アルミ
kuru_tosakamo
SPOILERニールくんが生きてるからこそループは閉じられるハピエンな図テネットはループからの脱出を目的としてるという考察もあるみたいなのでこれなら綺麗な円なのかなと…
冒頭オペラハウスのシーンがある限り、ニールくんの生存は絶対だと思いたい
流浪の絵描き
PAST2020年、イラスト、女。はい、という訳で、
今年はこのようになりました!
可愛さはやっぱり低いけど、
2016、2017年の子が成長したらこんな感じになるのかなと言った感じです。
とりあえず全身を棒立ちにしたくない欲求があるみたいね(´ω`)
さて、これにて女のイラストの歴史は終了となります。
あなたは何年のイラストが好きですか?
私はとりあえず2018年が嫌いだったので改善できてよかったです 3
すずめ
DOODLEあるみんきゅんおめでとう……おめでとう……最新話ほんとくるしそうなので新刊だけ買っておわったら一気読みしよって思って読めてないやつ
このころは色んな意味でほんとうにしあわせなかちくだったんだろうなあ
えれある派なんですけど、1部序盤のえれんさんの回想や終盤の森の二人の会話でさ、みんきゅんの眼でハッとして力が湧いてくるってほんと恋…ここから袂をわかつらしいのつらい…ってなったもんです
Mikan
DOODLE今日はパース定規の使い方を学んでいて。特に落書きしていなかったので何となくパース線をあるみたいに描いてみたら、いつになくカッコいい!意味のないカッコいいポーズが描けたらいいな。//右腕は見ながら描けないので、やめてほしい。
流浪の絵描き
PAST高3、イラスト、女。高2とほぼ変わりなし。
ただ……ついに……
ついに!『輪郭の飛び出し』が無くなりました!
コレ、ぢつは凄い進歩でして…
(え、ただ輪郭の線消すだけでしょ?)
って思うかもしれませんが、
ぢつはこの年、長年描いてきた絵の描き方を根本的に変えたそうです。(※ノートに書いてある)
なんか文字制限があるみたいなんで続きは明日、語ります。
elle_niya
MAIKINGPSYCHO-PASS界隈で少し前、チャイナ服が流行ってたのでなんとなくヴィンセントに。PPのキャラに着せるのは上手い方々が既にたくさん描いてるのでお腹いっぱいで😅
キセルも持ち方の違いとかあるみたいだけど、江戸時代じゃないので無視ですw
キセルは日本だけでなく、中国や朝鮮でも使われてたそうなのでチャイナ服で持っててもおかしくはないでしょう…多分。 2
marishima_002
DOODLEどうでもいいことですが、私はケモ耳のカチューシャつけて耳二つあるみたいなパターンよりは、獣人っぽく本当に機能している耳というていパターンを描きたい方です。ちなみに獣人にも骨格無視するタイプと無視せずきちんと顔の真横にあるタイプがありますが前者の方が萌えます。
はづき
PASTアイビスペイント使い始めて約1年。1枚目使い始めた頃に描いたアルミン 2枚目今日描いたギークミン。手は絶望的に描けないので写真トレスです。まだまだ使えてない機能あるけど1年で色々使えるようになってきたような気がする。。 2ro.
TRAINING古い単行本風の次は雑誌風かなと前描いた漫画版マルスクのバロットのつもりなやつで試し。最近雑誌電子版で買ってるけど電子版前提で描かれて印刷だと潰れてるの結構あるみたいで逆にそっちも見たい。 3
ひるね
MEMO第五人格の中国公式(タオバオ)で通販を頼んだ時のはなし私は間に会社を挟んでいるので無事につきましたが、個人で頼んだ場合、おまけが原因で中国の関税で止められて荷物が何か月も届かないとかいうことがあるみたいですね。
個人で頼んでる人は備考とかにおまけ入れないで!って言ったりもするらしい
pipa
PROGRESS最近この手を差し伸べると泡が出てくる電動泡石鹸マッシーンが大人気らしい。私は右にあるミッキーの形で泡が出るやつの方が好きである。品薄な上にボトルごと買い替えと言うのが難点で、ボトルにペットボトルの蓋を付けたやつとかメルカリで売ってたりするんだけど、高いので自分で作ってみよう!