クラス
じゅんちゃん
DOODLEカルイルmonth「放課後」ソイソイのドールを作ったところでこのお題発表…もう彼を登場させるしかない!と
問題児クラスの教室を作ることになりました。
構想はずっとあったので、作るいいきっかけになったかなと思います。 14
よまり
DONE【いずれ流洋流になる流と洋(3-②)】こちら↓の続き
https://poipiku.com/9167067/10290440.html
『好きな人 ②』…ニ年生で同じクラス設定の流と洋。七月。告白の話です。
(未成年の喫煙描写あり/その他捏造ばかり…海やその周辺もすべてふわっとしたイメージで書いています) 11
にんどむ
SPOILER「運転席で寝る」って「リクライニングを倒して寝る」ってことだと思うんですけどエコノミークラス症候群が心配で助手席の方までめいっぱい足を伸ばして寝てもらいました。長さ足りるよね?いつも手癖で身長2mくらいに盛っちゃうから……。とにもかくにも、罪悪感ごと抱いてね。(※第1幕(1〜3話)の内容を含みます) 7
おと~腐
MEMOパラレル類カイにしたいメモ4
本当にメモ
前回:幼魚間違い。稚魚〇
さすがにそんな大きいのは食べられませんよカイトさん
せいぜいオキアミ?とかクラスですね
あと細かい過去詳細はしないということでサラリと。
ラッコは私が好きなだけです。かわいい。かわいいよラッコ。
温暖なところにはいないけれど私が好きなので登場させてしまっただけです。細かい本来の生態設定はスルーしていただきたいです。お願いします。 859
POI10071046
DOODLE⚠️背後注意⚠️🧚くん普通に他のクラスメイトと喋ってるときに⚓️くんが何気なく言った「かわいい」で昨晩のえっちなことを思い出して制服の下で軽くイッちゃう人間の🧚くん………………(⚓️くんはいません)
kmntgb
DOODLE謎絵でごめんなさい。今回の話で、平は女の子にモテそうと友達に思われてるってことで
二大イケメンを並べた夢絵のつもり。
クラスの女子目線で、、、
気になる男の子を見てると、その視線の先にはいつも同じ子がいる的なシチュを目指してました。
ほりヲ
DONEだいしょりべんじに向けて描いたクラス4ケヴィシャル、ビーストキングとハイプリース(風ウェディングドレス)です。約2年前に描いた結婚式ケヴィシャルを意識しながら描きました(*^^*)ケヴィシャル、末永くお幸せに…✨✨ 9
くらげ
DOODLEクラスメイト学力パラメーター(過去のテスト平均値)________
「似鳥のグラフ最悪だね」
「ほたるだって同じくらいじゃん!」
「宇佐美は赤点回避してるけど君は言い逃れできないでしょ」
「グラフの面積私の方が大きいし…」
「それは美術と音楽の分。5教科じゃないから成績にそこまで影響はないよ」
「………。」
「まぁ宇佐美も相当だけどね」
「べんきょー嫌いぴょん」
「だよね~」
「ぴょぴょーん!」
はこな
DONE享介とクラスメイト4コマ漫画享介がクラスメイトとお喋りしている話です。
原作に出てこない人物が登場しています。
悠介と委員長編→https://poipiku.com/4235137/10330179.html 7
s_🍵
DOODLE葉月(付き合ってない)あおいさんに、葉くんは「付き合ってる人いる?」ってクラスの人に聞かれたらどう答える感じだと思う?ってすごろく的質問したら返ってきた答えがあまりにも刺さってしかも葉月に展開してくれて、更に描いていいということだったので描きました。聞いた時泣いてた。感謝……… 2
ゆめの
PROGRESS最近デビューしたばかりの黒橡が気になっている葵。そんな彼女のクラスメートの朝日奈唯は最近暗い表情を浮かべているのが気になるところ。
だけど唯は正統派クラシックを嗜むため、黒橡に興味はなさそう。
そう思っていた葵であるが、彼女が初めて黒橡のライブを予定していたそのとき、唯から意外なことを言われるが……
※書きかけです
現時点ではふたりの進展はほぼなく、浮葉様の出番すらないです💦
香りが教えてくれた恋の行く末「葵、今度の土曜日暇?」
「あ、ごめん。その日は黒橡のライブチケット発売日なんだ」
「黒橡、黒橡って、ちょっと時代遅れのビジュアル系どこがいいのよ」
クラスメートの里穂の言葉に思わず苦笑してしまう。
黒橡。堂本大我さんと御門浮葉様のふたりによるクラシック系ユニット。
今年初めにデビューしたばかりで、ふたりが奏でる音色はクラシックのことがわからない私でも引き込まれてしまう。
そして、演奏以外でもふたりはそれぞれ違った意味でカッコよく美しく私は見惚れてしまう。
ネットやテレビ越しで見ていたふたりだけど、ようやく念願のライブ参戦が叶いそうで私は浮かれていた。
「いいよ。わからなくて」
里穂の言葉ももっともだ。
黒橡のふたりは高校生でありながらも人生をどこか達観したところがある。
7934「あ、ごめん。その日は黒橡のライブチケット発売日なんだ」
「黒橡、黒橡って、ちょっと時代遅れのビジュアル系どこがいいのよ」
クラスメートの里穂の言葉に思わず苦笑してしまう。
黒橡。堂本大我さんと御門浮葉様のふたりによるクラシック系ユニット。
今年初めにデビューしたばかりで、ふたりが奏でる音色はクラシックのことがわからない私でも引き込まれてしまう。
そして、演奏以外でもふたりはそれぞれ違った意味でカッコよく美しく私は見惚れてしまう。
ネットやテレビ越しで見ていたふたりだけど、ようやく念願のライブ参戦が叶いそうで私は浮かれていた。
