フィルム
這い寄るぶりてん
DONE #先生の卒アル見せてよ都築の卒アルです 現在が37歳なので小学6年の頃とかって25年前?とかになるんですかね まだフィルム写真の頃だ(なので色褪せ感を出してみました)
多分 都築が高校生くらいの頃にデジカメが普及し始めたんじゃないかなあ…🤔もうちょっと前かな?
tsukyakko
DOODLEペンタブのフィルムがつるつるになっていることに気付き、試しに工作用に買った、だいたいそーのカッターマットを敷いて描いてみると不思議な描きやすさがある!しばらくこれで様子を見ようと思います。
yunoの宝箱
ArtSummary2022赤井ちゃんから年賀状もらったよ🥺💕みてみてみてーー!!赤井ちゃんからの年賀状(2枚原画)😆😂‼️赤井ちゃん曰く片方のぎゆさんがボツらしいんだけど、みんなどっちかわからないよね??!🤤🤤処分する予定なのをおねだりしちゃった🥺🥺💓💓だから特別なの!へへへへへへ😊😊色鮮やかだけど繊細なタッチ🧡キラキラの金色の絵の具が引き締め効果もあって🥺🧡
生絵一度だけフィルムからだして
お酒やめたい
PROGRESS私やはりペーパーライクフィルムとの相性が悪い久しぶりに(1ヶ月)アイパッドの元の画面をみたら感動したよ😭
仕事はじめて毎日疲れすぎで、もう土日しか描けない…
2020.11.14
mirokan
DONER18ノズメラ新刊『CLOSE YOUR EYES』幻覚からでた現実新刊・ネップリ有 クリアフィルム特装版10月半ばにBOOTH通販予定。
ローソン・ファミマ・セコマ用ネットプリント番号はこちら。
https://privatter.net/p/6476974 4
C-3PK
DOODLEフィルムを買い替えてサラッサラになりました。気が付いたらサラッサラが嬉しくてサラッサラした幹部を描いてた…原稿もやっと通常に戻って来ました。連休…………終わるけど連休中に集中してディバイス乗り換えする作戦は上手くいったのでヨシ。C-3PK
DOODLE諸々なんとか作業出来るようになったけどフィルムがトゥルットゥルして描きにくい…悲しい。あとは描きながら改善してきます。やっと原稿に手を着けられたと思ったら、ポトマ大集合のカットからでちょっと泣きそうだけど。うにうにうさぎ
DOODLE液タブよりアップルペンが書きやすいのはツルツル芯×マットフィルムの組合わせでは?!とハッとして液タブをフェルト芯からデフォ芯に交換してみたものの、ペンが滑りすぎて線が引けず、フェルト芯に戻したらくがき。 2@heru_hjk
MEMOpropen2+ペーパーライクフィルム貼付液タブ板タブに上質紙貼って書いてた頃もありますがそれより減りが1.2倍くらい早い ペーパーライクざらざらだもんね 1200番よりややきめ細かいくらい?
みよ子
DOODLE76おでかけ写真 すまほ画面上の画像(主に写メ)をフィルムに焼き付けるマッシーンを買ったので遊んだやつです。フィルムがトゥーイクスペンシブでなければ自分絵でも遠慮なく遊べるのですけど勿体ないので2枚だけ…あんどういろは
TRAINING無理と無謀しかない感じで、でもどうしてもどうしても画面に直で描けて単独で動いてくれるブツが欲しくて買ってしまったiPad ProとApple pencilです。自慢もしたいくらい高いです。
が、結局は自分にかかるとこんなにカスタマイズされてしまうという記録を残しておきます。
スタイリッシュの影も形もなく、カバーやグリップやフィルムや何か付けられまくりです。
ペン先にはメンディングテープまで。 2
露海rororo
DONEカラーを描く機会が減った気がするのは、塗り作業がApple Pencilのペン先をめっちゃ削っていくからです(物理的な意味で)iPad Proのフィルムも紙のような描き心地を売りにしたやつですが、それも削れてしまって今やつるっつるです😂
自分の筆圧が怖い…
さて、今回は久しぶりの深夜のカミュベロです😊
夜空を見上げながらイチャイチャしてくれ、カミュベロ〜💕
fucoshnkl
PROGRESS人物下書きだん。背景とか小物がゴツいので安心はできないけど、今月いっぱい使えば終わりそうな目処は立った。ペーパーライクフィルムはまさに福音だった…すでにペン先1回換えたけど。
4個で2せんえん〜😓
55greenapple
DOODLEてわけで、あいぱっどに紙っぽフィルムを貼ってあぽーぺんで描くテスト。イラストは無駄に実験室再現してしまった。引っかかることでペン先が擦れてそうなムズムズした感覚があり、思い切って描けないww慣れるしかないな
逆瀨カサ
REHABILI描き方も塗り方も忘れているし環境の変化に戸惑っているSurfacePro6+bambooInkPlus+ペーパーライクフィルム
とりあえず液晶直描きに慣れなければね~~~
最初は良かったフィルムも気づけばツルツルに…