五月
紫苑@卓報告とディスプレイ
MEMOCoC6版「アポ・メーカネース・テオスの追憶」作: 茶々丸 様KP: kinoko 様
PC/PL
PC1: 五月雨 佳澄/紫苑
PC2: 北島 村明/山田 様
両生還にてシナリオ終了
ツナまる
SPOILER刀ミュ 祝玖寿音曲祭北海道公演 12日ソワレ
2部 旅人のうた
五月雨先生に2フレーズワンツーマンで教えてもらって合格もらいました...🙏
この時肉球本当に可愛過ぎるので是非目に焼き付けて欲しい🐾
megumegu_35
DONEブライダルコンビ(五月雨+後藤)と同田貫。普段お話を書いたらXに投稿→しぶに投稿って感じなんですが、せっかく文庫メーカーさんで画像作ったんだしと思いましてこちらにもアップしておくことにしました。
なので同じ話がピクシブにもあります。そちらの方が誤字脱字の修正がされている場合があります。
https://www.pixiv.net/users/63208841 4
pon69uod
INFO浮唯アンソロジーおめでとうございます㊗️なんとたぬきも参加させていただきます✨
ちゃんと浮唯になるのか?!するぞ!えいえいおー!
発行の五月まで、どうぞよろしくお願いします☺️ 2
7nC7exDiSUsR5N4
DONE以前描いた他本丸の村雲江二振りに凌辱された五月雨江と彼の本丸の村雲江の話しです。まだ未完、来年にはハピエン完結編描きたいです。同位体複数も出ます。ブツは描いてませんが一応軽く勃起の描写あるのでワンクッション※オリジナル政府職員出ます(オリキャラ苦手なので多少の粗さはお目こぼしを…) 20
shima_m0y0u
INFO+━━━━━━━━━━━━━━━+家族の国
𝗞𝗣
夜
𝗣𝗟 𝗣𝗖
灘倉 高杯 寧
やなぎ 五月七日 りんご
なつね 早坂 遼
+━━━━━━━━━━━━━━━+
ED:B 全生還
ay_orchid
DOODLE大エク2024五月至今的行车记录密码:开播年份
⚠成年内容,年龄没到不要看。严 禁 转 载⚠
Password: year on air
⚠ Mature content. NO REPOST ALLOWED⚠ 10
shima_m0y0u
INFO+━━━━━━━━━━━━━━━+今日の当番はあなたです電話に出るだけです簡単ですすぐに終わります終わったら次の人に回してください
𝗣𝗟 𝗣𝗖
やなぎ 五月七日 らいむ
+━━━━━━━━━━━━━━━+
生還
のうわ
DONE転生学パロ「五月 体育祭編」・書きたてほやほやの文章です。まだ誤字脱字が多いと思いますが後ほど修正します🙇♀️
・他にもこのシリーズの夏休みの姿もお届けしたかったのですが、スケジュール的に不可能なため(おそらく)こちらだけの展示となります。 4860
彌津葵
DONE紺蒼さん(@gegegurui)の #夏文企画 に遅ればせながら参加しております。第1回目:五月晴(さつきばれ)…梅雨の合間の晴れ。
※作中『五月晴』という言葉は使用していません。それ以外で表現しています
※水父の事後のようなものですが性描写はほとんどないためnot成人指定。苦手な方は回れ右
※無断転載・複写等厳禁 1391
いろいろなもの避難所
DOODLEダンガンロンパ霧切に、感謝。ありがとう、五月雨結。
霧切響子には結お姉さまのことを考えている時、三つ編みをそっと触るクセがあったらいいなと思っています。
7巻の内容を仄めかす絵。(何ならだいぶガッツリ本編の内容使ってる)
パス:五月雨結の誕生日は?(半角数字4ケタ) 3
puttasta
DOODLE今日买DQ,服务员让我摇骰子,说摇到几点算几个球(1~3点均算三个),有幸摇到6点,吃了六个球,开心,望周知加一张 这是我在喜茶留言本上画的 还记得那天下雨 我第一次喝喜茶 等茶无聊 发现留言本就civilize! 就在四五月份那个时候 没想到今天来买时又翻翻 发现有人给我写了个nb🤣 3
nezmixx
DONE刀剣女体化 五月雨&村雲あじさいモチーフにした着物(軽装の配色参考にしたけど女体化本丸の軽装というわけではない)とワンピドレスの絵です
何の花かよくわからなくなってしまったのですがあじさいテーマの何かに提出するわけでもないし、良しとすることにしました
あの丸っこいまとまりの形があじさいらしさなんだなぁと実感… 2
おすず
DONE新年度の五月初めくらいを想定。別名:うちの代理たちの台詞練習。ベルはいません。
幕間:晩春の放課後「お先に失礼しまーす」
「お疲れ」
最後にそのやりとりを聞いたのは何分前だったか。
知り合いの知り合いを含めた勉強会。最後まで残ったのは六人だった。
主催の高二、 鈴川 佳笛こと、鈴。
鈴の妹、鈴川 笛音こと、フィーネ。
ころの同級生の高一男子、錫谷 翔こと、錫。
機械に強い中二男子、古西 海こと、アラル。
フィーネと同じクラス、北原 星こと、星。
鈴の尊敬する先輩、南 亜美。
ぽつぽつと点はありつつも、ちゃんと繋がりがなかった面々。勉強会という体であることもあり、会話は特段多くなかった。
1969「お疲れ」
最後にそのやりとりを聞いたのは何分前だったか。
知り合いの知り合いを含めた勉強会。最後まで残ったのは六人だった。
主催の高二、 鈴川 佳笛こと、鈴。
鈴の妹、鈴川 笛音こと、フィーネ。
ころの同級生の高一男子、錫谷 翔こと、錫。
機械に強い中二男子、古西 海こと、アラル。
フィーネと同じクラス、北原 星こと、星。
鈴の尊敬する先輩、南 亜美。
ぽつぽつと点はありつつも、ちゃんと繋がりがなかった面々。勉強会という体であることもあり、会話は特段多くなかった。