シャリア
enyakoya
DONEシャアシャリ自分は無欲でないというシャリアの話
シャリア・ブルは強欲である 友愛とはなんだろうと調べると「友人に対する情」という文章が画面上に浮かび、では友人とはなんだろうと更に調べ「志を共にする者」が出てきたのでこれにはしっくりきた。あの夜語ってくれた未来を現実のものとするために今は下地を作っている最中、共にしているから自分たちは友人で間違いない。
しかしその隣にあるもう一つの意味を見た時に、生まれたばかりの自覚はすぐに消えてしまいそうになっていた。
キャノンからこちらに向かって放たれたレーザー、左足部分に当たる予感がしてスラスターを噴射した瞬間レーダーが背後の敵を感知する。
前方の敵にはスラスターで逃げつつダミーを使って射線を邪魔しつつの牽制、その間に後方の敵をバズーカを使って撃破。
5879しかしその隣にあるもう一つの意味を見た時に、生まれたばかりの自覚はすぐに消えてしまいそうになっていた。
キャノンからこちらに向かって放たれたレーザー、左足部分に当たる予感がしてスラスターを噴射した瞬間レーダーが背後の敵を感知する。
前方の敵にはスラスターで逃げつつダミーを使って射線を邪魔しつつの牽制、その間に後方の敵をバズーカを使って撃破。
ちっしー
DOODLEゆっくりシャリアですゆっくりシロウズだ
お前お前お前お前お前!!!!!!!!!!!!!!!!!!うあわあああああああああああああわああああああああああああ!!!?????!?!?!??!!?ストパーメカクレマッシュヘアー陰キャオーラシャア!??????????!????????!?!?!?
enyakoya
DONE #0085シャアシャリ帰還if企画戻ってきたのに何故かシャリアに会えないシャアに見合い写真が持ち込まれた話です
・ドレン大尉が出演、昇進しています
・雰囲気コメディ
『これから』の話をしよう「それではドレン中佐よろしくお願いしますね」
目の前にいる同僚には比較的甘くなる事は、自身の事であるから知っている。何せ五年前の戦争時指揮を任されていた艦の部下であり、戦場を共に駆け抜けていた大佐がいなくなった瞬間を見てしまった男であるから、憔悴ぶりも知っている事もあり自分に限らずほとんどのクルーが彼に対して甘くなっていた。
中佐となるまでに色々変わってしまった彼を見てもそれは変わらない。だから大抵の事はボヤきつつも頼みを聞いていたがと、渡された束を見る。
「大丈夫、悪いようにはなりません。きちんと、最後まで、目を通してもらってください」
「もし悪いようになったらあんたで何とかしろよ」
重さ的には大したモノではないが、大事な未来が決まるとても重いモノだと受け取った束。
6635目の前にいる同僚には比較的甘くなる事は、自身の事であるから知っている。何せ五年前の戦争時指揮を任されていた艦の部下であり、戦場を共に駆け抜けていた大佐がいなくなった瞬間を見てしまった男であるから、憔悴ぶりも知っている事もあり自分に限らずほとんどのクルーが彼に対して甘くなっていた。
中佐となるまでに色々変わってしまった彼を見てもそれは変わらない。だから大抵の事はボヤきつつも頼みを聞いていたがと、渡された束を見る。
「大丈夫、悪いようにはなりません。きちんと、最後まで、目を通してもらってください」
「もし悪いようになったらあんたで何とかしろよ」
重さ的には大したモノではないが、大事な未来が決まるとても重いモノだと受け取った束。
AonoAster
PROGRESS『MAVでなくても手は取れる』 第2話『エグザべ・オリベ死亡説』記憶喪失のシャア・アズナブル(自分には信頼するMAVがいたこと以外何も覚えていない)と相手がシャアだと気づいてないエグザべ・オリベ(イズマ単独捜査中)が一蓮托生になって数日にわたりドタバタする話。シャリア中佐たちも出たぞ!
シャアとエグザべの距離が近いですがCPではないつもりです。
『MAVでなくても手は取れる』 第2話『エグザべ・オリベ死亡説』水をたっぷり吸った布は重たくまとわりついて動きを妨げる。布の中身、つまり意識を失った人間の体はさらに重い。つまるところ、入院着を着て気絶している成人男性というのは水中で抱えるには最悪の荷物の一つであった。それでもエグザべは一度掴んだ体を手放しはしなかった。川岸へとどうにか辿り着いた時には随分と流されてしまっていたし、体力も殆ど使い果たしていたが、どうにか橋の下の暗がりへと身を隠すことに成功した。きっと、最後のほうは溺死体が流されているようにしか見えなかっただろう。
夜の闇に紛れて身を潜めて、引きずるようにして川から引き揚げてきた金髪の男の身体を横たえる。長く水中にいた体は冷え切っていて、かろうじて生きているという有様で浅い呼吸を繰り返していた。その入院着は今や見落としようがないほど赤く染まっている。そっと脱がせてみれば、そこにあったのはやはり複数の銃創であった。運がいいのか勘がいいのか掠める程度のものが多かったようだが、いかんせん出血量が馬鹿にならない。加えてほとんど溺れかけの状態だったのだ。放っておけばこのニュータイプの同胞は今夜ここで死ぬだろう。それは勘を使うまでもなく明らかな事実だった。
5134夜の闇に紛れて身を潜めて、引きずるようにして川から引き揚げてきた金髪の男の身体を横たえる。長く水中にいた体は冷え切っていて、かろうじて生きているという有様で浅い呼吸を繰り返していた。その入院着は今や見落としようがないほど赤く染まっている。そっと脱がせてみれば、そこにあったのはやはり複数の銃創であった。運がいいのか勘がいいのか掠める程度のものが多かったようだが、いかんせん出血量が馬鹿にならない。加えてほとんど溺れかけの状態だったのだ。放っておけばこのニュータイプの同胞は今夜ここで死ぬだろう。それは勘を使うまでもなく明らかな事実だった。
kotonemicloudc1
DONEシャリアさんと緑の羽募金自分の職場に来たのでもしシャリアさんだったらどうするかなぁと思い描きました
コモリ少尉の様な若い世代は(募金しても意味ないし)って思うけどシャリアさんは星やコロニーに緑が溢れるなら…と思って募金していそうです
あと緑の羽をジャケットにつけたシャリアさんもみたかった…! 3
渡田辺
DONE彗星の美しさを勝手に説くモブ。一家言あるシャリア。食べ盛りのシャア。オムライスじゃないか 「やはり美しさですよ。どれだけ所業が醜くとも、為した人物が美しければ結局はなあなあになるでしょう?そういう事です。そりゃあ一時期は荒れるでしょうが。美しさを理解できるのが人間の唯一の美点ですよ。美しさを理解出来ない者はヒトではない。それはケモノです。美しさに気が付き、目を向け、知り、理解し、そしてどうしても手元に欲しくなる。それが人間という生き物です。それで言うなら私自身、数年前まではヒトの形をしただけのケモノでした。美しさを知らなかった。この世は醜く膿んだ汚物と汚泥の底だと思っていました。周囲を理解出来なかった。とにかく私の話です。生きている理由が無かった。死ぬ理由もなかったので死にませんでしたが。何も要らなかったので私の手元には何もありませんでした。身軽ではありましたが、それだけです。私を繋ぎ止めるものが何も無かった。かつては」
2497