怪談
hidari
DOODLE清瀬に創作怪談をしてもらうテスト俺の名前は清瀬尚道。三年だ。早速だが、生物室に人体模型があるのは知っているか?
臓器が取り外せる割と高級なやつだ。
造りがリアル過ぎて気味が悪いと言う人も多いが、勉強になって俺は好きだよ。
これはもう何年も前の話なんだが、生徒を継ぎ接ぎして人体模型を作ろうとした生物教師がいたらしい。
何人もの生徒から一つずつパーツを集めてホルマリン漬けにしては加工していたそうだ。
だが、短期間に何人もの生徒が失踪するわけだろう。
もうすぐ完成するという時に、事が明るみに出て教師は姿を眩ましてしまったんだ。
気がついた他の先生達が生物室に踏み込んだ時には、むせ返るような薬品の臭いと、ゴムのように硬くなった生徒達の臓器とが散乱して酷い有様だったらしい。
生物教師の姿はすでに無く、中途半端に臓器を詰め込まれた人形が横たわっているだけだったそうだ。
…その後、人体模型はどうなったかって?
それが、見つからないんだ。何でも警察を呼んだりごたごたしている間に、忽然と消えてしまったらしい。
みんなは生物教師がどうにかして持ち出してしまったんだと思ったよ。
まあ、後になってそれは違うと判明するんだが……。
人 928
どろん
DONEでもさ、きみ、シブヤに来たんだろ。あまーいお菓子と、こわーい話をいっぱい食べたんだろ。それなのに、うちにすうっと帰れると思っているの? そりゃないよ。・・・というのは『怪談レストランナビ 霊 』に収録されている最後のお話にある一文をもじったものです。このくだりをどうしても乱数ちゃんに言わせたくて。文のリズムが好き。松谷先生大好きです。 2
晴木ヨウキ
DONE<怪異強化月間 13日目>赤い紙青い紙
どの色がいいかを問うては答え次第でいろんな襲い方をする便所にいるやつ
色や襲い方のパターンは様々だけど、赤と答えるとたいていの場合血まみれにされて死ぬぞ!
学校の怪談の定番で類話・派生系も多いけど、キャラクターとして描かれてるところはそれほど多くない気がする…気がしない…?(私のアンテナが低いだけかもしれない)
ちゃとら
MOURNING・2020/08/05『ある学校の階段の怪談』作:あぁ無情様
・2020/08/19
『マザーグースレストラン』作:泪様
PC:茶山 虎子
警察官を夢見てた私立探偵
2年ぶりにTRPG再開した一発目の子(とはいえまだ3回目)
声がでかくてうるさいタイプ、スマホ大好き 5
yotuba_green
MEMO学校の怪談(ブンブンの方)の金次郎君のメモ。これは自分用にざっくり描いた、金ちゃんを描くにあたってのメモ。
描き込み着色共にに簡単そうで実は結構難しい、要は”調整”が全てを決めるといっても過言ではない、そんな我が長年の推しを、どうぞよろしくお願いします。
tyouduki
DONE少し気になる噂を耳にした。【招待状】を持つ者のみが観られるという、仮面を着けた2人の女が演ずる見世物の噂だ。
遭遇した者が少なすぎる為、見たら死ぬやら魂を取られるやら、ちょっとした怪談話となっている。
私は招待状を片手にいつものように踵を2回鳴らして、ドアを開けた。
さてこの見世物、見続ける為には大事な約束がある。
『死ぬほど感動してはいけない』のである。
沙弥(さや)
DOODLEこれが私からのクリスマスプレゼントです嘘
殿誕カウントダウンその2です
3と2のハートは自然についた(冬の怪談)
カウントダウンはただの趣味(と追い込み)でしたがお付き合い頂き有難うございました
なおさまっょぃ
当日のご参加お待ちしております
5→大須賀康高
4→大久保忠世
3→本多正信
2→井伊直政
1→鳥居元忠 5
どろん
DONE昔も今もこれからも、ずっと大好きです。ハロウィンの季節になるたび、街にはお化けのデコレーションが溢れて彼を思い出さずにはいられません。
アニメも見たし本もゲームも買った。ゲームは小さなお友達向けに「電話」に「でんわ」と振り仮名が振ってあった。好きすぎてゲームのプレイヤー名を実名で入れたあたりからヤバさを自覚し始めた。
本当に可愛いです。 5