5ilent_nya @5ilent_nya パスは🏍️の4桁か、平仮名1文字+4桁です。暴言💬や刃物等の不安を煽る絵文字を送る行為は悪意ある嫌がらせとみなします。 ☆quiet follow Yell with Emoji Tap the Emoji to send POIPOI 41
5ilent_nya☆quiet followDOODLEスケベ呪術生物考えた Age verification Tap to full screen (size:1500x1300).Repost is prohibited Let's send reactions! freqpopularsnackothersPayment processing Replies from the creator Follow creator you care about!☆quiet follow 5ilent_nyaDOODLEK暁すけべ🏍平仮名+番号 5ilent_nyaPASTけあき2024年すけべまとめ 5ilent_nyaDOODLEすけべニットあきとくんとけあき 3 5ilent_nyaDOODLEsumatapass:🏍No.4桁 5ilent_nyaDOODLEいんきゅばすおじさん 5ilent_nyaDOODLEコロコロとおじさんカプはあるようでないような。あってもなくてもどっちでもいい感じ。転がって転がされる コロコロと、何かが床の上を転がる音がする。それは時折ゴロゴロと重みを増したかと思えば、また軽やかに転がる。 正体不明の音は易々と暁人の耳から侵入し、その微睡みを剥ぎ取っていく。瞼に光を感じると同時に音はさらに鮮明さを増した。 重たい瞼を押し上げ、始めに目にしたのは自身のスマートフォン。もはや習慣となっているため無意識のまま枕元に手を伸ばして画面を確認する。時刻は午前九時を少し回ったところで、普段の暁人のルーティンよりも一時間以上遅いが、休日なので問題はなかった。 ごろりと横向きになった視線の先では、寝室とリビングを区切る襖が半分ほど開いていて、奥で男が忙しなく行き来しているのが見えた。男の名はKKという。現在の暁人の同居人で、最も信頼する相棒でもあった。元刑事だが基本的にものぐさで生活能力が低く、汚れた食器やカップ麺のゴミを溜め込むような男だ。そんなKKが忙しそうに何をしているかと言うと…… 1115 recommended works ねこまんまMOURNINGバタンキューな暁人をkkが介抱する話4章後半のk暁残念ながらイチャイチャはしないN番煎じ霧を突っ切る方法を見つけ、ガソリン、タービンホイール、そして冥界の香油を集めたところで暁人が倒れた。 俺はふらふらとする暁人の身体をなんとか動かし、一旦ベンチで横になる。 無理もない。もともと事故で死にかけてた身体に俺が入って無理矢理霊力を使わせている。飲み込みが早いので忘れそうだがどれも一日で使いこなせるような技ではない。 適宜回復しているとはいえ、霧や穢れにも触れている。 何よりこの雨だ。いくら夏だからと言ってもずっと体が濡れているのは流石に堪えるだろう。 「僕は大丈夫だよ…KK…早く麻里を助けに行こう」 気力で立ち上がろうとする暁人の意識を抑え、無理矢理座らせる。クソッ雨がまた降ってきやがった。 一旦屋根のあるところでちゃんと寝かせてやりたいが、残念なことにアジトもガレージもそこそこ遠い。このまま暁人の体を引きずっていくのは骨が折れる。 1446 omoti_022DOODLE即席SS。書きたいところだけのK暁。本編ネタバレ注意⚠️愛を呪いとして繋がるふたり。暁人は涙で濡れたぐしゃぐしゃの顔で、太陽のように笑った。 「KK、言って」 生者を死者に縛り付ける言葉を言えと、彼は残酷な事を言う。 自身で枷を作ろうとしているのだ。ただ、彼の事を一生忘れず、姿形無き後も共に歩むと誓うため。 そして、KKもまた。 粒子となって消えゆく最中、静かな夜の静寂のように微笑んだ。 「暁人」 「なぁに?」 「愛してる。ずっと」 「ぼくも!」 生と死の境界で二人は永遠の愛を誓い合った。 冥府に堕ちた渋谷の街で育んだ愛など、到底"普通"ではない。 2人だけしか分からぬ愛で、2人だけの世界で、二人は笑い合う。 275 kg4awt108DONEいちゃらぶ第2弾のK暁どうぞ、勝手にお幸せに!!!あの夜が終わり、麻里の葬儀や引越しを終えた暁人は色んな人に手伝ってもらいながら無事に大学に復帰した。 前の自分だったら、この手を無視して1人で全部やろうとしてたんだろうなと、考えながらその手の温もりを思い返していた。 友達は暁人が休学してる間のレポートやノートをくれたし、学校の先生は何かあれば言えよと声をかけてくれた。 前もそうやって声を同じように掛けられてたはずなのに、今ではそれを素直に受け取れるようになった。