屋敷
みけねこ
DOODLE炭カナ語り。アニメ最終話を見たときに「わー、恋に落ちる瞬間だー」みたいな感じできゅんとなったのが最初。
それを見た上で、アニメのカナヲちゃん登場場面を見直して。結果、蝶屋敷で後藤さんに「栗花落カナヲ様だ」って教わったとき、炭治郎くんかカナヲちゃんに見惚れているようにしか見えなくなりました。
カナヲちゃん本当にかわいくて大好きです。
あ、また炭治郎くんの耳飾り忘れてるな…… 3
みけねこ
DOODLE実弥さんが蝶屋敷から帰る背中を見送るたびに正体不明の胸の痛みを感じているカナエさん。(さね←カナ)
それが恋情じゃなくても、お互いがお互いに対して複雑な気持ちを抱いている、っていう。
さねカナは、行動が真逆なのに根本的思想は同じなところが……尊い……
みけねこ
DOODLEはじめて書いた炭カナのお話のきっかけはアニメの蝶屋敷の再会のシーンからでした。「え、炭治郎ってめっちゃカナヲちゃん気にしてるじゃん……?」みたいなの。ここから炭カナ沼。
しかしそのあとさねカナ沼にも落ちることになるとは思わなかった……この頃はアニメでしか実弥さんを知らなかったので。
カナエさんの「好きな男の子ができたら変わるわよ」っていうのは経験談なのか?って邪推しています。 3
オ・カピカピ
DONE亡霊屋敷擬人化さんのデザインざっくり出来た〜悪夢な休暇の方の衣装の下のフリルはプレゼントイメージ(のつもり)だけどもっと練る予定(描くのめちゃくちゃカロリーが高そうでやばい)
でもまたデザイン変更しそうでツラ・・・ 2
siro1516
TRAINING『小さな子供と健康診断』小さな炭治郎くんと義勇さんは、蝶屋敷で健康診断を受けに来ていました。そして小さな炭治郎くんは、この日ある決断をして義勇さんに伝えるお話です。
もしよければお読みください。 10
siro1516
TRAINING『小さな子供の朝の悪戯に』夏の朝、いつものように小さな炭治郎くんの悪戯によって義勇さんは起こされるお話です。
そして義勇さんは、夏の暑い中水屋敷で過ごす小さな炭治郎くんの為にある物を出してあげます。
もしよければお読みください。 20
りょう
DOODLE「風の道しるべ」読みました柱に成り立て柱合会議前の実弥が母と玄弥6割、匡近3割、カナエ1割で形成されているなという感じでした。(さねカナ脳フィルターだけど、実弥の中にカナエは確実にいた)
メインでお話してるのにキメ学で喋らないほうが予想外。どこから妬まれるほど仲良くなるのキメ学さねカナ……。
伊之助とカナヲを案じる炭治郎もよかった(炭カナ脳)。禰豆子ちゃんが蝶屋敷の子達と仲良しで幸せ。 6
りょう
DOODLE炭カナとさねカナ/鬼滅の刃。ほとんど鉛筆かき。
何故か実弥がカナエの髪飾りの片割れ持ってたりしてたり(ひとつはカナヲちゃんがつけてたけど、もうひとつはどこかなと思って)
さねカナにハマりたてのころ、蝶屋敷で実弥(長男属性)がカナヲたちのことを気にかけてたらいいな、とか思ったりした名残らくがきとか。
炭カナはほのぼの系と思ってるのでおでこちゅーが精一杯。
実弥の表情が見えない横顔が好きですね 6
cyomo0000
MOURNING未完成ですが供養。この後、蝶屋敷でカナ.ヲが苗字を選ばせて貰ったように、炭じろ達が引き取った孤児たちがみんなの苗字を選ぶ流れになるんですが、炭じろは自分に先がないから孤児も引き取らないよなと思ったら描けなくなったので供養です。下描きにベタとトーン貼った作画がちょいちょいありますが目を瞑ってください..🤦♀️ 3siro1516
TRAINING『貴方の温もりに』どういう光景なのかは水屋敷で炭治郎くんと義勇さんが縁側であったお話です。
心が温かくなるような小説になっていたら嬉しいです(*´꒳`*)
感想などありましたらよろしければ下記のましゅまろにお願いします。
https://marshmallow-qa.com/kmt_siro1516?utm_medium=url_text&utm_source=promotion
ゆが(@oniwano1456)
DONE【化石メイド①】『それはそれは自堕落な男の住む停電屋敷というところに……』というだいぶ前のツイートから膨らんだお話。
※最初にアップした時にセリフの抜けたコマがあったので一部修正して上げ直しました。 4
雲丹子
DOODLE虚ミーツ仔茂(将軍)虚(松陽過渡期)ということで…
茂々お世継ぎ時代に一度くらい邂逅しててもいいんじゃないかな~
多分こっそり抜け出して夜の冒険に出た仔茂と仕事で屋敷を訪れていた頭
このあと気付いたら朝で自室の布団の中で目覚めるオチ
二枚目は面なしver 2