セシル
𝚊𝚕𝚝𝚊𝚒𝚛 𓅂 𝚝𝚛𝚢
MAIKING普段の色とは異なるので本番前にラフで試し塗り。スーファミの短髪セシルの瞳も緑色だったんだね。これが終わったら年末年始辺り久々に友人とお絵描き出来そうだから楽しみだな✎
𝚊𝚕𝚝𝚊𝚒𝚛 𓅂 𝚝𝚛𝚢
PROGRESS用事があって余り進まなかった…ガードパイプを日本風にするか海外風にするか迷い中…後者の方がWOLさんの雰囲気に合ってるかなぁ…線画のみだとボトムスの社会の窓が開いてるようにしか見えん…笑セシルにもこんな感じで兄さんがプリントされた“いいですともなニット”着て欲しい。
𝚊𝚕𝚝𝚊𝚒𝚛 𓅂 𝚝𝚛𝚢
DONEリディアと一緒の時も思ったけど、この組み合わせ幼稚園の先生と園児に見えてしまう…パロポロもセシルのこと大好きだよね。「あんちゃん」とフランクに接するパロム、「セシルさん」と丁寧で奢らない姿勢のポロムがとても可愛らしい…。描いていて思ったけどこのセシルのマント、まるで夜空みたいで綺麗だな…黄色の部分とかお月様みたいで、腹部の白模様は太陽かな?夜空をそのままキャラクター化したような素敵なデザイン☾
𝚊𝚕𝚝𝚊𝚒𝚛 𓅂 𝚝𝚛𝚢
MEMOオーディン(バロン王)のたくましい腕に抱えられ心身共に弱ったセシルをいつか描きたい…。“しっかりするのだ セシルよ”とか言ってそうな感じで…肉体を失っても幻獣としてセシルを支えるバロン王素敵すぎるよ…泣 ※絵はDDFFオーディンこの2人を絡めた絵も増やしていきたい…セシルの部屋の机とか見てるとここで勉強してたのかな…たまにバロン王が様子を見に来て勉学に励むセシルの頭をなでてるの想像できる。
𝚊𝚕𝚝𝚊𝚒𝚛 𓅂 𝚝𝚛𝚢
DOODLE筆慣らしのセシル✎ 暗黒騎士になった時はやはり叙任式をしたのだろうか…ひざまずいた騎士の首筋を王が剣の腹?で叩いたり、主君の手に唇を当てるような誓いのイメージあるけど、その時の姿もきっと凛々しかっただろうな…。自分を拾って育ててくれたバロン王への忠誠は強固で周りから見たら彼は生真面目なんだろうけど、そこが良い所なんだよね。だからリディアだって誠意ある姿を見せられたから心を許せたんだ。 2𝚊𝚕𝚝𝚊𝚒𝚛 𓅂 𝚝𝚛𝚢
DONEローザが主役の絵なのでセシルはシンプルなグラデーションのみで描き込むのを我慢して仕上げてみました。絵の魅せ方がまだまだ未熟なので、こうして何か描くごとに挑戦していけたらと思います。この2人からは見習いたい事が山程あって一見、無関係そうな事柄…例えば絵を描く時はローザもこんな風に白魔法の鍛錬をしていたんだろうなと想像していると自分も頑張れる気がしてくるんです。 2
𝚊𝚕𝚝𝚊𝚒𝚛 𓅂 𝚝𝚛𝚢
PROGRESS最初はローザのみだったけど描いてる内にセシルを添えたくなってしまった…ろくな資料も無いのにこうやってハーヴィさんの背中描いちゃう…見えない部分って物凄く探究心を擽られるんだ。暗黒の背中資料も少しずつ収集してるので落ち着いたら描きたい。背中に十字架背負ってるみたいで好きなんだ…背徳感があってどうか自分を戒めてくれって言ってるみたいだから…。
𝚊𝚕𝚝𝚊𝚒𝚛 𓅂 𝚝𝚛𝚢
TRAINING自分のイメージだとセシルは少々?ブラコン入ってるので、こんな風に見えてしまう。原作では終盤に兄弟関係が明らかになり絡みが少なかったけど、ディシディアでは敵対関係でもお互いの事を想っているところ愛おしさを感じる…。どうか末永く仲良くして欲しい。 2𝚊𝚕𝚝𝚊𝚒𝚛 𓅂 𝚝𝚛𝚢
TRAINING好きなキャラくらい少しは身閉めて描けるようにならなきゃな…練習練習✎ダブルフェイズの命名由来は分からないけど多分二つの顔とか二面性だったり光と闇などの事を指してるんだよね、きっと。パラセシの肩刺のタッセルがタコさんウィンナーに見える…。セシルは世界一タッセルが似合う男性だと思うよ。
兄さんゴメンよ…もう少し待っててくれ…(絵のこと) 3
𝚊𝚕𝚝𝚊𝚒𝚛 𓅂 𝚝𝚛𝚢
