サンバ
飴川サクマ
INFOCoC『桃源婬祠』作:OYASUMInel 様
KP:はちさん
PL/PC:じぐっぱさん/ 清躯 正色
サンバ/ 浦木 竜太
昨晩回してもらいました!両生還です
カスのデートをお送りしました 清浦はおねショタらしいです(第三者の意見) 2
gyunyu_150_ut
MEMO◤ 𝖢𝖺𝗅𝗅 𝗈𝖿 𝖢𝗍𝗁𝗎𝗅𝗁𝗎プラネタリウム終末論 ◢
𝗞𝗣𝗖 : 白百合 雅 サンバさん
┋ 𝗣𝗖 : 㹃井名 千夜 牛乳
◆ 𝗘𝗡𝗗 : 両生還
──────────────── 2
gyunyu_150_ut
MEMO◤ 𝖢𝖺𝗅𝗅 𝗈𝖿 𝖢𝗍𝗁𝗎𝗅𝗁𝗎骨組みだけの宇宙 ◢
𝗞𝗣𝗖 : 㹃井名 千夜 牛乳
┋ 𝗣𝗖 : 白百合 雅 サンバさん
(見守り 相田さん)
◆ 𝗘𝗡𝗗 : 両生還
──────────────── 2
noa/ノア
DONE[風信&南風✈] パイロットAU。風信さんを意識しちゃって、だいぶ様子がおかしいなんぽん。
ウラとして風信さんバージョンもある予定。
自分でもおかしいという自覚はある。
たまに、不意に感じとってしまうのだ——風信機長の気配を。
その日もそうだった。フライト前、ブリーフィングに向かうために廊下を歩いていると、不意に感じた。数分前に風信機長が通った気配を。
部屋に入った途端に見つけた。テーブルの前に立ってコンピューターの画面を前に副操縦士とフライトの確認をしている後ろ姿を。あの長い脚とがっしりした肩と腕、少し明るい色の髪、南風にとっては見間違うことのない後ろ姿。
向こうもブリーフィングの真っ最中だ。声はかけず横を通り過ぎ、そして斜め前の席のコンピューターのスイッチを入れる。いつも通り、気象状況やルートの確認をする。時折後ろから漏れ聞こえる風信機長の声に気を取られないようにしながら。同乗するキャプテンが現れ、一緒に今日のフライトの確認が始まった。
2341たまに、不意に感じとってしまうのだ——風信機長の気配を。
その日もそうだった。フライト前、ブリーフィングに向かうために廊下を歩いていると、不意に感じた。数分前に風信機長が通った気配を。
部屋に入った途端に見つけた。テーブルの前に立ってコンピューターの画面を前に副操縦士とフライトの確認をしている後ろ姿を。あの長い脚とがっしりした肩と腕、少し明るい色の髪、南風にとっては見間違うことのない後ろ姿。
向こうもブリーフィングの真っ最中だ。声はかけず横を通り過ぎ、そして斜め前の席のコンピューターのスイッチを入れる。いつも通り、気象状況やルートの確認をする。時折後ろから漏れ聞こえる風信機長の声に気を取られないようにしながら。同乗するキャプテンが現れ、一緒に今日のフライトの確認が始まった。
gyunyu_150_ut
MEMO◤ 𝖢𝖺𝗅𝗅 𝗈𝖿 𝖢𝗍𝗁𝗎𝗅𝗁𝗎静なるテロリスタ ◢
𝗞𝗣 : 相田さん
┋ 𝗛𝗢童子 : 㹃井名 千夜 牛乳
┋ 𝗛𝗢篤学者 : 加賀見 光明 ダンカさん
┋ 𝗛𝗢美術家 : 白百合 雅 サンバさん
┋ 𝗛𝗢異邦人 : マルコス・モメンタス・マリ じぐっぱさん
◆ 𝗘𝗡𝗗 : 全生還
──────────────── 3
so/soka_@落書きメイン
DOODLERSあしたさ ヴィンテージ姉さんばっかり書いてます。ネタバレありなのでワンクッションです。配信見てない方注意です
が、このヴィンテージ姉さん見たいです(切実 4
ねむたい
DOODLEただの現パロ妄想服らくがき५✍この学校の正門or職場に横付けして車外で塚本を待つ橋内、たぶん塚本が来たら助手席のドア開けるし西日が眩しかったらおしゃべりしながらさりげなくサンバイザー下ろしてくれる 2
sayumi_6161
DONEココデサンバにてリクエスト頂いたSSです。全て横読み(小説の一番頭文字を左から右に読む)付きです。
構って頂きありがとうございました!
一:押せ押せかっちゃんと照れまくりなデクくん
二:うっかり好きと言ってしまう雄英出勝
三:ドライブする出勝 7
Death_kongo
DOODLEPLPL親友報告+DMで出たエピソードのFA《親友報告》
スズキ+サテラ+祈:サンコイチ
スズキ+ラーレア:親友(サンバ、茶しばき)
お友達として
・柊和くん
・椿季ちゃん
・菊司くん
お借りしてます😭💗💗 5
rainteil_bl
DONEココ・デ・サンバ展示作品PASSはスペース内お品書きにて。(追記:イベントが終了したためPASSなし)
※とてもぬるいです。付き合ってない二人が結婚もお付き合いも最後までしない話です。
心操くん、上鳴くん、轟くんがちょっと出ます。
※サブタイトルはレポート名「出勝について詰めてみた」part2.txt
part1は繋がってませんが、支部にあります。 8715
naji
REHABILIしょおさんの重さを出すのが難しい~見直してても気付かない事を、ここにあげると要修正箇所に気付くから、多少でも緊張感ある何処かに出すのは大事なのかも
きしくんはしなる鞭
速く鋭く重く軽やかしなやかに
しょさんはもうとことん重くでも速く強く、
異次元の可動域と圧倒的オーラ
一度しょおさんばっかり描いて練習したいな