ミル
kirikooon
DOODLEシャアシャリ ※しれっと生還してますイケオジとして振る舞う一方でベッドでだけかわい子ぶるのもな…と、えちおねムーブをかましてみるが若干引かれて、引っ込みもつかないブル(解説)
situ021
MEMOCoC6th「NapFrappe / Final chapter 「星は君、月は僕」KP: はじめ
HO Star: 栗城さん/ ヴラジーミル・シュタイフ
HO Moon: 真夏さん/ No.0708
両生還にて終幕と相成りました!至らぬKPで色々たくさん申し訳ないポイントがあったのですが、PLさん方本当にありがとうございました。たくさんの美しいものを貰った なぺって…難しいけど綺麗だ
situ021
MEMOCoC6th「NapFrappe / Chapter 2 「月想う海」KP: はじめ
HO Star: 栗城さん/ ヴラジーミル・シュタイフ
HO Moon: 真夏さん/ No.0708
2章終幕です。これから…最終章!
そのこ
DOODLEミルイヒがクラウディアを愛していたバルバロッサを自伝に書いた、って話がどっかにあったとおもうんですけど、3かな……バルバロッサの孤独を思うとけっこうきついことやってるよなって。2025‐03‐22
ウィンディ。クラウディア様の面影があるとバルバロッサ様は言うが、私にはよくわからない。彼女は心に悪しきものを飼っている。それが何に起因しているのかは分からないが、このまま陛下のおそばにいればきっと帝国に仇を成す。
解放軍の力は日増しに大きくなり、帝国は足元から揺らいでいる。早く何とかしなければ、あの女を陛下から引き離さなければ。
「そうか、戻るのはそろそろだったな」
「はい。レナンカンプのアジトが潰れたとはいえ、解放軍が完全に消滅したわけではありません。自領へ戻り、まず足元から掃除いたしたく思います」
この時期にはいつも西方へ戻る。決まっていた事だというのに、今年はなかなかその気になれなかった。解放軍などと名乗る反乱軍がその牙の一端を覗かせるようになってきていた。帝都の近いレナンカンプのアジトは内通により潰すことができたが、首魁が死んだという確証はいまだに上がってきていない。
1678ウィンディ。クラウディア様の面影があるとバルバロッサ様は言うが、私にはよくわからない。彼女は心に悪しきものを飼っている。それが何に起因しているのかは分からないが、このまま陛下のおそばにいればきっと帝国に仇を成す。
解放軍の力は日増しに大きくなり、帝国は足元から揺らいでいる。早く何とかしなければ、あの女を陛下から引き離さなければ。
「そうか、戻るのはそろそろだったな」
「はい。レナンカンプのアジトが潰れたとはいえ、解放軍が完全に消滅したわけではありません。自領へ戻り、まず足元から掃除いたしたく思います」
この時期にはいつも西方へ戻る。決まっていた事だというのに、今年はなかなかその気になれなかった。解放軍などと名乗る反乱軍がその牙の一端を覗かせるようになってきていた。帝都の近いレナンカンプのアジトは内通により潰すことができたが、首魁が死んだという確証はいまだに上がってきていない。
もふの絵倉庫
TRAINING〜DAIMAのゆる模写 その1〜ドラゴボールの絵柄に慣れたいのとDAIMAの感想を書きたいという欲が高まったので、お気に入りのシーンや印象に残ったシーンの模写にチャレンジしてみることにしました💪
ホントはDAIMAの進みに合わせて発表したかったのですが、描くのがゆっくりのため間に合わ無かったので、思い出という形で少しずつアップすることにしました🥰 2
isikoro_coc
PASTDazzle. Chord.KP みずさん
PL(HO順) みるさん、ふぉす 、京さん 、米倉さん
だずこマジでよかった~~~~
最高のRPを浴びまくりました
みろ、俺の(お前のではない)PCたちを
FuzzyTheory1625
DONEミルトン部長ヘッドカノンミルトン部長とガキラプラス本部、大ホール。
天井高く広がるドーム型の会議ホールには、白く輝く無数のホログラムパネルが浮かび、ラプラスの全体会議が進行していた。最前列にはラプラスの幹部や高官たちが座し、背後には数百人に及ぶ職員が列をなしている。ホールの空気はどこか張り詰め、だが、期待と敬意の入り混じった熱気が満ちていた。
その中央に立つのは、アドラー・ホフマンいや、エニグマ。
これまでラプラスの裏方で研究に没頭してきた彼が、初めて公の場でスピーチを行うという歴史的瞬間だった。
「——ストームの免疫術式に関する研究の成果を、ここで皆さんに報告できることを光栄に思います。」
エニグマの声は静かで落ち着いていたが、彼の言葉はホール全体に響き渡った。緊張しているかと思いきや、彼の表情には自信と誇りが宿っていた。褐色色の瞳越しにホールを見渡しながら、一言一言を丁寧に紡ぐその姿は、研究者というよりも、長年この未知の脅威と戦ってきた戦士のようにすら見えた。
