たつほ☆quiet followDOODLEえっちなやつの書きたいところだけ。心の鍵はキオボラ Age verification Tap to full screen .Repost is prohibited Let's send reactions! freqpopularsnackothersPayment processing Replies from the creator Follow creator you care about!☆quiet follow たつほDOODLEボーラちゃんの製造月に間に合わなかった製造日おめでとうノベボラSSここまでズレるなら桜の花見にすりゃよかったハッピーバースデー!「ボーラ、今日は一緒に出掛けよう」 事務所の扉をノックされ、開いた扉の向こうには満面の笑みを浮かべたノーベル。あからさまに眉根を寄せ、盛大な舌打ちを返し開いた扉を閉じようとしたがその扉を掴まれ閉じることを阻まれる 「君は相変わらずの反応だね」 それに機嫌を損ねる事もなく楽しそうに笑う。機嫌が悪いのはボーラの方だ 「何で俺がお前と出掛けなくちゃいけねぇ」 「今日は事務所、お休みだろう」 扉にかかったClosedの掛札を見せる。休みなのだから扉を開かなければ良かったとボーラは思った 「生憎休みだがやることがあるんでな」 「君は休まな過ぎだよ?」 ノーベルは手にしたバスケットを見せる 「君と出かける準備は万端なんだ」 1825 たつほDOODLEフォロワーからのリクエストでとろ顔ボーラちゃんなので要注意 2 たつほDONE雨クリオンリー用に書いた。なんかゆるゆると二人が睦み合ってる。 2034 たつほDOODLEぽめがばーすロジボラインテで無配にしたかったけどホテルのWi-Fiが繋がらなくて出来なかったのでどうせならで1ページ目だけ色を塗りました。他は処理なしのらくがき 4 たつほMAIKING警部補PD(みたいなの)とPDちゃんがいちゃいちゃする話からノベボラに移行したい話の途中だけど書ける気がしないので投げるPDPD 4502 たつほDOODLE勢いだけで書いたキオボラ。ガッと勢いで書いたので勢いしかないです。いつもえっちな作品ありがとうの気持ちとともにフォロワーに捧げる。鍵はキオボラ。 1535 recommended works みなせPAST葛之葉雨彦あつめました 15 335millimDOODLEリメショあめぴ~~~~~~~~!!!!!!夏来と舞を奉納してくれ~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!! sy_legMEMO理人さんの髪の毛の話。暁理です。「その長い髪は邪魔じゃないのか?」 不法タイムジャッカーを引き渡した後でナハトはそう理人に声をかける。バディを組んでからずっと気になっていたことだった。 「目障りであれば切りますが」 「いや、そうじゃない」 刃物を手にしていれば今すぐにでも髪を切り落としかねない理人の言い方にナハトは苦笑する。 「この通り私自身は髪が短いし、単純に邪魔じゃないのかと気になってね。手入れも手間だろう?」 即座に切ると言い出すところを見るに、取り立ててこだわりがある訳ではないのだろう。にも関わらず、手間をかけてまで長髪を維持しているのが不思議だった。 「確かに手間ではありますが、便利でもあるので」 「便利?」 予想していなかった言葉に思わず理人の言葉を聞き返す。 1515 hiisekine_amcrDOODLE雨クリワンドロで「誕生日前日」(60+45分)雨彦さんお誕生日おめでとうございます!(気が早い)寝る前の話だとどうしても髪の毛おろしがちなんだけど個人的には上げてる方が好きです 2 benio_z12DOODLE20220101 あけましておめレジェ~ hagi_pfDONE雨クリワンドロ2/26お題:髪を弄ぶなんかイチャイチャしてるだけの雨クリ 大きな手が、優しく髪を撫でる。クリスはすっかり慣れてしまったその感覚に身を任せ、目を閉じた。 恋人という関係になってから、雨彦はよくクリスの髪を手入れするようになった。 ドライヤーをして、髪を梳いて、クリスがおすすめされるままに購入したヘアケア用品たちで仕上げる。本人ですら少し面倒だと感じるそれらを、一つ一つ丁寧に進めていく雨彦は楽しそうだ。 大事なものに触れるような、雨彦の繊細な手つきは心地が良い。 手入れがすっかり終わっても、雨彦は戯れるようにクリスの髪を撫で続けた。指通りの良くなった髪を指で梳き、整えるように撫でつける。直接肌に触れられるほど明確ではない感覚が、少しくすぐったい。 「雨彦は髪がお好きなのですか?」 1000 エヌ原DONEアイドルマスターSideM古論クリスへ感情があるモブシリーズ3/5大学職員の男 秋は忙しい。学祭があるからでもあるが、うちの大学では建前上は学生が運営しているので、せいぜいセキュリティに口を出す程度でいい。まず九月入学、卒業、編入の手続きがある。それから院試まわりの諸々、教科書販売のテントの手配、それに夏休みボケで学生証をなくしただとか履修登録を忘れただとかいう学生どもの対応、研究にかかりっきりで第一回の講義の準備ができてないから休講にしたいという教授の言い訳、ひたすらどうでもいいことの処理、エトセトラエトセトラ。おれはもちうるかぎりの愛校精神を発揮して手続きにあたるが、古いWindowsはかりかりと音を立てるばかりでちっとも前に進まない。すみませんねえ、今印刷出ますから。言いながらおれは笑顔を浮かべるのにいいかげん飽きている。おまえら、もうガッコ来なくていいよ。そんなにつらいなら。いやなら。おれはそう思いながら学割証明書を発行するためのパスワードを忘れたという学生に、いまだペーパーベースのパスワード再発行申請書を差し出す。本人確認は学生証でするが、受験の時に撮ったらしい詰襟黒髪の証明写真と、目の前でぐちぐち言いながらきたねえ字で名前を書いているピンク頭が同一人物かどうかはおれにはわからん。 8379 kurautuDONE台風が過ぎた後に野外ライブをするレジェの話です嵐を起こして 古論の髪が悠然と泳ぐクジラの尾のように揺れていた。台風一過、というやつだ。空は昨日までの雨が嘘のように青く澄んでいる。 「風、まだ強いねー」 北村が指先で前髪を整えながら、けれどどこか心地よさそうに目を細めて呟いた。雨雲は通り過ぎたけれど、置き土産のように秋の気配を乗せた強い風が残っていた。野外で行われるフェスイベント。中止になってしまうのかと俺たちは天気予報を見ながら気を揉んでいたけれど、無事に開催される事になった。まだ足元はぬかるんでいるけれど、日差しと風が乾かしていってくれたらいい。 「こちらの衣装にして正解でしたね」 古論は手を広げて見せる。ユニット単独で出るライブの時はユニット衣装を着る事が多いけれど、今日は事務所の合同ライブで着ることの多い衣装だった。初めて見る人へのアピールならばユニット衣装の方がいいのですが、とプロデューサーは最後まで悩んでいたけれど。 1231 gocsik_owoDONE想楽に告られてから恋に気付き始めるころくりの想クリ 3