本当に人は1人では生きていけないことを実感させられる。 1番それを教えてくれたのは、やはりKKの存在だった。死にかけた自分を乗っ取ろうとしたが、右も左も分からない暁人を根性強く、一つ一つ丁寧に教えてくれた大切な相棒。 1401 ねこまんまMOURNINGKK無駄に視力良さそうだよね。視えすぎるのは疲れるんだよ。 「見えざるもの」の周りには大抵そいつらの「念」が蠢いている。視界に映り込むそれは知らずしらずのうちにオレの精神をすり減らしていく。 ある夜、オレがソファに横たわりぐったりしてるとエドが何かの箱を手渡してきた。同時にボイスレコーダーが再生される。 [これを掛けてみてほしい。レンズにエーテルの透過率を下げるコーティングを施してある。全く視えなくなるわけではないがね。] [たまには情報を遮断して休息することも必要だ。ちなみにデザインは凛子が選んでくれた。早速試してみてくれ。] 箱を開けると中に入っていたのはなんの変哲もない伊達眼鏡。エドに言われるままに眼鏡をかけ霊視をすると、先程からエドの後ろをふらついている霊の輪郭がぼんやりと霞んだ。 733 ねこまんまMOURNINGマレビトのコアに関する小さな妄想(昔々の再放送ちょっとだけ追記)最後の一人指先に触れたコアの残滓は術者の体内に時間をかけて蓄積し、やがて精神を冒す。さながら重金属が人間の身体を蝕むように。 「KKはやっぱりすごいなぁ」 マレビト退治の依頼をこなしたところでようやく一服。誰にも邪魔されずにこの街を一望できるこのビルの上はオレと暁人のお気にいりの場所だ。普段オレがタバコを吸えば必ず一言言う暁人だが、ここにいるときだけはただただ静かに煙の流れて行く先を眺めている。 「なんだ?急に褒められてもなんも出ないぞ」 「さっきマレビト倒してる時5体同時にコア引き抜いてたから」コアの引き抜き方を思い出しているのだろう、左手で何かをつかむ動作を繰り返している。 「あの夜はできたから当たり前にできるものだと思ってさ。今は一体引き抜くので精一杯だよ」 557 リキュールTRAININGいい兄さんの日の翌日のK暁と、当日のKKと麻里ちゃんの小話。いい兄といい妹である伊月兄妹に敵わないKK。11月23日の翌日昨日あれだけ降っていた雨はもうすっかりと晴れわたり、今日は過ごしやすい日だった。暁人が雨上がりの濡れた鉄骨に足を滑らせたときは心臓が止まったかと思ったが、それ以外は仕事も調査も順調に進み、良い日だったと思う。 以前より整理整頓された台所で、洗い物をする暁人の隣で食器をを拭きながらぼんやりと横顔を眺める。 今日はアジトに暁人が泊まる日だ。コイツは依頼や調査を手伝った後、夕食を作ってから帰宅するか、そのまま泊まっていくか気分で決めているらしい。気分とは言っても、自分の中で決まりがあるのか5日に1回のペースは基本的に守っているし、急な泊まりの場合欠かさず麻里に連絡もしているという。仲の良い兄妹だ。一時期すれ違いで危ぶまれた兄妹仲がまるで嘘のようである。 3429 らいか⛩DONE25日はK暁デーのお題「犬or猫」です素敵なお題ありがとうございました!とても楽しかったです「お、いたいた、俺の話聞いてくれるか?」 煙草を吸いながら隣に来た中年男は自分に目もくれず話し始めた。 聞いてくれるか?と言っているが実際返事を聞く前に語り始めているのを見ると聞かないという選択肢はないようで男をジッと見つめる。 「俺の恋人兼相棒がそこにいるんだが、あいつはやたらと犬や猫に好かれやがる。あの日も…おっと、あの日って言ってもわからんだろうが、簡単に言えば命懸けの共同作業をしたんだよ。で、あの日もあいつは犬を見たらドッグフードを与え猫を見たら撫でたり声をかけたりと俺が引くぐらいさ。つまり恋人さまは根が優しくてなぁ…そこにマレビトも妖怪も寄っちまう程で俺ぁ心配でたまんねぇ。今もマレビトに怯えて逃げてた犬やら猫がマレビトを祓ったお陰なのか戻って来て恋人さまを奪いやがる。正直面白くねぇな。あいつの良さと言えば聞こえはいいが、俺だって…あ、いや、なんでもねぇ。……話を戻すが、俺は犬や猫に好かれねぇ質でな、こっちには来やがらねぇ。俺にとっちゃ良いことだがな。おい、今苦手なんだろとか思っただろ?苦手じゃねぇよ、あいつらが俺を苦手なんだ。そんなに好きなら自分家で飼えばいいだろって言ってみたがたまに触るから良いんだとよ。本当に人並みの好きなのか?まぁ、そこはいい。別に議論するつもりもねぇしな。っと、俺は餌なんて持ってねぇよあっちいけ」 1239 リキュールDONE #毎月25日はK暁デー お題【スーツ】参加させていただきました!牛丼作って食べるK暁です。相変わらずKK生存IF。 8 na2me84DOODLE #毎月25日はK暁デー参加させて頂きました!宜しくお願い致します。お題『微熱』ちょっと流されやすい暁くんとちょっと策士なおじさんのお話です。 2133