ハナ
konohako*
DONE2025.4.25 『抱擁』のミカサ視点です。ラストは北海道にあるとあるビール園をイメージして(まだ行ったことはない)。
なぜならこれを書いている時、目の前にコラボのビール缶があったから☺
この話の「匂い」について、いまだに分からないんですが、実際にあったことなんです。若いとき好きな人といると(仕事終わりの汗かいてるとき)。あのいい匂いはなんだったんだろう(今はない)
抱擁と匂い残業4日目、さすがに疲れてきた。
疲れた脳では効率が悪い。これは帰った方がいい。でも、そうもしていられないのはこの残務量・・・これはいけない。私では出来ることは限られているけど、係長も課長も昨日倒れた。そしてアルミンもわけの分からないことを言い始めたので、アニに連絡して強制的に連れ帰ってもらった。
朝は4時に起きて5時半には出社、残務に取りかかる。昼休憩はなぜか定時のはずの午後5時。きっちり1時間休憩を取って、そこから22時の強制シャットダウンまでが勝負。
私は強い、けど、疲れた。
リヴァイ部長が一緒にいるはずだが、視界もぼやけてきているのか、あのチビの顔をちゃんと認識できない。
「俺が見る。お前はもう帰れ」
3286疲れた脳では効率が悪い。これは帰った方がいい。でも、そうもしていられないのはこの残務量・・・これはいけない。私では出来ることは限られているけど、係長も課長も昨日倒れた。そしてアルミンもわけの分からないことを言い始めたので、アニに連絡して強制的に連れ帰ってもらった。
朝は4時に起きて5時半には出社、残務に取りかかる。昼休憩はなぜか定時のはずの午後5時。きっちり1時間休憩を取って、そこから22時の強制シャットダウンまでが勝負。
私は強い、けど、疲れた。
リヴァイ部長が一緒にいるはずだが、視界もぼやけてきているのか、あのチビの顔をちゃんと認識できない。
「俺が見る。お前はもう帰れ」
deundeuun
MAIKING4/25〜27webイベ用ss書いてる途中ですが、体調不良により少しずつ更新して参ります。以下注意書きです。
・🔥🎴現パロ
・🎴大学生。🔥さんは謎の男w
・うざいモブいる。恋愛的な絡みはない。
郊外にある小さな町。大きなマンションよりも戸建てが多い。公園も各所にあり、遊歩道がそれを繋いでいる。全てが控えめな町がある。その町の少し外れに、これまた控えめなバーがある。名前は『tender rain』常連客だらけだが、ご新規さんも来て欲しい、とマスターは思っている。年寄りだらけじゃないか、とこぼすが、またマスター自身もいい年齢だ。今そのバーに若者が2人。何やら話をしている。
「うわ!埃っぽい!」
手をパタパタと顔の前で動かし、眉間に皺を寄せる。
「まぁ、仕方ないよ。しばらく開けてなかったし。ああ、カウンターも埃が乗ってる。」
指でスッと撫でると、指先の色が変わる。
「親戚とはいえ、数ヶ月自由にしていいよ、って言われてもねぇ。大丈夫そ?」
3886「うわ!埃っぽい!」
手をパタパタと顔の前で動かし、眉間に皺を寄せる。
「まぁ、仕方ないよ。しばらく開けてなかったし。ああ、カウンターも埃が乗ってる。」
指でスッと撫でると、指先の色が変わる。
「親戚とはいえ、数ヶ月自由にしていいよ、って言われてもねぇ。大丈夫そ?」
せりの癖置き場
MOURNINGくく(高校生)は先天性特殊体質で笑うと周りに花が出現する。笑顔の意味で出る花は変わる。幼少期仲の良い(竹、鉢、不)友達は知っているが知らない子から気味悪がられ以来笑うのを控えている。尾(大学生で家庭教師)くくの事、好みだけど年下に手を出すのはな、と線引きしてる。
両片思い
ほぼ自分が読みたくて描いて恥ずかしいのでこっちであげとく。設定がばがば〜〜〜〜 2
asagi
PROGRESSゼロスがロイドの子供を育てる話。カプ要素はないですがゼロロイ工場から生産されています。注意してください。※ロイドくんが名前ありモブと子供を作っています。
※ラタトスクは考慮に入れていません。独自設定が盛られています。
それでもよければどうぞ
親友の宝物 シルヴァラントとテセアラ、ミトスによって二つの世界として歪めて引き裂かれた世界をロイドたちは統合した。厳しい世界統合の旅が終わり、生まれ変わった世界での生活が始まる。
エクスフィアを回収する旅をロイドと二人で続けていた。当てもなくだらだらとエクスフィアらしい噂を嗅ぎ集めては探し回り、当てが外れることも多かった。ロイドといればそれもまた楽しかったし、充実していたと今でも心から思い返せる。
それからしばらくして俺のほうでやらなければいけない仕事が増えて、ロイドとは別行動を取るようになった。神子の扱いについて制度が変更され内容が変わったこと。変わったといえど名前が変わった程度で不自由度は変わらない。
2454エクスフィアを回収する旅をロイドと二人で続けていた。当てもなくだらだらとエクスフィアらしい噂を嗅ぎ集めては探し回り、当てが外れることも多かった。ロイドといればそれもまた楽しかったし、充実していたと今でも心から思い返せる。
