる。実際はもう痛くなかったんだけどね。」
緑谷は自分の両手を前へ上げて傷跡を見つめた。
「でも、その1週間くらい後にさっき八百万さんにあげた保湿クリームをかっちゃんが持ってきて、突然『これで傷跡をケアする』って言い出してびっくりしちゃってさ」
ふにゃ、っと音がしそうなほど緑谷は柔らかく笑った。
「私も緑谷さんと爆豪さんがよく共用スペースでケアしていた様子をよく覚えてますわ」
「あれ凄く恥ずかしかったんだよ?」
「ふふ、緑谷さん真っ赤になってましたもの」
「最初だけだと思ってたら結局ずっとやって貰っちゃって…それでね、思ったの。『ああ、大事に思ってくれてるんだ』って」
「それが、お付き合いの決め手でしたの?」
「そうだね、それで実感できた感じだったなー。ずっとかっちゃんの事好きだったけど、片想いだと思ってたから」
「おい、何小っ恥ずかしい話しとんだ」
いつの間にか爆豪が部屋に戻ってきていた。
「あ、かっちゃん。電話終わったの?」
「俺は終わった。アホ鳥がデクに変われって」
「ホークスから?変わるね」
緑谷は爆豪からスマホを預かり部屋から出て行った。
「何か緊急の用件でしたの?」
「いや、来週行く予定だったチームアップの件が早めに解決したらしい。それで連絡来とった」
「爆豪さんの力を借りたいとなると…『最新型の違法薬物』事件でしょうか?」
「それ」
「…それは本当に解決されたのですか?」
「お前もそう思うか」
「爆豪さんも疑問に思われます?」
「お前、この件どこまで把握してる」
「『最新型の違法薬物の流出』、私はこの事件を最初にネットニュースで知りました。それから暫く経った頃に公安委員会経由でホークスから依頼が届いたんです、『緊急で解毒剤を精製して欲しい』と。
直ぐに現場近くの公安用シェルターに向かい解毒剤を精製、それからホークスから事件の詳細を電話で説明されました。
閉鎖された製薬会社の旧工場を利用して違法薬物を製作していた組織。それを調査するために潜入する公安職員に解毒剤を持たせたいと。」
「ソイツらが作ってた違法薬物の弱点が『高温』。尚且つ機動性が求められる工場の立地となると俺が単独で工場に潜入し薬物・敵諸共一網打尽、が一番手っ取り早い」
「ええ、私でも爆豪さんが適任かと」
「簡単に言えば工場に居たのは組織の下っ端どもで公安と警察で制圧出来た。」
「なるほど、『振り出し戻った』という訳ですね」
「ん。今は下っ端どもの聴取と幹部の捜索しとるらしい」
「緑谷さんともその件で電話を?」
「別件だとよ」
「そうでしたか」
ここで爆豪との会話が途切れたと思ったが、続いて爆豪が口を開いた。
「お前、轟のこと振ったんか」
「え」
「だから轟…」
「な、なな何故轟さんだと…、というかさっきの聞いてらしたんですか?!」
「聞いたんじゃねぇ、聞こえてきたんだよ」
「だとしても!何故轟さんだと分かったのですか?」
すると爆豪は呆れた顔をして言った。
「アイツお前の事に関してはかなり分かり易く行動してただろうが。気付かねぇ方がおかしいだろ」
「うそ…」
「言ってくけどお前以外全員気付いてっから」
「穴があったら入りたい」
あまりの衝撃の事実に両手で顔を覆う八百万の姿に、ホークスとの通話を終えた緑谷が戻ってきた。
「どういう状況???」
*************
爆豪からの説明のあと、状況を理解した緑谷から追い討ちが掛かった。
「ごめん、僕も轟くんが八百万さんを好きなのは気付いてたよ」
「顔から火が出そう」
まだ顔を覆ったまま八百万は隠せていない耳や首まで真っ赤だった。
「まあ、一般の人は気付かなくてもA組の皆にはバレバレだったね…轟くん結構分かりやすかったし」
「だとよ」
「もう追い討ちはやめて下さい…」
弱々しく言葉を返す八百万に緑谷は優しく声をかけた。
「話が途中になっちゃったけどさ、八百万さんは轟くんを好きな気持ちは変わってないんだよね?」
「はい、変わらないです」
「なら、それが答えなんじゃないかな」
「え?」
「その気持ちが変わらないなら、今すぐじゃなくても傷跡の事を話せるようになるってこと」
「…話せるでしょうか」
「うん、大丈夫だよ」
弱気になってしまう八百万に緑谷は優しく、力強く笑いかける。
「八百万さんが傷跡のこと話せるようになって、もし轟くんがそれを受け入れてくれないってなったら言ってね!僕が轟くん殴りに行くから!」
「俺も行くわ」
「お二人共?!」
まさかの緑谷のみならず爆豪までも殴りに行くと言い出し八百万は慌て出す。
「アイツに限って無ぇとは思うが好きな奴の傷も受け入れられねぇ様なクソ野郎だったら容赦なく殺る」
爆豪が言うからには有言実行は絶対である。
「まあ、その前にアイツに限ってそれは無ぇ」
「うん、そうだね」
爆豪の言葉に緑谷がうんうんと頷く。
「八百万、お前はアイツの執着さを自覚しとけ」
(続き書きたい〜(:3_ヽ)_)