対馬
Wakame_trpg1
INFO【卓報告】『思い立って5分で回せるデートシナリオ 温泉編』
THESEUS継続!!!!!
定期的に摂取できて嬉しい………今回も可愛いおなごたちによる幸せ栄養価の高い女子会でございました…… 後方腕組チームメイト顔してしまう
また遊んでくださいね!!💕
KPC/KP:目城 光/真田さん
PC/PL:
萌木 美麗/乳製品鍋さん
対馬 恋赫/のどぐろさん
宮内 葉波/わかめ
Wakame_trpg1
INFO【卓報告】CoC6『GRAND GRAVITY』
KPC/KP:目城 光/真田さん
PC/PL:
萌木 美麗/乳製品鍋さん
対馬 恋赫/のどぐろさん
宮内 葉波/わかめ
THESEUS継続〜!!!強い女たちで行く、シリアスありギャグありファンブルありまくりのセッションでした💕次の予定も立って嬉しいね……
ともらす@お仕事募集中
DONE「夏ポテト 対馬の浜御塩味」を食べた感想を創作キャラの「SATOSHI」に代弁してもらいました🌟食感が大好きなんです!ギザギザなポテチ😳✨そして、この夏ポテは塩加減がとても良い……!毎年楽しみにしてます💫💫
【紹介させていただいた商品】
夏ポテト 対馬の浜御塩味
【HP】
https://www.calbee.co.jp/products/detail/?p=20230428181041
【キャラクター】
SATOSHI(創作)
【担当】
ラフ、線画、彩色、仕上げ
【使用ソフト】CLIP STUDIO PAINT
【公開日】2023年6月 3
建河羊子
DONE対馬にはまって二番目に走り書いたネタが昇華できそうだったので、仕上げてみました。限りなく竜→仁に近い幼馴染み。当初、心意気だけは紛れもなく竜仁でした。周年とは何ら関係ありませんが、ともかく二周年おめでとうございます。星仰ぐ星を見やるれば 紅の狭間、蒼の波打ち際に萌え生うる季節外れの山吹を、竜三はしばし棒立ちになって眺めていた。
彩は目にも鮮やか。何より奏で立てられる音がまた、良い。
寄せては返すさざ波。どこより来訪するのか、この時期になると島のあちこちで目に付くようになる、腹毛の赤い鳥の神経質そうな鳴き声。天から吊るされた簾のごとき紅葉を豪奢な敷物へと変じさせる、芳しい香の風音。そして、ひゅ、ひゅ、と空を裂く素振りの音。所作ごとに踏み荒らされかき鳴らされる葉音。食いしばった歯の間から、鋭く抜ける息の音。
場は多種多様な音で満たされ、喧噪とも云えるほどであるのに、耳を覆いたくなりはしない。むしろ、たいそう落ち着く。目を閉じて傾注すれば、眠り誘う調べとも感ぜられる数多の音は、竜三を包み込み、その場に揺蕩っていた。
9220彩は目にも鮮やか。何より奏で立てられる音がまた、良い。
寄せては返すさざ波。どこより来訪するのか、この時期になると島のあちこちで目に付くようになる、腹毛の赤い鳥の神経質そうな鳴き声。天から吊るされた簾のごとき紅葉を豪奢な敷物へと変じさせる、芳しい香の風音。そして、ひゅ、ひゅ、と空を裂く素振りの音。所作ごとに踏み荒らされかき鳴らされる葉音。食いしばった歯の間から、鋭く抜ける息の音。
場は多種多様な音で満たされ、喧噪とも云えるほどであるのに、耳を覆いたくなりはしない。むしろ、たいそう落ち着く。目を閉じて傾注すれば、眠り誘う調べとも感ぜられる数多の音は、竜三を包み込み、その場に揺蕩っていた。
maotwi12
DONE現代伯父とイニ、親子として生まれ変わった二人が対馬へ旅行に行く話当時の記憶無し、イニは中学生くらい?
会話文多め、急に終わりますかつて対馬に押し寄せた元寇。その歴史を後世に伝えるべく様々な物品が展示されている資料館をゆったりと歩く。
元寇といえば学生時代、日本史の教科書でさらっと触れたくらいで、詳しい知識は無かった。それ故展示物の説明文を読むと色々新たな発見があり興味深い。
対馬に来るのは初めてだが、やはり現地で直接歴史の息吹を感じるのは良いものだ。
「わぁ…父さん見て、これ本物の鎧だ」
当時の五大武家についての展示を見ていると、背後で感嘆の声が上がった。
ガラスのショーケース内で一際目立つ甲冑を眺め、息子が目を輝かせている。
「ほぉ、地頭の志村氏が身に付けていたものか。見事な造形だな」
兜には牛の角のような雄壮な飾りが付いている。紐が千切れた鎧は古ぼけてはいるが、所々に鮮やかな色味を残し、当時の色彩を想像させる。
隣に掛かっているのは辛うじて原型を保った陣羽織。太陽と海を模したのであろう家紋と、丁寧に施された刺繍は、対馬一の武家としての風格を体現しているかのようだ。
「格好いい…でもこれ、かなり重いんだろうな。こんなのを身に付けて戦ってたなんて」
「あぁ、太刀も合わせると数十キロもあったそうだ。当時 1712