イン
gorogoro_giri
DOODLE酔っ払いなイ神と苦行を強いられているジュオのジュオイン ※イ神が相当にだめ(方向性はわがままプリンセス)うるうるでとろとろ「アルジュナ……♡」
旋毛に顎を乗せて、うっとりと抱きしめて。かと思えば頭に頬擦りして、顔を撫でて、耳元でかわいいなと囁いて。――絶対に後で苦行だったと言う。アルジュナ・オルタは心に決めた。酔ったインドラが自分にどんな苦行を強いたのか、必ず伝えてみせるのだ。
アルジュナ・オルタの自室にインドラが訪ねて来るのは実は珍しい。普段はアルジュナ・オルタの方からインドラを訪ねているし、穏やかに過ごす事も無くは無いが、自然ベッドに向かう事も多い。そうなるとやはりインドラが自分のために誂えた大きなベッドの方が無理が無く、ならばと逢瀬にはインドラの自室を使う事が殆どだった。
インドラは自分から甘える事が苦手なのかもしれないとアルジュナ・オルタは考えていて、己の立場だとか、そもそも父である事だとか、アルジュナ・「オルタ」の複雑な背景だとか、後は性格だとか。構って欲しい時も口にする事はせずにこちらを目だけで伺っているだけで終わるような。察するに遊び上手の癖に恋をするのが下手なのだ。自分だってそんな記憶は遠すぎて作法のひとつも思い出すのには苦労するが、インドラのそれとは桁が違う。
2385旋毛に顎を乗せて、うっとりと抱きしめて。かと思えば頭に頬擦りして、顔を撫でて、耳元でかわいいなと囁いて。――絶対に後で苦行だったと言う。アルジュナ・オルタは心に決めた。酔ったインドラが自分にどんな苦行を強いたのか、必ず伝えてみせるのだ。
アルジュナ・オルタの自室にインドラが訪ねて来るのは実は珍しい。普段はアルジュナ・オルタの方からインドラを訪ねているし、穏やかに過ごす事も無くは無いが、自然ベッドに向かう事も多い。そうなるとやはりインドラが自分のために誂えた大きなベッドの方が無理が無く、ならばと逢瀬にはインドラの自室を使う事が殆どだった。
インドラは自分から甘える事が苦手なのかもしれないとアルジュナ・オルタは考えていて、己の立場だとか、そもそも父である事だとか、アルジュナ・「オルタ」の複雑な背景だとか、後は性格だとか。構って欲しい時も口にする事はせずにこちらを目だけで伺っているだけで終わるような。察するに遊び上手の癖に恋をするのが下手なのだ。自分だってそんな記憶は遠すぎて作法のひとつも思い出すのには苦労するが、インドラのそれとは桁が違う。
sinkir_
DONEポとカキョーインが会話する漫画全然アヴが出ない割にCPはアヴポルだけです
エロはないです
凄く雰囲気漫画で生存ifではないですが、読んでくださる方は【pass:avpolandka】でどうぞ 9
はとり
MOURNING20250907つづき
四苦八苦ってレベルじゃねーぞ!!
遠目(サムネサイズ)から見た時のシルエットが綺麗じゃないんでこれもボツかなと思います(供養)
違和感あるし何かが破綻してるんだろうな…
(※画力不足を一度横に置いて考えるなら)元々の構えが棒立ちに近い剣術なので無理矢理コントラポストとか捩じ込もうとするから余計駄目なんじゃないかな…
剣術ネタ描きたかったけど別なの描くか…(敵前逃亡)
リク(riku)
DOODLEWWE見てて思いついたグレシル攻めが嫉妬する系好き…だがしかし受けが嫉妬する系も好き(どないやねん)
こんな感じの顔漫画好きだからたくさん描きたいな~!
去年ロックが復帰?して試合してたんすね…ビックリですわ…
DXもまた見たいですね~難しいか~?hhhは経営の方に行ったんだっけ…?sexyboyは引退したんだっけ…?全く追えてないからわからんぜよ…でも見たいって思っちゃうよね〜!DXのエントランスとか曲ってクッソカッコ良いんだわコレが…!!
ほしかわ
DOODLEネットプリントです画像ご参照ください!
ウェーブボックスくださった方めちゃ遅くなって申し訳ございません!
⚠️インターネットにネットプリントしたものの写真等をアップロードするのはご遠慮お願いいたします🙇♂️(原稿にも入っているため)
新刊のサンプルのつもりで見ていただけたら嬉しいです☺️
ハガキ印刷2枚 2
milk27060
MENU[9/19 ふっかべウェブオンリー『BeFore sweet poison』]新刊『HeartBeat』🔞
B5/本文20P/¥400+送料
4-9√後の玖四の話です
二人が感傷的になりながらセッしてるのがメインですが最後は明るめ
(サンプル1・2枚目と3枚目はつながってないです) 4
higura_404
PROGRESSこれっておもしろいのか?なんか、方向性を間違っているような……?普通にホラーパロにした方が良かったかな???