それからしばらくして俺のほうでやらなければいけない仕事が増えて、ロイドとは別行動を取るようになった。神子の扱いについて制度が変更され内容が変わったこと。変わったといえど名前が変わった程度で不自由度は変わらない。
POTATOnosab04
SPOILER東京ゴーストマティカ げんみ❌「羨望」
──その雷は、時に我が身を痛めつけ、時に温かく背中を押す恵みとなった。
自己解釈ですが、彼からHO1の矢印はプラスな想いとマイナスな想い、どちらも決して嘘ではなく本当の想いで、それら全部ひっくるめて"親愛"という形になっているのがとても複雑で人間らしいと思っています。 2
E45E32_9519
SPOILER「Good night,Judas.」「Good morning,dear.」現行未通過❌【skeb納品】
絵そのものにネタバレはないですが、描く時に考えていたことの解説です。 3
ON6969
DOODLE喫煙キラアスキラだけど、アスキラが煙草をふかしながらウィットに富んだ会話をするのではなく
遺伝子操作が可能な文明の煙草+消臭スプレーのコンボでヘビースモーカーとなったキラからいい香りが消えてしまい、悲しみに包まれるミレニアムって感じ
嫌煙家が考えた未来煙草なので喫煙描写がおかしくてもそこは許せサスケ 11747
zxc
DOODLE人生とは??孤島
は生命の海で孤立し理解されずに生きている
飛鳥
は疲れを知らずに飛んでいる本当に空の果てまで行けるのだろうか
欠けた月
はいつも円満ではなく何かを失っている
花火
は最も熱く、最も美しく永遠に消えないあなたへ
花が咲いている
その絢爛な背後にある果てしない闇を私はあなたにどう訴えるべきか
白い紙
物語はいつか終わる
でもあなたの白い紙はあなただけ
自分で描くことができる 7
のねずみ
MOURNINGとある村のはなしの後編になります。すみません。とても長くなりました🫠なぜ…
旬儀さんとシャンタクくんとオリキャラの絡みがあります。苦手な方はお控えください🙇
こちらひげんじつ卓様の二次創作小説となります。
誤字、脱字などありましたらすみません。 8901
Karen_Sn0w
DOODLE【えふえふピクチャ】うちの子。色々描いたのまとめ!
①シエナとハナイ。こんなに嫌そうなシエナ描いたの初めて🐰💐
②ラズリとゼラ。まったりほのぼのは良い💮
③ライガ。二度寝常習犯です💤 3
未成年はワンクッション開くな
DOODLEおきにいりこすぎぎゅん。情愛しております皆様各位あたくし同担拒否とかそういうかんじのはない(ない岡村隆史)ざますょ。あしからず。地雷とかもないけどスカトロはちょっとえぬじーざますぇ。。。あと言い訳すると仕事休憩開けるギリギリで投稿したやつだからあれなんです、確認不足+スマホのポイピク映ってはいけないやつ所が綺麗に隠れてておまおまがいそいそな。。まじで記憶消しに行くんでコロッソホンマ 2
naji
MEMOバナリパさんへ行きたーい!!!!名古屋行きたい 虎ノ門は諦めつくけど名古屋なら行けないことはない でも仕事サボって合間に行ける距離ではない(車往復5,6時間)😭 お休みの日までまだまだだけど トート残ってるかな すぐなくなっちゃうよね 残っててー!!߹ ߹
っていう邪念だらけで仕事進まず
息抜きお絵描き 1
色塗ったり修正したり 2
うーん、ちょっとまだ手直ししたいな 2
s_toukouyou
DOODLE四人でうみにあそびにいったはなし/水銀黄金が根底にある「どうした、ハイドリヒをそんなにじっと見つめて」
「いや、見つめてるってわけじゃなくてだな。単に、海来たのにあの人結構着こんだままだなって思っただけだよ」
ソフトクリームの屋台に並んでいるマリィとラインハルトを待っている間、眺めていただけである。見つめるとかではない。
レンの分も、買ってきてあげるね。とうれしそうにパレオのすそを揺らして飛び出していったマリィを追いかけようとしたが、ラインハルトにそっと止められたのがついさっきのこと。卿のために買ってきたいのだよ、彼女は。と微笑ましげにささやいて、ラインハルトがマリィを追いかけていった。あれは完全にはじめてのおつかいに張り切るこどもを見るそれであった。
1410「いや、見つめてるってわけじゃなくてだな。単に、海来たのにあの人結構着こんだままだなって思っただけだよ」
ソフトクリームの屋台に並んでいるマリィとラインハルトを待っている間、眺めていただけである。見つめるとかではない。
レンの分も、買ってきてあげるね。とうれしそうにパレオのすそを揺らして飛び出していったマリィを追いかけようとしたが、ラインハルトにそっと止められたのがついさっきのこと。卿のために買ってきたいのだよ、彼女は。と微笑ましげにささやいて、ラインハルトがマリィを追いかけていった。あれは完全にはじめてのおつかいに張り切るこどもを見るそれであった。