マップ
23pipip
TRAINING1/26久しぶりにカフェで描いてたら、リーマンのにいちゃんにめっちゃ漫画覗き込まれて恥ずかしくなっちゃった…だから描きかけのやつをやった(日記感)
グラデーションマップってやつをやろうと思った。
frescoにグラデーションマップないかもしれんと気づいた。
私はアホです。
なごち@移住
DOODLE暗い路地裏いい感じの路地裏や背景でキャラが佇んでる絵が描きたいヨ~
本日の練習の成果
背景資料を等倍で横に並べてグレスケで模写
グラデマップで良さ気な色をつける…
という工程はまぁいいとして丁寧に描かねば
2枚目以降はアイレベル別人間の見え方資料を今日作ったやつ。資料小窓で拡大縮小しながら使うとシンプルに便利 4
こじま
TRAINING手首を痛めたのでペンを握るのを控えたちょっと過去絵を使ってグラデーションマップとかの勉強をしました
もっと完全に色を変えるものと思ってたけど ニュアンス的につかってもいいのね
クリスタのマスクの使い方にも気付いたぞ。。。
サイカニア
TRAININGアン風漫画「夜空とカレンダー」グラデーションマップで二色刷りみたいにして遊んだだけです。全11ページ→https://www.pixiv.net/artworks/95072581私はグラデーションマップと友達になれるか…? 2
雑談🍀
MOURNING頑張ったけど納得いかなくて消す…いつものやり方じゃないとしっくりこない
なんかぼや~としたやり方するとすごい色がいつもどんくさくなる…
なんでなんだろう…
もう二度とバケツとかアニメ塗り風以外の塗りやらない
多分モノクロのグラデーションマップとかでない限り多分自分でこういう付け方はもうしない…
頑張ったのに上手くいかないと自信なくす…
憧れは自分が出来ないから憧れなんだわ🤔
rudo
TRAININGソファをどうやって描いたらいいかわからない😂ソファと背景をどうにか整えて、グラデーションマップかけて、トリミングして終わりにする!人物もだけど人物以外の描けなさも要練習ですね!majizombie
TRAININGグラデーションマップ公開😊 2枚目 元絵 / 3枚目 オーバーレイ62%(グレイブ赤くなりすぎるのでそこだけ削った) / 4枚目 乗算30% / 5枚目 土星部分をマスク適用(グラデーション設定は取り忘れた) 5mqube015
DONE途中まで描いたけど冬コミで使わなそうな大井っちと阿武隈っち、秋刀魚漁が無事に終わってたのでうっかり期間限定に出撃したら面倒過ぎてモチベーションが、、、戦闘の簡略化か倍速、諸々の表示アニメーションのスキップ機能つけて、、、あれこれで1回ボスまで行くのに時間がかかり過ぎるので同じマップでダブルゲージとかやるならもう少し細かく刻んで道中短くしてくれませんか蛸壺🐙
MEMO忘れないうちに…1.鉛筆ラフ→ペンラフ(切り貼り拡縮も使う)
2.ベース囲い塗り
3.基本の色を乗せる→影色を乗せる
4.色トレス、ハイライト入れ、色調補正
5.描き込み(なるべく短時間)
6.背景描き込み
7.色調補正、グラデマップなど(今回はほぼやってない)
出来栄えはともかく単一レイヤーでがしがし塗ってく厚塗りが一番やってて楽しいかな 7
kanten
DONE企画参加絵秋田のローカルヒーロー、アマビエールちゃんがテーマです
女子高生といったら映えドリンク!!
2作目はせっかく描いたアマビエールちゃんを見せたくてステッカー風を試行錯誤した版
グラデマップ難しくて断念
主線 しんでるペン
3作目はアマピエとの振袖自撮り姿
おめでたくスーパー先取り年明けスタイル
着物の柄は見よう見まね
主線 リアル鉛筆
頑張ると主線太くなる現象 6
ろく@rocggm
DOODLE続編妄想らくがきティーザーの空マップ、太陽位置が反対だったのって鏡写しの世界…もしくはあえてあそこだけ反転させた動画にしてた?だとしたらワンチ続編くん左利きではと思ったり。
リンクは地上、ゼルダは地下、空を続編くんが旅して問題解決する(神話の時代で女神サイドとして動く?続編くんは"リンク"の器的な最初の人?終焉さんの若かりし…?)かもって妄想
majizombie
TRAININGこないだの落書き使って着彩練習した。あとグラデーションマップの実験など。(グラデマップは白ボケと背景を除いた統合レイヤーを複製、2%ぼかしてソフトライトで重ねました) 4豆(まめ)
DONE「縋る」牧野さんはマナ教もだけど八尾さんへの執着が1番強いなあ…と
母親代わりとして愛情たっぷりに育てられたからですが…
宮田先生との差が凄すぎでしんどいです
作中では守りたくなるような可愛さのある牧野さんですが
やられないようにマップとかアイテムの位置とか把握しようと奮闘したら大字粗戸はノーミスで行けるようになりました(やった)
左下の手は宮田先生です
ものくー
PROGRESS①ポーズ決めてた&ラフ塗り+グラデマップ②グラデマップ合成&塗り足す。満足したら線画
線画は色表示のまま。濃い色の時は薄めて。
靴は3Dに頼りながら線画
ここまでソロで曲無限リピで実施。塗りから作業もくり
③全体塗る
④影の境界に差し色(シャツの黄色、ズボン•靴のピンク)
⑤塗りだけにするマントを地面意識して塗る
⑦ベールに「サンセット」を覆い焼き
作業用BGM ギャラリア 14
でぼつん
DOODLEらくがき!!絵を描き始めた当初、ハイヒールにこんなふんわりしたドレス、ハイヒールにセーラー服と、そればっかりを描いていたんですが、
時が経つにつれ、それが網タイツを履いた鯛と、分厚い唇のカタツムリばかりを描くようになってったなぁ…って、このらくがきをしながら思い返してました_(:3」∠)_
グラデマップ先生やっぱり私には振り向いてくれない…。
漫画は亀の歩みです早くゴールしたい 2