灰原哀
dasuke05
DONE⚠️お酒についてのまとめです。20歳未満の方は閲覧をお控えください。
「シェリーに口づけ2」企画ありがとうございます!そして灰原の日おめでとうございます!!
超個人的解釈を織り交ぜたシェリー酒についてのまとめです。
哀ちゃん好きの方にシェリー酒のことも知って欲しい!と思って書きました。
後日、ネップリ登録もしようかと思います。 8
竜炎のテトラ|・`ω・)
DONECiao✨劇場版『#名探偵コナン #黒鉄の魚影(サブマリン)』より
★ ★ ★ ━━━━━━━━━━
✨ ✨ ✨ 灰原 哀 ✨ ✨ ✨
━━━━━━━━━━ ★ ★ ★
劇場版 を観終わって
そのままの勢いで 初めて灰原哀ちゃん描きました😊
著作者、青山剛昌 先生に敬意を表し模写させて頂きました。
着色は色鉛筆で塗りました。色鉛筆やっぱり難しい🙄 4
イナミ
DOODLE名探偵コナン黒鉄の魚影観てきた感想絵(雑)※ネタバレ注意※
めっちゃめちゃ良かったあ〜!!
終始哀ちゃんにキュンキュンでした🥺💕
水中でのキスシーンって14番目の標的を彷彿とさせる気がするんですがやっぱ意識してるのかな…?
あの水中キスシーンを蘭姉ちゃんとの対比で描いてるとしたらそれはそれで熱いものがあるよねっていう( ;∀; ) 3
nao_mrkw
DONE哀ちゃんと歩美ちゃんがお泊まり会をするだけの漫画。ワールド杯盛り上がりましたね~!きっとコナンの世界なら比護さんが出場していて哀ちゃんがテレビの前で手に汗にぎって応援していたに違いない。 3
wvnx9
DOODLE米花町を去ったはずの安室透と灰原哀の残像を、ゆかりがあった人々が目撃するシリーズです。カメレオンの残像 2ショッピングモールの人混みの中に、懐かしい髪色を見つけた。
(……あれ、灰原さん?)
少し前に突然転校していった大人びた少女と同じ赤茶色のボブヘア。ただ、背丈が大きく違っていた。
その女性はどう見ても小学生には見えない、大人の女性だ。
灰原さんな訳あらへんよな、他人の空似やわ、と東尾マリアはこっそり笑った。
「おい。父の日のプレゼントコーナー、二階みたいだぜ!」
クラスメイトの坂本たくまがそう声をかけてきた。父の日のプレゼント迷ってるねん、と学校でたくまに打ち明けると『じゃあオレも一緒に選んでやるよ!』と言われ日曜日に揃って買い物に来たのだ。
エスカレーターで二階に上がると、前方に『父の日おすすめギフト』と掲げられたポスターが見える。その一角で先ほどの茶髪の女性が帽子を手に取って眺めていた。
1876(……あれ、灰原さん?)
少し前に突然転校していった大人びた少女と同じ赤茶色のボブヘア。ただ、背丈が大きく違っていた。
その女性はどう見ても小学生には見えない、大人の女性だ。
灰原さんな訳あらへんよな、他人の空似やわ、と東尾マリアはこっそり笑った。
「おい。父の日のプレゼントコーナー、二階みたいだぜ!」
クラスメイトの坂本たくまがそう声をかけてきた。父の日のプレゼント迷ってるねん、と学校でたくまに打ち明けると『じゃあオレも一緒に選んでやるよ!』と言われ日曜日に揃って買い物に来たのだ。
エスカレーターで二階に上がると、前方に『父の日おすすめギフト』と掲げられたポスターが見える。その一角で先ほどの茶髪の女性が帽子を手に取って眺めていた。
あんちゅ
MAIKINGそしかい後、元の姿・宮野志保へと戻った灰原と、そんな彼女の隣りにいる降谷の話「君は、虹の素が何か知っているか?」
タイトルは某アイドルのカップリング曲からお借りしてます。デビュー時から見守ってきたアイドルのユニット曲が宮野志保にしか聞こえなかったもので…。
灰原哀には大切なものができたけれど、宮野志保は明美さんとの時間以外は空っぽの状態だろうなと。降志になる前の冒頭を少しだけ😌
虹の素知らされた時にはすべてが終わっていた。
「…そう。」
小さく呟いたその一言が私が唯一抱いた感想だった。
気づいてはいた。
あの強大な組織を相手に、最終局面を迎えんとしていること。
ずっと試作を続けてきた解毒剤の効果が3、4日は維持出来るようになったことに1人の少年が勘づいていること。
そして、それを私に黙って持ち出していたこと。
わかってはいた。
彼らは例えその最後であろうと、私には何もしらせないこと。
知らせないことで私を危険から遠ざけようとしていること。
そうすることで私を守ろうとしていること。
そして、
それが彼らのやり方であること。
組織との大規模な抗争が終わったことを告げたのは工藤だった。
いつものように博士の家に我が物顔でやってきた彼はなんてことの無いようにさらりと告げたのだった。
1529「…そう。」
小さく呟いたその一言が私が唯一抱いた感想だった。
気づいてはいた。
あの強大な組織を相手に、最終局面を迎えんとしていること。
ずっと試作を続けてきた解毒剤の効果が3、4日は維持出来るようになったことに1人の少年が勘づいていること。
そして、それを私に黙って持ち出していたこと。
わかってはいた。
彼らは例えその最後であろうと、私には何もしらせないこと。
知らせないことで私を危険から遠ざけようとしていること。
そうすることで私を守ろうとしていること。
そして、
それが彼らのやり方であること。
組織との大規模な抗争が終わったことを告げたのは工藤だった。
いつものように博士の家に我が物顔でやってきた彼はなんてことの無いようにさらりと告げたのだった。
トモゾー
DONE明けましておめでとうございます!2020年の年賀状イラストです。
青山剛昌先生宛てへの年賀状に使ったイラストです。
印刷のため、友人、知人にも同じ絵柄の年賀状を送りました。
更新頻度は、それ程、多くはないかもしれませんが、今年もよろしくお願いします! 4