こーん
Celicanan
DONEHGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.)組み上がった!白黒カラーにしてゆるキャラ感と高級感を出してみた!目をクリアパーツに差し替えたり、合わせ目を段落ち処理したりで少しだけ手のかかった作品。 4sentofenikkusu
MEMOふぉろわさんとおフィルはユニコーンに会えるのでは?という話になったので3フィルで描いてみたごく自然に率先して行こうとするおフィル(35)にざわつく仲間…
実際どうなんですかね?私はもちろん清らかであると信じてやみません 2
まちゃーし@やってみた
PAST【ポイピクやってみた28日目】⚠️夢絵注意!夢絵にご理解ある方のみ閲覧して下さい⚠️
イナズマイレブンで
マーク・クルーガー、ディラン・キース、一之瀬一哉、夢主
矢島美容室パロ『一角獣美容室(ユニコーン美容室)』
アメリカときたやらネバダ!と思い描いた笑
マーガレットが一之瀬、ストロベリーがディラン
ナオミがマーク、セイコが夢主です。
一之瀬「掴み揉みダメ~!」
みなせ由良
PASTそう言えばぬんのす様は汎人類史で言うえげれす在住の神様なんだよな〜と思って英国紳士を気取らせたマンガですが、何なら初代fateのセイバーさんに同じ事言わせても違和感ない程今更なネタでしたかく言うワシもスコーンと言う固有名詞を理解したのはコイケヤさんのが人生初だったので、未だに本家のスコーンのネーミングに違和感があります(日本人め…
まちゃーし@やってみた
PAST【ポイピクやってみた22日目】イナズマイレブンで吹雪士郎、マーク・クルーガー、ディラン・キース
「キミのその望み叶えてあげるよ?」
ポケモン『デント』中の人パロです笑
アニメ初登場した時に勢いで描いた絵。嬉しすぎた!
ユニコーン達はノリで描きました笑
※過去にケータイサイト用に描いてたため、
絵が小さめになっています。
みなせ由良
PASTフェスのぬんのすポップコーンを見て某ネズミーランドみたいにちゃんとしたバケット作ってくんないかな〜と言う思いが飛躍したぬんのすパーク妄想ネズミーをパクっておきながら施設名のイメージはめんたいパークです(めんたいパークも行きたい)(めんたいが詰まったギョニソ買いたい) 2
みなせ由良
PASTポップコーンもぐもぐのす様GIF7周年フェスのポップコーンバケットが衝撃過ぎて描いたやつです 普通にマスコットキャラじゃん嬉しい!!!!!(ゴロゴロゴロ)こーいうの公式でやってくれると、のす様のゆるキャラ的扱いが公式で認められたみたいで大変感慨深いのす…( ˘ω˘ )
そぼろ
MOURNINGR-15くらいの13チタSSユニコーンって純潔を好むというし、幻獣そのものではないとしても種族名にある以上チタンもちょっとくらいはそういう傾向にあるのかなって思って、初夜で種族の本能からパニックになったっていう設定があったんですけどそういう描写一切入れられませんでした。すけべ、書けねえ〜〜〜😇 3
seri__1014r
DONE8/14(日) 1014Webオンリー【Be Noble & Ruthless】夢い3・Web展示
Rシャルマス♀とシャルル多め
⚠️顔あり創作女マスターがいます
⚠️エロくはありませんが、ユニコーン衣装のため肌色多めな絵があります
パスワードはサークルをご確認ください! 14
ochibi_3_
DONEコンキョの七夕久遠でなくてコーンなのは、
コーンは妖精だから浴衣慣れしてなくてきっとハダけてくれる。久遠だったらキッチリ着こなしそう。あとコーンなら露店の安いブレスレットでも、キョーコとお揃いだからって喜んで身につけてくれそう。
greynoneko
DOODLE兵長の高級ポップコーンバケツの絵。先週USJに行ってきました。楽しみにしていたイベントが終わり毎日が虚しく何を描いても上手くいかない。USJの乗り物が体質にあまり合わなかったのですが、ハリーポッターが一番きびしかった。グロッキーなあまり抵抗する力を失い、マシンに引っ掛かった雑巾みたいになっていた。かっちゃんの絵前もこんな耳付き描いた。いいんです。ジャンプ最新話エンデヴァーかっこいいな 4
Otonasi_0726
DOODLE1.公式で買った絵葉書とキーホルダー2.成城石井で買った紅茶スコーンとスーパーで買ったいちごジャムと生クリーム(日本にはクロテッドクリーム売ってない)皿はFrancfranc
3.Francfrancで買ったティーセットと適当に家にあった紅茶(撮影するうちに冷めた)
4.公式で買った旧版の冊子
5.公式で買った木の絵葉書
6.公式で買ったボールペン(傾けるとランプを持った推しが歩く) 6
にゅ🐰こら
DOODLE⚠️さねおば?おばさね??🤔🍃にピアス穴を開けてあげる🐍
「ピアッサーのバチコーンがなんか怖くてギャーギャー言いながら開けてもらう🍃、可愛いのでは」…という某相互さんの妄想が元ネタです。