伊予
ハテソノ葡萄茶
DONE配信でやっている伊予藤堂シスターズ編成。始めた当初の目標が天下統一難攻略でした。約1年半の月日を経てついに到達出来たぞ!というイラストです。まだ天下の分け目はイの陣しかやっていないですのでロ以降もクリアして行きたいですね。勿論これからも夢幻航海天魔大乱イベントEX等まだまだやっていくからこれからもよろしくねマイファミリー!ノリで場所入れ込んだら今治ねーちゃんが凄い場所に陣取ったモチモチモチ
ハテソノ葡萄茶
DONEあけましておめでとうございます。今年も今治姉妹と伊予藤堂シスターズとハテソノ葡萄茶のYouTubeチャンネルをよろしくお願いします。もちもち今治姉妹もう何回描いているのだろうな?
ハテソノ葡萄茶
DONE高松ちゃん描きたい!→中津ちゃんも描きたくなった!→ここまで来たし小さくていいから今治ねーちゃん入れるか!→ねーちゃんが妹連れてきたから全員姉妹同行にするか!……というノリで三大水城シスターズ集合になりました。玉藻ちゃん実装おめでとう! このチームは爽やかな青で暑い日に良いね~。三大水城だと目の色が信号機で伊予藤堂シスターズだとRGBになるのか……。
5ilent_nya
MOURNING伊予柑を食べているときに「果物食べるのを少し不穏な描写で書けたら楽しそう」と思って書きました。ED後、独自設定あり。
K暁 傷付けた厚い表皮に親指を添える。
力を込めると歪んだ表皮の内からみりみりと音がして、食い込む指先を溢れ出してきたものが濡らした。
みるみる手首まで伝った雫が小さな水たまりを作る。
瑞々しい表皮を引き剥がして千切り、内側の柔らかい果肉を薄皮ごと含めばじゅわりと口内が満たされた。
潰れて弾ける感触を奥歯で楽しみ、そのたびに溢れる果汁を啜る。
大半が水分のようなものなので、ほとんど飲むように腹に収めた。
最後の一口を飲み込んで、今更ではあるが濡れそぼった指先を手のひらごと下に向ける。
咀嚼する間にも次々と滴っていくものだから、都度都度拭くのは早々に諦めていた。
ティッシュでは太刀打ちできそうにない惨状を見遣り、布巾で粛々と手を拭った。
1637力を込めると歪んだ表皮の内からみりみりと音がして、食い込む指先を溢れ出してきたものが濡らした。
みるみる手首まで伝った雫が小さな水たまりを作る。
瑞々しい表皮を引き剥がして千切り、内側の柔らかい果肉を薄皮ごと含めばじゅわりと口内が満たされた。
潰れて弾ける感触を奥歯で楽しみ、そのたびに溢れる果汁を啜る。
大半が水分のようなものなので、ほとんど飲むように腹に収めた。
最後の一口を飲み込んで、今更ではあるが濡れそぼった指先を手のひらごと下に向ける。
咀嚼する間にも次々と滴っていくものだから、都度都度拭くのは早々に諦めていた。
ティッシュでは太刀打ちできそうにない惨状を見遣り、布巾で粛々と手を拭った。
numakata
DONE2024.2.15 亜左兄弟怪談漫画伊予の国の和気郡という地方に、「十六桜」と呼ばれる、たいそうな古木で名高い桜の木がある。毎年、(昔の太陰暦の)一月十六日に花が咲き、しかもその日だけしか咲かない。という小泉八雲の『怪談』を読んだので盗賊時代の亜左兄弟の漫画を描きました。
兄18才、弟14才の設定で描いています。 8
sena_splpl2
DONE『空蝉の如く』HO参 桜の一閃 伊予
伊予薄墨からとりました!「〜のじゃ」って喋る
お借りした素材はこちら
https://www.pixiv.net/artworks/29360962 4
ハテソノ葡萄茶
CAN’T MAKE伊予国からただいまです。絵フォルダ見てたら以前行ってすぐ下描きした4コマを見つけたのですがいまいち完成させるか分からないので今アップです。宇和島城内のパネルに現存12天守仲間と並び伊予藤堂城仲間が紹介されていたのでこの3城ズッ友だわ……とか思い書いたやつですね。ハテソノ葡萄茶
DOODLE3ヶ月ぶり2度目の伊予国に行ってくるよお知らせな大洲ねえさまらくがきです。大洲はめっちゃ観光街なのにほぼ大洲城しか行けなかったのでどうしてもゆっくり見て回りたかったんですよね。楽しみ~! 雨らしいですが。今回もブラタモリごっこだー(ちょっとテンション上がる)。ハテソノ葡萄茶
DOODLE前々から考えていたネタですがエイプリルフールネタとして出しました。伊予藤堂城且つ別名を使わないという決まりを設けたら足りなくなり未実装の河後森城まで巻き込まれることに……! 背景は江戸城ですがこれは原作ネタ(討伐武将兜シナリオ)からですね。エイプリルフールは宇和島一家でつーちゃんが1番全力を出しそうな気がします。さてこの絵の城娘は一体誰なのでしょう?
ハテソノ葡萄茶
DONE『鏡面の隣』城プロRE7周年お祝い伊予藤堂シスターズラスト。19日夜、すっかり空は晴れており星が綺麗な二十八夜。夜に見られた唯一の御城、ライトアップされた天守は見事に海堀に鏡像を描きもうひとつの自分を生み出すわけです。今治姉妹と水鏡という概念について(略)そして夜とあるびの兎のイメージをそれに組み合わせたわけですね。余談、このふたりは常に変身前後改築前後デザイン好きに織り交ぜて描いてたりします。
ハテソノ葡萄茶
DONE『憧望亭』城プロRE7周年お祝い伊予藤堂シスターズその3。お姉様とは特性が違うので別々の写真にした比志ちゃん。『肱望亭』という肱川の観測所から撮ったものです。説明板には比志城とおひじ様伝説について書かれていたりもする縁の深そうな場所。加えて私自身が肱川橋から見る肱川と大洲城に一目惚れしてしまったため、私が比志ちゃんを愛するようにこの風景は『比志ちゃん』なんだろうなと確信し…………なんだこの文章?
ハテソノ葡萄茶
DONE『大事な下台所と』城プロRE7周年お祝い伊予藤堂シスターズ2枚目。投稿順が宇和島城と前後しますが大洲城を訪れたのは18日、たまーに小雨の曇り。大洲ねえさまの計略名にもなっている下台所と天守が一緒に写っている1枚をチョイスしたのですがもっと良い角度のが欲しかった……まあイラストを入れる前提で撮ってないから仕方ない……。おかげで構図も限られ拘れなかったちょっと悔やむ1枚。
ハテソノ葡萄茶
DONE『雨も名物ですよ!』城プロRE7周年お祝いイラストその1。7周年おめでとうございますありがとうございますこれからもよろしくお願いします!先月撮った写真を使い伊予藤堂姉妹シリーズを描きました。宇和島城を訪れた19日は朝はポツポツ、昼に結構な雨。それでも宇和島のよく降る雨は城山の珍しい植物相を生み出しているのかなと考えたりブラタモリごっこしたりと楽しい雨でした。
傘は板島丸串ママイメージデザイン。