柴田
crow896
INFO卓報告!CoC「RUN&HIT&WORST!」
作:胃酸過多様
KP/KPC:あやのさん/歩井鋼路さん
PL/PC:896/柴田勝治
シナリオクリア!同世代おじさんコンビでお疲れ様でした!
umeme_trpg
DONE【CoC6th/ プル夜格付けチェック(6版改変版) 】KP:鰊空見上
HO1/PL:東壱生/梅地
HO2/PL:柴田莉句丸/某
楽しかったけど……心抉ってきやがって……最高だった……(サムズアップ)
kurubus_i
DOODLE獄炎ハドラーくんがかっこよく再編されていくせいで人間くさくて愚かかわいい枠をザボが一手に引き受ける形になってきてる。柴田せんせのザボかわいい。ハドラー的には、ザボを信頼してないから裏切りも怖くないというより、対応が予想通りすぎるからある意味信頼できるみたいなのがあるんかなあ…
すぅく
MOURNINGポイピクに以前載せてた、子供💎様、子供🔥さん、出逢っていた幼い日ネタを妄想しつつ漫画にしようと思ったすけど😪部分的に🖊
2は対峙…
3も10代
💎様は元忍だしディープなアングラへの潜入も慣れたものでしょうね
しかし派手だから目立って仕方ないはず
賭博場へ潜入
4、めぐる運命の赤い糸💞
宇煉描く時によく聴くのは柴田淳さん
(古めかも
追憶な曲が多くて甘くて切ない歌声👍です 4
裸足@冷凍
PAST7月に身内で4つくらいシナリオ回った時の立ち絵1つは継続PCだったので新規3PCだけ
全部CoC6thで
「補習」の花崎真琴
「壊胎」の天海光
「奇奇怪怪同好会Chapter1、2」の柴田玲
でした 3
tennin5sui
DONE絵描きさんのイラストから小説書かせていただきました!柴田さんのこちらのイラストです( https://twitter.com/8takigami8/status/1612415597790531585?s=20 )
ありがとうございます!
囚人 囚人服が縞模様だという習慣は、とうに廃れたのではなかったか、と蜜柑は抗議した。店長はこちらに背中を向けてドリンクの在庫を確認していたが、分かってないなあ、と呆れたように言うと、顔だけでこちらをチラリと振り返る。
「お客さんはね、別にリアリティを求めて来てるわけじゃないの。雰囲気がそれっぽいってことが、大事なわけ」
「だったら余計、縞々の服なんかじゃなくて、グレーのTシャツだとか、そういう服の方がしっくりくるんじゃねえの」
服の裾を引っ張りながらも、ままごとめいた状況を面白がっている様子の檸檬が口を挟む。
「あのねえ。それっぽいっていうのは、アイコンなわけ。分かる?それっぽさっていうアイコンがあって、それに則ってこそ成立するものなの。雰囲気が大事だって、さっきも言ったでしょ。本格的だったって、楽しくないわけよ」
1925「お客さんはね、別にリアリティを求めて来てるわけじゃないの。雰囲気がそれっぽいってことが、大事なわけ」
「だったら余計、縞々の服なんかじゃなくて、グレーのTシャツだとか、そういう服の方がしっくりくるんじゃねえの」
服の裾を引っ張りながらも、ままごとめいた状況を面白がっている様子の檸檬が口を挟む。
「あのねえ。それっぽいっていうのは、アイコンなわけ。分かる?それっぽさっていうアイコンがあって、それに則ってこそ成立するものなの。雰囲気が大事だって、さっきも言ったでしょ。本格的だったって、楽しくないわけよ」
kf83827277
DOODLE1枚目は「勇者への道/柴田亜美」のパロです。(柴田亜美が担当さんの結婚式に出たら連載中の雑誌の編集さんも3人出席で原稿のチェックされた…というエッセイからです)洋装(ウェディングドレス)の結婚式は1873年が最初だそうですが、一般に浸透したのは1960年台からだそうです。自分が中田くんの洋式の結婚式が見たかったのでやってしまいました…すみません。 3
沙弥(さや)
DONE『甲信越』……推ししかいないじゃないと気付いてしまったので参加できましたワーーイ五カ国時代大好きなのでもっと調べたいな~と思います!!仲悪いところも含めて好きなのだ……(本当かどうかはわからないけどまあ彦と兄者は合わんと思う。七は彦と殿はともかく多分誰とも合わん(暴論)兄者とは三郎さまのアレがあるので……)
柴田と依田も描きたかったけど時間切れ
#歴創版日本史ワンドロワンライ