ごちゃごちゃ
suzu0405_TRPG
DONEこれはお兄ちゃん🐭が準備してくれたであろう大きなお家🏚1F▶リビング、キッチン、お風呂、洗濯する場所、トイレ、物置
2F▶個人のお部屋
外▶畑、洗濯物を干せるであろうスペース
(※足りない脳みそで考えたのでごちゃごちゃ間取りです)
※2021/12/18部屋割り追加 5
anidler91
MOURNING表にあげたやつの色違いverこっちは背景の色がごちゃごちゃしてるけど、こういう色も好き
でもツイにあげた方がまとまってるかなぁ〜と思って
表にはいきませんでした
2枚目はラフです(もったいない精神で載せちゃう) 2
わおん
DOODLE12月のアイコンにしようと思っている、布由温(ふゆぬ)くん。 前々から髪型はパッツンにしようと思ったり、目は落ち着いた感じ(?)にしたいと思ったり。 和風ちっく(服装含め)で長髪で椿のヘアゴムでサイドテールにしようと思ったけど、ごちゃごちゃしてる … ムズいい 2anidler91
MOURNING表にあげるか悩んだverの1つこっちの方が色合い落ち着いている気がするけど、自分はギラギラしたのに惹かれてしまうんだな…
いつもと違うペンをいっぱい使ったので方向性がごちゃごちゃになってる
それはそれとして今回のぷにぷにのフミちゃん(フミ・ル・フェイ)は激カワなので欲しい(10連したが無理でした)
創杜♣︎
DOODLE3Dってスカートも長髪も広がった袖口も全部難しいからやっぱり毎度おしいれまんに回帰する。でもおしいれまんみたいな目は目線の設定とか難しそう。ポム辺りが一番楽なのかもしれない。
でも動くところ見てて楽しいのはゆゆきみたいなごちゃごちゃした難易度の高そうなやつなんだよなあ。
da0ma
MEMOトルネコ3のポポロくんと1ゆの話プロットのようなもの(視点がゴチャゴチャ)
クロスオーバーの妄想(私しか得しないもの)
竜勇前提
チカラがあったら本にしたい(チカラがない)
トルネコ3のポポロくんと1ゆの話 クロスオーバーの妄想(私しか得しなあらすじ
トルネコの息子、ポポロはある日
ハエール(はえまどう)とベスター(スライムベス)と共に家の地下室で巻物を読む練習をしていた。
巻物を読めるようになって、少しでも冒険に役立てたいと思っていた。
父・トルネコが不思議のダンジョンから持ち帰った「パンの巻物」や「リレミトの巻物」を借り、巻物を読む練習をするポポロ
不注意で何の巻物が分からない未識別の「ムササビの巻物」を読んでしまう。
その正体は「銀のたてごとの巻物」
ポポロの不完全な読み方により、効果にイレギュラーが生じる。
本来なら魔物がたくさん召喚されてしまう危険な巻物だが、そこに現れたのは…勇者アレフだった。
*
(コスタリベラで暫く穏やかに過ごす勇者アレフ。)
1569トルネコの息子、ポポロはある日
ハエール(はえまどう)とベスター(スライムベス)と共に家の地下室で巻物を読む練習をしていた。
巻物を読めるようになって、少しでも冒険に役立てたいと思っていた。
父・トルネコが不思議のダンジョンから持ち帰った「パンの巻物」や「リレミトの巻物」を借り、巻物を読む練習をするポポロ
不注意で何の巻物が分からない未識別の「ムササビの巻物」を読んでしまう。
その正体は「銀のたてごとの巻物」
ポポロの不完全な読み方により、効果にイレギュラーが生じる。
本来なら魔物がたくさん召喚されてしまう危険な巻物だが、そこに現れたのは…勇者アレフだった。
*
(コスタリベラで暫く穏やかに過ごす勇者アレフ。)
Pida
