トロピカル
927096
MAIKING基本一発ギャグみたいなのしか描けないので一コマで描けないと続きが…(8/15)***
絶望的に筆が進まない日だった(8/16)
***
ブリリアントサマーとトロピカルサマーは白熊状態と鯱状態(???)でデートできるもん!!!!
***
同上…(8/17) 4
nampoo13
DOODLE【7/26追記】全文公開終わりました!たくさん読んでもらえて嬉しいです✨ありがとうございました!7/24金瑠璃の新刊【セックスオンザビーチ!】トロピカルくにちょぎです🍹🍍
金瑠璃の日まで全文公開します!!
どうぞよろしくお願いします💃 7
guunone
PROGRESSトロピカルドリンクのフチのたぬきつアクキーにしようかなあと迷走…せっかくならなかなか作らない感じのにしたい…。
アクリルも不透明にしたいけど夏だし透明オレンジにしようかな〜とか
金具の色と形悩むな…ってしてたらこんな時間になってしまった…
前回までねじ込んでたさくらんぼがどうしても消えるので
チャームにしてくっつけたら?!となったのでそうします🍒
きょうか
DOODLE担当の最近のお仕事!たかつき親善大使、やよいPとしてうれしすぎた!!
かな子はトロピカルガールのほうが最新なことに気づいた…
ポプのいちごかな子かわいすぎた♡
即売会いったら担当の本もグッズもまったくなくてしょんぼりしたけど
買い専がそれ言っちゃいかんのよね…画力や文章力がほしい。
本出せるかたはほんと神;
担当の二次創作の供給に満足できてるのがえむしかない!
P名刺つくりたいな…男かけないが
桃園伊織
DOODLE光るフィットちゃんCMキャラクターM1搭載iPad Proが来たのでなんとなく落書きをしようとトロピカル~ジュ!プリキュアを見ながら考えた結果、なぜか途中のランドセル「光るフィットちゃん」CMに出てくる魔法少女的なキャラクターを描いてしまった…^^;
本家映像のあまり顔の作画が安定しない感じが好きなのですが全然似ませんでした(笑)
アニメの中のテレビで放映されている魔法少女モノ感が。
桃園伊織
DOODLEまだ名前がわからない敵キャラ(2021/03/05現在)OPの隅の方で踊ってるエビかシャコみたいな、ちっちゃい敵キャラがなんとなく可愛かったので落書きしてみた。
笑顔で踊っていてなかなか可愛らしい!(メイド服みたいなのデザインはちゃんとチェックしなかったのでフルール感w)
ただ、後半の戦闘シーンを見ると本来の目はこう(2枚目)みたいなので、カワイイ系なのかといわれると??
個人的には3枚目み 3
桃園伊織
DOODLEローラちゃんドロップ…今週から放送がスタートしているトロピカル~ジュ!プリキュア。
まだ1話をちゃんと視聴できていないのですが、PVやオープニングを見る限り人魚のローラは陸に上がれるのですね!
どこかで見た動きだなと思いましたが、おそらくこの方でしょうか…w
もしかしてギャグアニメなのかな(笑)
yukisuke_sbgd
DONE弊社限パロシリーズ、キッチン・エミヤの番外編。夏なので!海です!海の家!!ずっと書きたかったの!! そして職質受けるキャスぐだ♀をずっとあたためていたので、ここで解放しました。職質かけてきたお巡りさんは雪介の趣味です。時間軸はキッチン・エミヤ3の春を越えた夏。トロピカルサマーなぐだちゃんとトロピカルサマーというよりもガラの悪いお兄さんになってしまったキャスニキの浜辺デートをお楽しみください。キッチン・エミヤ海の家編「はーい! ヤキソバ2つとかき氷2つですね!」
「イカ焼き3つ入りましたー! 生3つもってきまーす!」
「ご注文のたこ焼き大皿になります。ウーロン茶は――はい、失礼いたします!」
わいわいわい、がやがやがや。
そんな喧噪にも似た忙しさの中、色違いのアロハシャツを着た、まだ学生と思われる三人はつぎつぎとやってくる客の注文をとり、料理を配膳し、会計をしていく。
「はあ~~! やっぱり今日は大盛況ですね」
「すまないな。まさか、ここまでとは思わず……」
「いいんですよ、その分、バイト代はがっぽり頂きますんで!」
「それはもちろん」
ここは所謂『海の家』。
先週ようやく梅雨明けしたこの地域では、長期休みに入ったということもあり、砂浜や美しい海、そして波を求めた、若者から家族連れまで、さまざまな人々でごった返していた。
10405「イカ焼き3つ入りましたー! 生3つもってきまーす!」
「ご注文のたこ焼き大皿になります。ウーロン茶は――はい、失礼いたします!」
わいわいわい、がやがやがや。
そんな喧噪にも似た忙しさの中、色違いのアロハシャツを着た、まだ学生と思われる三人はつぎつぎとやってくる客の注文をとり、料理を配膳し、会計をしていく。
「はあ~~! やっぱり今日は大盛況ですね」
「すまないな。まさか、ここまでとは思わず……」
「いいんですよ、その分、バイト代はがっぽり頂きますんで!」
「それはもちろん」
ここは所謂『海の家』。
先週ようやく梅雨明けしたこの地域では、長期休みに入ったということもあり、砂浜や美しい海、そして波を求めた、若者から家族連れまで、さまざまな人々でごった返していた。