生物
AtoriA@HPHM
PAST(2020年10月分の再掲)僕たち愉快な魔法生物サークルメンバーでの横溝三国志パロ。
魔法生物学習サークルみんなで、魔法生物飼育学を頑張って、ヒッポグリフのテッペン目指そうな!って誓い合うも、チャがクラブ名に惹かれてドラゴンに行くので解散。
……実際のところ、兼部できるので問題ない。
youl
DOODLE1話で王様はどうやってお猿さんを捕まえたのか?罠?手掴み?ノミだから他の生物に移動されるとゲームの難易度が高くなると思うので、何らかの手段でソニックとあのノミは離れないように仕掛けがあったハズ(モンキーのダジャレもあるのでサルからノミが離れられると困るハズ)。ま、ソニックを捕まえなくても術式で何とでもなるか。 2真理くん
MEMO心象宇宙における基盤施設https://www.nicobox.jp/share?mylist=70747140
宇宙に広がるインフラは、パラレルワールドの地球「花の島」を管理していた。
生物を保存するその星と、幼稚な願いと尊い祈りを抱えた人間たち。
そんな意味不明なイメージ集です。大体施設っぽいでok
zakuro_3
MOURNING虫注意!ぐう妄想!星の子君(装備とか諸々仮設定
色々有って半死半生の彼。このまま行けば命燃え尽きる筈の星だったが、通りかかりの微小な闇の生物に宿を借りられる形で生還(?)数奇なサイクルに飲まれる。多分相当心がタフネス。
闇の微生物
光の生き物の死骸や、燃え尽きたキャンドル、汚泥を食べて、微量の光を抽出する闇の生き物。強い光は苦手だが、光がなければ生きられない。 4
LLB:Rubythroat
TRAINING模写パンダですWWF(世界自然保護基金)は設立当初からパンダの意匠を用いています。パンダのように野生生物は絶滅から保護されねばならないという理念だったらしいですまあ
なんと黒部分だけで体勢を示すことができます
WWFも25年かけて気づいたので旧ロゴにあった輪郭が新ロゴでは消えてます
パンダは近代の「発見」以降、人間との関わりが深くそのあたりも面白い動物です
個人的にはアーモンド型の目がすきです