TRAININGまた1つ分かった事があって今までは肘に刺が付いてると思ってたけど、そうじゃ無かった。そうだよね、肘に付いてたら曲げらんないもんね…。既成概念と言うか、思い込みで描くのやめなさいよ自分…。常々思ってるけどセシルのモデリング担当した人、相当苦労しただろうなって尊敬しております。ちゃんと形にして下さったおかげでこうして観察できます…。 4
𝚊𝚕𝚝𝚊𝚒𝚛 𓅂 𝚝𝚛𝚢
DOODLE原作では栗色?ぽいけど敢えて銀髪にしてみた。セオドールがもし青き星に留まってセシルと暮していたら兄弟揃って黒魔道士になっていたのかな…。兄さんもセシルも神様からの贈り物なんだよ。ゴルベーザになってから身体が筋肉質になったのは闇の力と月の民の血の力が合わさって化学反応を起こした姿だったり、心の穢れは見た目にも出るものだって解釈してる。鎧を纏うようになったのも無意識にそれらを隠す為なのかな…。
𝚊𝚕𝚝𝚊𝚒𝚛 𓅂 𝚝𝚛𝚢
SKIP BEATポイピクに胸キュンなんて項目あったかな? 自分にとってときめくものを詰め込んだ。今描いてるものが済んだら息抜きに描きたいと思っているラフ。創作する上で自分の性癖を理解していて、それをカタチに出来る人は凄いし魔法みたいだ。自分もそんな風に引き出せるようになりたい。セシルの顔や髪型描くの少しは安定してきただろうか…やっとイメージが固まって来たかな…何度も描いて練習しないと保てないのがキツい×.̮×
𝚊𝚕𝚝𝚊𝚒𝚛 𓅂 𝚝𝚛𝚢
DONE二人が任務後に酒場で語り明かしてる姿を見てみたい。セシルはお酒強いかな…酔ったカインを介抱してそう…カインはお酒苦手だったら面白そう…酔いが回るとセシルを褒めたり、ローザの良いとこ夜明けまで語りそう。セシルが嫌な奴だったらカインは絶対ローザを渡さなかっただろうけど、セシルは自分の事より他人を尊重する人だからコイツなら良いかなって思えたのかも…。セシルにまんまと解されたね。 2
𝚊𝚕𝚝𝚊𝚒𝚛 𓅂 𝚝𝚛𝚢
PROGRESSよし塗ろう☺︎ やっぱり下書き大事だと再認識した。とても安心感がある。実はこのセシル最初はパラディンにするつもりでしたが暗黒の方がカインと対になるかと思い変更しました。こっちの方が背景のバロンエンブレムにも合いそうな気がして。 2
𝚊𝚕𝚝𝚊𝚒𝚛 𓅂 𝚝𝚛𝚢
TRAINING定期的に描きたくなってしまうな、この人…。ターバンに付いてる赤白ストライプの布が薔薇に見えてくる。男性の1番好きな体の部位は背中なんですけど、かつて翼でも生えていたのかと思う程美しい部分だと思ってます。
暗黒セシルの背中も描いてみたくて資料を探しているけれど中々良いのが見つからない…。一家に一着暗黒装備が必要。 2
𝚊𝚕𝚝𝚊𝚒𝚛 𓅂 𝚝𝚛𝚢
TRAINING普段のタッチでは無く資料に忠実、自分を忘れ、良く観察して描くことで自分の絵でどう差別化していこうか標がつき易いと思い練習してました。セシルは今まで描いてきたFFキャラの中で断トツで難しいです…。Twitterでこのセシルを見て下さった海外の方から(多分)“FF4は詳しく無いけど貴方のセシルを見て好きになりました”とDMを頂きました…自分を褒める事が出来ない性分なので嬉しいです…泣
𝚊𝚕𝚝𝚊𝚒𝚛 𓅂 𝚝𝚛𝚢
TRAINING暗黒セシルの顔だけパカっとしてるの好きなんですけど、いざ描くと再現するのが難しい…。瞳の奥に闇を潜めている雰囲気にしたくて瞳孔は赤の差し色を入れました。髪のはみ出しを描くか迷ったのですが戦闘時きっと邪魔だと判断したのでキッチリ鎧を纏っている様に仕上げました。セシルはなんと言っても兜を外した時のギャップが美しいです。まるで血も涙も無さそうで鬼の筋肉をかたどったような鎧の内側はあんなにも儚い…。
𝚊𝚕𝚝𝚊𝚒𝚛 𓅂 𝚝𝚛𝚢
MEMO左が初めて描いたセシルで右が最近のもの。似せて描きたいと思う反面、自分の絵柄に落ち着きたいジレンマ。もっと沢山描いて自分なりのセシルを確立したいな。やっぱ好きなキャラだから拘ってしまう。
こうしてメモでもしておかないと、いざ練習する時にどう描きたかったんだっけ?となるので記録しておきます。