カケル
エシディ
DOODLE少し語らせてください実はですね、催眠とか闇堕ちとかすっっっっっごいド性癖なんですよ
それで今までいろんなジャンルで描いてきたわけですが、
里財の場合はですね、もちろん財前先生が催眠をかけるのも美味しいんですけど、
(むしろ里見に自分にだけ夢中になってほしいという気持ちでかけるのが定番なんですが)
里見先生がかけるのもすっごいおいしいんですよ。文字数
Mskl_ks
SPOILER本に載せた挿絵に色をつけたもの。一応ワンクッション。
もともとモノクロで塗ってあったので、レイヤー毎にカラーフィルタやカーブをかけるとあっという間にカラーにできるんですね。
……ただ、今って後加工でセピアっぽく仕上げると生成AIっぽく見えちゃうんですよね。なので、本をご注文いただくとついてくる『おまけ』の方では少し違う色味に仕上げました。
hetaresisyo
DOODLEイヤッホー!!萌えCanうちのこ全員描けた〜〜!ほぼ下描きの線で色もザクザク塗れば2日くらいで3枚もかけるもんすねぇ!色置くの楽しかった!!✨
まあDY組に関しては2人増えると思うけどそれはまた増えたら考えよう!
まほろ
DONE現代王女軸カラプラ。プラ様が大学を卒業して三か月ほど経った、六月夏至のころ、
単独の国外公務に初めて出かけるプラ様のお話です。
梅雨時期の沖縄をイメージした架空の国「デイゴ」滞在三日目の朝の話。
カラプラですが、直接会話をしませんし、
実はカラ先輩登場しません。悪しからずご了承ください。 6
o_tmov11
REHABILI以前に考えついたであろう🐰耳のネタ....当時趣旨から外れていたので困惑してお蔵にしまい込んだんですがデジタル練習に再利用しました。全然イチャイチャしてない王騰のつもりですが、見ようによっては違うかもしれないのでお気をつけください。面白いの描けるようになりたい.............いつになったら綺麗にかけるようになるの?来世??もずもず
MAIKINGゆかえー。隙あらば永琳にちょっかいをかける紫とかいいと思うの。
お互い恋人的な恋愛感情はないけど、なんか妖しい雰囲気って感じがいいね。
紫のほうから積極的にいってほしくて永琳にはタジタジになっててほしい。
儚月抄の住民税以降、紫に対して苦手意識があるといい。
こうやって中途半端に描いて、また違う絵を描くから何も完成しないのよ。
祟り神
MEMOhttps://x.com/OxAlis075/status/1973339431429087500『
えふご連投で申し訳ないんやけど……
近藤勇(CV:新垣樽助)が愛刀・長曽祢虎徹に向かって「な、虎徹」って優しい声かけるのがあまりにも良すぎて!!!!長曽祢推しの審神者たち聞けーーーー!!!!!!! #FGO
』
ウルセーーーー!!! 3299
キツキトウ
MEMO2025/10/2https://poipiku.com/34659/12272813.htmlのやつ
エビフライダーなるものを手に入れたペンギン達、紅葉狩りに出かける。
その後星空のカーテンに辿りついたペンギン達、液体になりつつある謎の先住民と遭遇。
みたいな「こんな遊び」してたw
「チョコミント色の上の空怪獣に遭遇もそれっぽいかも(いや、猫が怪獣になった!!とかでも面白いかも)」って。 8
まほろ
DONE現代王女軸カラプラ。プラ様大学2年生秋。
休日にふたりで、郊外の山のぶどう園に出かける話の三話目です。
ブドウ狩りを終えての帰り道、カフェに立ち寄る話です。
2025.9.27 カラプラ逆真ん中バースデイに寄せて
(大遅刻スミマセン。本日は9/30)
ワンライお題より「はんぶんこ」
尚制作時間、2時間を超えています。 7
しまこ
DOODLEパーバソ 夏の匂いがするお題「彼岸花/影の境界線」
1h+2h 遅刻参加です
#パーバソワンドロライ
言葉をもっと教えて
さよならだって教えて
今も見るんだよ
夏に咲いてる花に
亡霊を
夏の匂いがする
地元だと夏にも見かけるんだけど今が見頃なのかな見に行きたい
狐の松明って呼び方したの誰なの…素敵すぎる
イメージは蛍火の杜へ触れたら消えてしまうやつ…… 3
shinonome_maria
DOODLE「3Pが見たいランド3」合わせで書きました。本編6章までの内容を含みます。イデケイのケイトにちょっかいをかけるオルト(ファントム)の話です。3Pはしてないんですがまあ概念的にそんな感じというか……。全年齢です。パス外しました。しばらく置いておきます。 4531kirikabu_9
MEMO聲の形を久しぶりに勇気出して観てみた。年をとったのもあって以前とは少しだけ違う角度から見れた気がした
悲しいとか共感するとかいい話だとかじゃなくて、とにかく号泣した。
思う事を上手く言葉に変換していけるようにブログみたいに沢山文字がかけるところを探そうかと思ったけど続かなさそうなのでやめておきます