エヴァ
なごち@移住
DOODLE「乗せてください!」「僕は…エヴァンゲリオン初号機パイロット、沖田ソウジです!」
あおざゲリオンパロ
主人公の沖田ソウジ
出番のないお父さんを権力者だからゲンドウにするという所業
ちなみに綾波は山並です
そうです語呂合わせがきっかけのパロである
アニメパロ絵、色とか影の付け方が参考になるな
もうちょっと続くかもしれない
C-3PK
DOODLE幹部ではない。決して2号機パイロットコスの幹部ではない。シンエヴァやっと観れました。内容は伏せますが結構泣いた 笑。ミサトさんがカッコ良かったな。あまりにカッコ良すぎて人生で1度は言ってみたいセリフランキングに「撃てェッッッッ!!!!!」がランクインしました。観に行って良かったです。てくまく
SPOILERシンエヴァ感想を気ままに。細かい話はさておき、シンエヴァはハッピーエンド、親離れの話でもあった。けど、反面、逃げちゃダメだと言ってたシンジ君が、結局現実から逃げきっちゃった話にもなってた。第三村って世界はかなり理想郷として描かれていて、シンジくんの新しい居場所になり得たのに、あっさり捨てて、それまでの世界との繋がりを全て捨てて新しい世界に行ってしまったシンジくん‥
良くも悪くも、
人は分かり合えないです。心の隔たりは無くせないですわーみたいな話だったのかなあ。シンエヴァは。
シンジくんにはハッピーエンドなんだろけど、『現実』に残されたケンケンやとうじは寂しいだろよ‥おまえは友情よりメガネを選ぶのかよ‥しかも、自分で選んで切り開いた未来ではなく、メガネに連れて行ってもらう未来へ‥。
どうなの?ダメダメの極みじゃないの???笑
わたし個人的には、自分が逃れられない過去や過ち、親?運命から逃げないで苦しんで悩んでの生き方の方が素敵だな、と思うので、現実からの脱線を許してしまったやはりラストはなんか‥好きじゃない。
とはいえ、現代の実際のところは、辛い状況から助かるにはまず逃げろ、ってゆうのが最適解だとも分か 1950
七奈(龍如)
DOODLEエヴァを追いかけて二十数年、感情移入先がシンジやアスカではなくミサトとリツコになってきて私も年取ったなぁ…、と痛感する(次はゲンドウかな)そして、エヴァ完結というこの空虚感。さらには『いつまでもアニメばっか観てないで大人になれ』という言葉がひしひしと伝わってきて泣きそう。もうヤケになって二枚目に性転換ver描いた。楽しかった。 2