Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    もに

    ningin_tabetai

    DONE同棲時代のユキモモのユキの誕生日の過ごし方に想いを馳せながら書いた夢失恋小説です。モモに失恋したバイトの同期の人格です。ユキ誕生日おめでとう。(ユキは一切出てきません)
    「サンタ帽とかかぶっちゃう?」
    「あはは!あり!!」

    賄いのチャーハンを掬いながらバイトの同期のゆみとクリスマスの話で盛り上がる。街はイルミネーションが施されていて陽気な音楽が鳴り響いている。もうすっかりクリスマスモードだ。悲しいことに特に予定もなくバイトのシフトを仲良くいれた私たちは少しでもクリスマスらしいことがしたくて悪あがきをしているところだ。

    「お疲れ〜!なになに?クリスマスの話?」

    賄いの皿をもって休憩室に入ってきたのは春原くんだった。休憩室のテーブルにお皿を置いてロッカーから荷物を取り出してゆみの横に座った。今日暇だから早上がりになったんだ、という春原くんを見て失敗したなと思った。春原くんと上がる時間が同じときはテーブルの奥に座ると春原くんのロッカーと近いから横並びになりやすいんだよね。まさかこの時間に春原くんが上がるなんて思っていなかったから今日は手前側に座っていた。私が春原くん推しなのを知っているゆみはごめんと私に目配せをしてきた。
    4528

    たーくん

    PROGRESS表情アニメーションの設定
    custom animator controllersを使う。
    マニュアルに沿って導入してくけど、assets-import packageで導入、
    projectのBearsDenの中身から
    ・head bone直下にInnerHead
    ・アバター直下にLocalSounds を配置
    ・Expressionフォルダの_ParamをVRCAvatorDiscriptorのExpressions-ParametersにDD
    ・JP_RootをMenuにDD

    …いや何か違う気がする。これはテンプレートみたいなものなので
    _SetupFiles以下をアバター側にコピペすべきなのかな?
    前やったと思うんだけど見事に何も覚えてない上に、前のは消してしまったわ。
    こういう時はsakちゃんに聞く。
    フォルダ構造を比べてみると、どうやらまずコピペしてい良いっぽいかな?
    ええい、ママよ~
    って事でコピペして続行

    Animator-Animation-FX-FaceEmote-FaceEmote_Defaultを上書きする形で新規作成、とりあえず_Set_(blenderで予め作った表情セット)を登録
    そーいやこの[Add Proerty」がグレーアウトして困った記憶が蘇ってきた。
    (あ、それだけのことね)みたいな解決法があった気がするけど、それは思い出せない。←11/6のメモに書いてあった。やっぱ書いておくと僅かに記憶に残るね。

    各種マニュアルとか読んだりして少しは理解が深まったが
    custom animator controllersでの
    アニメーションをコントロールしてる具体的な場所がまだよく分からない
    これはsakちゃんガン見してみるかな
    custom animator controllersのマニュアルを読み返したけど意味が分からない部分が結構ある。
    これはそれ以前の基礎的な知識が欠けてるって事なんだろなぁ
    教本読みなおしてみるかぁぁ

    あ゛あ゛!?
    これかAnimations-Animator-Controller-FXの[USER EDIT]FACE EMOTE PLAYERレイヤー
    これのemote毎にmotionアニメを割り当てて行けば良さそう

    vrchatで確認
    表情は機能しているようだ
    コライダーはまだまだセッティングに詰めが必要かなー
    でもこれはpretty wellってやつでは?
    5