11555天井高く広がるドーム型の会議ホールには、白く輝く無数のホログラムパネルが浮かび、ラプラスの全体会議が進行していた。最前列にはラプラスの幹部や高官たちが座し、背後には数百人に及ぶ職員が列をなしている。ホールの空気はどこか張り詰め、だが、期待と敬意の入り混じった熱気が満ちていた。
その中央に立つのは、アドラー・ホフマンいや、エニグマ。
これまでラプラスの裏方で研究に没頭してきた彼が、初めて公の場でスピーチを行うという歴史的瞬間だった。
「——ストームの免疫術式に関する研究の成果を、ここで皆さんに報告できることを光栄に思います。」
エニグマの声は静かで落ち着いていたが、彼の言葉はホール全体に響き渡った。緊張しているかと思いきや、彼の表情には自信と誇りが宿っていた。褐色色の瞳越しにホールを見渡しながら、一言一言を丁寧に紡ぐその姿は、研究者というよりも、長年この未知の脅威と戦ってきた戦士のようにすら見えた。
えんろ
DOODLE1月プリコンの無配でした!ライエモのイベスト『復讐のカタストロフィ』に触発された、エヴシェンとヤルミルの落書き数点です。最後だけいつものヴァン藍。
エヴヤル、BL(=二人ができてる)のつもりでは描いてないのですが、久々にこういう系統を描いてちょっと脳の中のいつもと違う部分が活性化するのをにわかに感じました…😇
ライエモくん、続編待ってるからね!
(2025.3.19) 4
ゆるけも/yurukemo
TRAINING自分なりに描いた勝手な添削とリハビリ含めたらくがき(´ω` ;)思ったよりそこそこかわいく描けちゃったからあげてみたりしてみる|꒳˙;)
元絵↓
https://x.com/M3Rmodb/status/1899005156555125222
https://x.com/M3Rmodb/status/1887816350988751103
hinahina_giku_
DONEフィと晶ちゃん‼️ほんとはもっとフィ晶っぽいものを描きたかったけど上手くいかずにこの形に収まりました。今見てみると、フィの聴診器とか胸ポケットとか色んなもの書き忘れてて恥ずかしい…今後描き直しするかもしれない。 2huahua_TRPG
PASTエモクロア『地下鉄からの脱出-共鳴するウイルス-』作者:TRPG Café COSMOS様
PC/PL
レオナルド・ジョルジュ/yasuさん
ルーク・パーカー/ふわりさん
エルフリーデ・フォン・ブラウン/花翠抄
シャーロット・ミルンズ/柊凪さん
シオン・グレース・ウィリアムズ/おしおさん
1ロスト4生還
2024/10/31
konoito00
SPOILER今日のHO1&HO2の導入個人的ハイライト 導入部のネタバレは当然含みますいまねこはショウ(HO1)のことを仕えるべきマスターとみるべきか守るべきうちの子猫ちゃんと迷い始めています とりあえず今回で子猫ポイント1 8
Meite_yaku
MOURNING最近描いて続かなかったやつ(ムルシャイ)そしてポイピクの試し打ちもしたい
原稿用紙わかんね〜1回試しにやってみるか!で失敗が続いてますが、なんとかなるでしょう!なんとかなれ〜〜!! 3
salt
DOODLE2024/7/13に書いていたものですSSメーカーで画像出力してみるかと思ったんですが、小説の投稿方法も見つけたのでテストがてら投稿します。
お題箱より「知らない子供から親だと誤認されてずっと手を繋がれているL」
誤認にもほどがある青年と老紳士は商店街を歩いていた。
並んでショーケースを見ていると、青年の左手に何か触れた。
目をやると、そこには笑顔で手を掴む子供。迷い子にしてはえらく懐いている。
その様子に「間違われてますね、親に」と老紳士は笑い、「私に似た親がいてなるものか」と死んだ目の青年は虚ろに返した。
142並んでショーケースを見ていると、青年の左手に何か触れた。
目をやると、そこには笑顔で手を掴む子供。迷い子にしてはえらく懐いている。
その様子に「間違われてますね、親に」と老紳士は笑い、「私に似た親がいてなるものか」と死んだ目の青年は虚ろに返した。
situ021
MEMOCoC6th「NapFrappe / Chapter 1 星狩る空」KP: はじめ
HO Star: 栗城さん/ ヴラジーミル・シュタイフ
HO Moon: 真夏さん/ No.0708
なぺ一陣始まりました!
もう既にいっぱいRPしてもらっててKPが嬉しい 出目は踊ってる。
2章も始まってます!次回も頑張ろうな
あずみ
PROGRESS2025/3/15進捗:ゲ回想② 仕上げ作業だけしてたら謎に冒頭の幻覚だけハッキリしてきた…🙄毎週作業後に進捗メモろうとすると力尽きちゃうので、今週はやる前に投稿してみる。明日の俺はこれを超えている…!!(はず)