洛軍のfnafパロとかの方が良かったかな……バイトで城砦の倉庫を見張る仕事でハチャメチャ時給が良いけど常に部屋の奥から何かが迫ってくるやつwww全部グーパンで追い返すけど。
何にせよなんかホラーネタを書きたいんですよね~。 2770
鳥居鉄工所
DONEこの章は、けっこう戦闘場面が多いです。楽しい。動きの激しい場面は、リズムとかを気を付けて、ぱっぱと繋いでいくようにしたいんよな。顧湘ちゃんが無双過ぎてかわええです、しかも無傷じゃない悲壮さがなお良い!
そして曹蔚寧くんが結構まともです、吃驚 8157
くさかべ
DOODLE話せば長くなるんですが、ウルケイはウルケイだと思うんですが、とにかく話せば長くなる。パジャマパーティーのグッズ出るじゃないですか。あれのノベルティが光るブロマイドかなんかだったんですよ。パジャマで光るっていえばキッズ向けのパジャマ、そうパジャマジック。
で、黒魔女の思考はそこで飛躍するので、「ショタのケイゴが見たい」ってなるじゃないですか。え?ならない?なるんだよ黒魔女だから。
じゃあケイゴ小さくして乙木家で可愛がってもらおうってなるじゃん。
ここまでが前提の幻覚です。
ここから先も幻覚です。
細かいことはどうでもいいから、ケイゴを溺愛するウルフが見たいという欲望の産物featuring乙木家です。過去に類を見ない幻覚がキマッているので、インターネットに放流するか悩んだんですが、言うて全年齢だし、そもそも幻覚がキマッてないことないしええやろ、となりました。細かいことは何ひとつ気にしてはいけない。 5667
一行【ikkou】
MOURNINGチョーリ全身線画とコンシラフも描いてたけどあまりにも似なくてね…デザインもハイカロリーなため断念…ポイピクに供養させていただきます🙏めちゃ荒い絵ですがそれでも良ければどうぞ〜 2能勢ナツキ
MEMO名刺を新デザインに変更して入稿しました〜〜〜!!!長い間名刺絵とデザイン変えたいと思いつつなかなか出来なかったのでようやく新調できて嬉しいです!!
前回名刺(画像2枚目)の初回印刷年を確認したら2020年だったのでだいぶ長く使ってましたね…笑
次のイベントから新デザインで配布します。 2
htm.m
DOODLE色違いの同じカバンをダブル装備している子供を見かけてとても素敵だと思いました気に入ったデザインのカバンあったら色違い2つ買ったっていいんだ
(子供の服装髪型カバンのデザインはすべて見たものと異なります)
saranoumi
PROGRESSそういうブラネロ14 展示作。厄災討伐中の事故で子供に戻って記憶もあやふやなまま雪原に放り出されたネロは強い魔法使いに拾われてしまった。だがベインと名乗るこの男六百年も前に死んでいるらしい。そんな二人が北の国の洞窟を拠点に買い物・盗み・狩りに人生相談と三泊四日の夏休みを楽しく過ごす話です。※ブラッドリーの父の設定の捏造ばかりです
※いつもより更にブネ色薄め、ずっと爺?と孫?がほのぼのしています 20710
YouKnow344
MEMOCoC〖「本日から皆様にはこちらで暮らしていただきますね!」〗KP:三芳遊乃
PC / PL:
城 花散里 / いんくさん
永瀬 香月 / さわおからいかさん
月島 秋 / kitoさん
凍徒 / 伽藍童さん
anzu
SPUR ME描きたいこと・セイラさん、ワイン、酔っ払い🟥、子供時代回想、
アルコール度数48%「大佐、こちらを」
昼下がり、書類を片付けていると、部下が部屋に入ってくる。
この部屋に届くものは、全て、人の目を何重にもくぐったものだ。部屋だけじゃない。この手に届くもの全てがそうだ。自分の立場を思えば当たり前である。自惚れでもなんでもなく、このコロニーの全てに責任を持っている。だから自分に何かあってはいけない。書類、手紙、食べ物、着るもの、全てだ。そのことについて、煩わしいと思わなかったのは、少なからずそれが当たり前な子供時代を過ごしたからであろうか。自分の人生を振り返れば、そうでなかった期間のほうが長いはずなのに。子供時代の記憶や習慣は自分の奥底に強く根付いているらしい。お坊ちゃま、若さま、キャスバルさま、と壊れ物のように扱われていたから。だから、あの頃に似た、今の状況を何とも思っていなかった。
4943昼下がり、書類を片付けていると、部下が部屋に入ってくる。
この部屋に届くものは、全て、人の目を何重にもくぐったものだ。部屋だけじゃない。この手に届くもの全てがそうだ。自分の立場を思えば当たり前である。自惚れでもなんでもなく、このコロニーの全てに責任を持っている。だから自分に何かあってはいけない。書類、手紙、食べ物、着るもの、全てだ。そのことについて、煩わしいと思わなかったのは、少なからずそれが当たり前な子供時代を過ごしたからであろうか。自分の人生を振り返れば、そうでなかった期間のほうが長いはずなのに。子供時代の記憶や習慣は自分の奥底に強く根付いているらしい。お坊ちゃま、若さま、キャスバルさま、と壊れ物のように扱われていたから。だから、あの頃に似た、今の状況を何とも思っていなかった。