「いいよ。わからなくて」
里穂の言葉ももっともだ。
黒橡のふたりは高校生でありながらも人生をどこか達観したところがある。
はこな
DONE悠介と委員長4コマ漫画悠介がクラスメイトの委員長とお喋りしている話です。
原作に出てこない人物が登場しています。
享介とクラスメイト編→https://poipiku.com/4235137/10335467.html 7
Maru8
DOODLE【Re!の話 その4】同じクラスで席が前後の2人
今まで話すことなかったけど、あの事件きっかけに山本が話かけてくるようになったので、湊子も話すようになる。
最初は挨拶だけ、でも色々巻き込まれるようになると共通話題が増えてお話する回数が増える
よまり
DONE【いずれ流洋流になる流と洋(3-①)】こちら↓の続き
https://poipiku.com/9167067/9990894.html
『好きな人 ①』…ニ年生で同じクラス設定の流と洋。六〜七月。まだ付き合っていません。告白に至るまでのいろいろ。②で告白予定。
(未成年の飲酒、喫煙、深夜外出の描写あり/花→晴描写あり/彼女持ち部員いる/その他捏造多々) 23
ネオン(どシコりシコ太郎)
PROGRESS6月新刊予定の本の最初の話のどあたまのちゅっちゅするとこまで12月の本の最終話のそのまま続き 一緒のおうちにくらす両片思いのふたりが両想いだってわかった、はじめての夜のはなし
坂本くんと岡田くん続編サンプル①日付も変わった夜更け。
蔵の中に併設されている従業員用の宿舎を兼ねた一軒家の窓からは、カーテン越しに蛍光灯の光が溢れている。
誰もいない客間兼居間のローテーブルには、いくつかの酒瓶と酒器だけが残されていた。
先程までの派手な騒ぎが嘘のような静けさに混じって、台所から水音と話し声が聞こえてくる。
「いや〜それにしても、今日はみんなようけ呑んじょったねえ」
蔵元の龍馬が、渡された食器の水分を布巾で拭き上げる。
「あったりまえやか、わしの渾身の酒ぇ振舞っちゅうがぞ!」
洗剤のついた器を水で流す担当は正式に杜氏を引き継いだ以蔵の役目だ。
今日の午後、ようやく蔵のメンバーにお披露目と相成った酒。新杜氏である以蔵が全ての設計から音頭を取り成し遂げた、この蔵の一〇年ぶりとなる新銘柄は蔵人たちに喜びと驚きをもって迎え入れられた。
4190蔵の中に併設されている従業員用の宿舎を兼ねた一軒家の窓からは、カーテン越しに蛍光灯の光が溢れている。
誰もいない客間兼居間のローテーブルには、いくつかの酒瓶と酒器だけが残されていた。
先程までの派手な騒ぎが嘘のような静けさに混じって、台所から水音と話し声が聞こえてくる。
「いや〜それにしても、今日はみんなようけ呑んじょったねえ」
蔵元の龍馬が、渡された食器の水分を布巾で拭き上げる。
「あったりまえやか、わしの渾身の酒ぇ振舞っちゅうがぞ!」
洗剤のついた器を水で流す担当は正式に杜氏を引き継いだ以蔵の役目だ。
今日の午後、ようやく蔵のメンバーにお披露目と相成った酒。新杜氏である以蔵が全ての設計から音頭を取り成し遂げた、この蔵の一〇年ぶりとなる新銘柄は蔵人たちに喜びと驚きをもって迎え入れられた。
nekobayasi
DONE文化祭で、自分の部活(運動部)とクラスの出し物を掛け持ちしてるタイプのジャージメイドぐだちゃ。あちこちに借り出されて楽しそうだけど少し疲れてるぐだちゃの手を引っ張って、一緒に人気の少ない廊下で駄弁る誰かさんが居ればいいね。htm.m
DOODLE女子制服のスカート以外も許されてるならスラックスの女子も欲しかったって言われて、確かに、て思ってのらくがき画面内にいないだけで他のクラスにはそういう子もいるかもしれんが
ハニワスタイルは趣味
くろミミ
DONE人でなしのさくらちゃん3話目です田中のクラスの「顔の良い奴」の名前や性格を捏造しています。
人造少女それを見つけたのは祖父母の家でのことだ。
祖父母の家で見つけたということは夏休みか年末年始のことだろうが、今となっては定かではない。
入ることを禁じられた部屋にどうして忍び込もうと思ったのか、それも思い出せない。
おそらく俺は、その時から引き寄せられていたのだろう。
会ったこともない誰かに、あるいは何かによって。
その部屋は物が乱雑にしまわれた物置だった。
倒してしまわぬよう気をつけながら部屋の奥へと探検していき、机があるのを見つけた。
この雑然とした部屋の中で、その机だけがあるべきところに設えられているようだった。
おそらく元々は誰かの寝室だったのが、主の不在により物置として利用されるようになったのだろう。
引き出しを開けて調べたくなるのは男子小学生の当然の性といえる。
11115祖父母の家で見つけたということは夏休みか年末年始のことだろうが、今となっては定かではない。
入ることを禁じられた部屋にどうして忍び込もうと思ったのか、それも思い出せない。
おそらく俺は、その時から引き寄せられていたのだろう。
会ったこともない誰かに、あるいは何かによって。
その部屋は物が乱雑にしまわれた物置だった。
倒してしまわぬよう気をつけながら部屋の奥へと探検していき、机があるのを見つけた。
この雑然とした部屋の中で、その机だけがあるべきところに設えられているようだった。
おそらく元々は誰かの寝室だったのが、主の不在により物置として利用されるようになったのだろう。
引き出しを開けて調べたくなるのは男子小学生の当然の性といえる。