DOODLE「媚薬をn本飲まなきゃ出られない部屋」で分担して飲み、据え膳状態だったもののゾォの高プライドがしっかり作用してしまいごちゃごちゃぬかしながら脱出しているシーン
※n番煎じで申し訳ないけど描きたいものを描いてます
ooo3yukiooo
DONEサイズ見ないで額なんとなくで買ってきたけどサイズピッタリじゃん!カク&イザ優勝~!とりあえず嵌めただけで周りが さびしいから後で少しデコろうかな?いや、私がやるとゴチャゴチャしてきそうだから何もしないほうが良いかな…うしみつ
PROGRESS今回ペン設定を大幅に変えており(先代PCの原稿環境を復元できなかったため)やや不安以前と比べて線が細く、小さいコマなど見づらいかもしれません
あと本当にコマ割りについて全部忘れたので何か画面が…ゴチャゴチャしたかと思えばスカスカしたりして…どう直したらいいのかも分からないけども…引き続き頑張ります💪🐮👍
徒然置き場
DONEアニメのキラーの台詞ネタです。キラーのマスクが気になるルフィと正面突破組(キドキラとルとゾ)がごちゃごちゃする話。
詰め込みすぎて本当にごちゃっとしてて読みにくくてすみません。
キラーとルの絡みが可愛かったので描きたかった 2
うしみつ
MEMO原稿中も息抜きにらくがきしないと集中が続かないのでゴチャゴチャしたものがモリモリたまっていきます11月の新刊について!当初の予定から大分変わってきた(主にp数)ので、近々Twitterで改めてお知らせいたします
個人的にバタバタしていた期間を越え大好きな秋がきて体力も幾分回復しモチベ十分
本出すの久々過ぎてコマ割りとか全部忘れた(…)から一進一退の攻防ですがそれも楽しいです 5
_sou_dayo
DONEピアノを弾く要とそれを聞いてた燐音最後ごちゃごちゃしてる(かも)
月の光ピアノを弾いた瞬間、ふわりとレースカーテンが風になびいた。
ドビュッシーの月の光。
曲名の通り今日は月が一段と要とピアノを照らす。
強弱がわかりやすいこの曲は要が感情をピアノに乗せると風もそれに呼応するようにレースカーテンを揺らす。
リビングの窓際に置いてあるこのピアノ、茶色いアップライトピアノは幼い頃、HiMERUと一緒に連弾したり、音に合わせて歌ったり、踊ったりと楽しい日々を一緒に過ごしたピアノだ。
最近は仕事が忙しくなり、弾く時間が無く少し埃を被っていたので調律が狂ってないか心配したが鍵盤を叩けば昔と同じ音を奏で、当時のことを思い出し、ふっと笑みが浮かぶ。
HiMERUが入院して代わりに自分なりにHiMERUの仕事を肩代わりするようになり、弾く時間が昔より長く取れず腕が訛っていると思ったが、頭、いや、手が勝手に覚えているようだ。自然に動く。
1251ドビュッシーの月の光。
曲名の通り今日は月が一段と要とピアノを照らす。
強弱がわかりやすいこの曲は要が感情をピアノに乗せると風もそれに呼応するようにレースカーテンを揺らす。
リビングの窓際に置いてあるこのピアノ、茶色いアップライトピアノは幼い頃、HiMERUと一緒に連弾したり、音に合わせて歌ったり、踊ったりと楽しい日々を一緒に過ごしたピアノだ。
最近は仕事が忙しくなり、弾く時間が無く少し埃を被っていたので調律が狂ってないか心配したが鍵盤を叩けば昔と同じ音を奏で、当時のことを思い出し、ふっと笑みが浮かぶ。
HiMERUが入院して代わりに自分なりにHiMERUの仕事を肩代わりするようになり、弾く時間が昔より長く取れず腕が訛っていると思ったが、頭、いや、手が勝手に覚えているようだ。自然に動く。