まる子
天城茜
DONE数年ぶりに足まで描いたっす★次は全身…と言いたいところだが資料見ながら描くのストレスになって絵描くの嫌になるから全身はやっぱなぁ...💦
デジタルでトレスはデジタル線画上手く出来ないから無理ゲーなんだよな残念w
あーまる子可愛い♡(現実逃避)
天城茜
DOODLE私の描くまる子のヘアスタがたまにおかっぱじゃないのはまる子描くの飽きさせない様に原作(ひとりずもう)でしてたヘアスタにしてるから☝️
彼女ポニテも良いがお団子ヘア(一つ)がエロ可愛くて一番好き♡
⬇️の落描きは呟きにあまり関係ない(笑)花まる✨️(付き合ってる)
Daiamondblue
DONE大まるマンガサタデー第四回のお題は「冬田さん」です。先週投稿した「青い花の王子様」の続編になります。まるちゃんにとっては「青い花の王子様」であった大野君ですが、冬田さんにとっては「残酷な王子様」なのです。私の大野君は今現在放映しているアニメの大野君とは真逆の性格をしています。 11
Daiamondblue
DONE大まるマンガサタデー第三回のお題は「母の日」です。タイトルは「青い花の王子様」です。明日のアニメとは違ってレアなメンバーでのまる子誕生会となりました。特別な日と誕生日が重なるって非常に気まずいですよね。そういう漫画です。大野くんはお母さんよりもまるちゃんにベタ惚れです。それには事情がありますがそれはまた今度。 7mafu8waman
DONE⚠️首なしデュラハンドクターですフォーマル子ウニとドクターが立食パーティーに行ってすったもんだする話。ドクターが子ウニに甘々です。妄想爆発してるのでご注意ください!
フォーマル子ウニネタ 「センセイ、これ苦しい」
ユーニッドは不機嫌な声音でそう言うと、行儀よく締められたネクタイを緩めようとした。
「駄目だよユーニッドくん、今日だけは我慢して」
ドクターはユーニッドの小さな手を優しく、けれど素早く制止し、ズレたネクタイを直してやる。カジュアルでラフな格好を好むユーニッドに格式張った服を強いるのは心が痛んだが、今回ばかりは仕方がない。
しっかりとアイロンされたワイシャツに、ドクターと同じ生地で作られたネクタイ。センタープレスのハーフパンツにサスペンダーがかけられ、足元はハイソックスに硬いローファー。どれもユーニッドにとって初めて着るものばかりだった。
「なあセンセイ、りっしょくパーティーってなにすんだ?」
3999ユーニッドは不機嫌な声音でそう言うと、行儀よく締められたネクタイを緩めようとした。
「駄目だよユーニッドくん、今日だけは我慢して」
ドクターはユーニッドの小さな手を優しく、けれど素早く制止し、ズレたネクタイを直してやる。カジュアルでラフな格好を好むユーニッドに格式張った服を強いるのは心が痛んだが、今回ばかりは仕方がない。
しっかりとアイロンされたワイシャツに、ドクターと同じ生地で作られたネクタイ。センタープレスのハーフパンツにサスペンダーがかけられ、足元はハイソックスに硬いローファー。どれもユーニッドにとって初めて着るものばかりだった。
「なあセンセイ、りっしょくパーティーってなにすんだ?」
ぽへ(pohem
DONEいつも仲良くしてくださっている方の推しCP(ちびまる子ちゃんより、はまじ×みぎわさん)と、我らがヴィンティのふたりとが共演しているまんがを描きました😊✨クラウドさんやルードさん、レノさんにも少し出てもらったらものすごく賑やかな雰囲気になりました😊 4
ぽへ(pohem
DONEちびまる子ちゃんより、花まるFF7より、ヴィンティ
4人に共演してもらったら、とっても可愛い作品になりました😍(当社比)
カップル2組の違い、なんとなく分かるように描けてるでしょうか…‼️ 2
ぽへ(pohem
MOURNINGリクエスト頂いた、ウェイター姿のヴィンセント。その方は、ちびまる子ちゃんの花まる推しなので花輪くんも一緒に。
だけど、ヴィンセントの塗りで失敗したので供養です😭やっぱりモノクロにしよう…‼️
Reman_Kamuy
DONE智春はちびまる子ちゃんでいうと大野君杉山君ポジションだけど時重はごく稀に出て来て顔はかわいいけど名前がわからない系のキャラ良いタイトルが思いつかなかったんですが、まあホニャられる子ちゃんではある(智春が)という判断
タイトル募集してます
EzMwPIC6w4k4zc5
DOODLE日光市の某公立中学校の旧赤ジャージ式典的行事以外
日常的な制服着用禁止の
伝統的な校則がある珍しい街
ジャージが制服なの
小学生もこんな格好で登下校をする。
ちなみに、女子小学生が被る
通学帽子がベレー帽の自治体は
旧今市市の時代から数十年間
現在の日光市にのみ採用されているそうだ
すなわち、ちびまる子の格好が幻想で
ジャージ小学生コンビの格好が私の当たり前だった訳よ。
※Wikipedia参照 2