パンドラ
PrzmStar
DOODLEなんか使うイメージ無いなぁとか言ってたのは何処のドイツだ…いや、なんかノリとミッションでレベル上げてしまったのでついこの際と昼銀で遊んでみました🤣指揮パン。
いーのパンドラちゃん好きなの!
ぴー@なっつ
MOURNING箱を開けるよって言ったら何でもしてくれそうなパンドラ先生とヘルメース(/・ω・)/ペン入れしない可能性大なので供養。
パンドラ先生がゆるふわ天然小悪魔だったら私が嬉しいし、それにヘルメースが振り回されて欲しい。
ちゃとら
MOURNING・21/11/07『クロノスを喰らうもの』
作:青いくら様
KP:仮丸
PC/PL
便利屋 鹿黒 崇介 /鮭ちゃーはん
探偵 姉小路 力午郎/ちゃとら
刑事 時任 真澄 /いちる
記者 大黒天 弥勒 /ぱんどら
(敬称略)
3生還1ロスト…ッ!
皆頑張った… 2
akdew_rs
MOURNINGワンドロにするには時間がかかりすぎた、お題:宝箱のルシサン。ツイートの誤字脱字程度しか直していません、ほぼ同じなので走り書きメモぐらいの感覚でどうぞ。
パンドラの底には希望が残されていましたそれをサンダルフォンが見たのは、まだ稼働してからさほど経っていない時だった。
「空の民が高硬度の石の加工技術を会得した結果、最近ではこの様な工芸品が流行っているようだ」
珈琲と共にガーデンテーブルに載せられたのは、ルシフェルの両手でも少し余る大きめの箱。陽光を受けてキラキラと輝く箱に、サンダルフォンは不思議そうに首を傾げる。
「これは道具、なのですよね?」
思わずそう尋ねてしまうほどに、その箱は使われるための物にはみえなかった。
底面以外の全てに大小の貴石が豪華に埋め込まれ、守るより存在そのものを主張するような在り方は、同じく道具として生まれたサンダルフォンにはどうにも奇異に感じてしまう。
物とは使われるために在るもの。
プリインストールされているプログラム故に、その箱の存在の仕方がうまく理解できない。珈琲を啜りながらうんうんと唸るサンダルフォンに、ルシフェルは小さく笑声をもらした。
「この外見自体に意味があるのだ、サンダルフォン。この様に装飾を施されたものを空の民は宝箱と称し、特に大切なものをいれる」
「大切なものを」
「うん。ちなみにこれは、側面の花弁のひとつが鍵穴にな 7857
Anon.m
DOODLE【正月イベ未プレイの方ネタバレ注意】オバマス正月イベントセンチメンタルながらも良かったので頑張ろうと思って頑張れなかった結果。
みんな描こうとすると簡単に力尽きるそれがオバロ…(懲りない)
パンドラさん当番回みたいなもんだったよねおめでとう…!その他叡智組についても2020年に引き続き残念で可愛かった…たまには馬鹿になろう…
子供白餅王仲間にしたかったなぁ
PrzmStar
TRAINING大遅刻ですがパンちゃん様お誕生日〜〜てんせんとさんの水着が…水着が…orz<萌え死>
パ「せ、聖闘士もくるなど聞いておらぬぞ!!!!!////////」
ラ(フェニックスは海水浴など来ないと思いますが.....)