生物
sgm_laz108
PAST2019/03/19パーティの数学先生。
事件解決した後も学校にちょっかいかけに来る刑事サ君とか。所構わずにじり寄る生物教師ロやらを「寄ってくんな」って三角定規でバリア
あでも。生徒相手に強く出れない先生もめっちゃ可愛い。
Tenti404
SPOILER岡原君が幻覚見て発狂した奴いろんな意味でエグいので閲覧注意だよ!
あの例のシナリオで陰キャ警官である岡原が例の神話生物を見た場面(実際の発狂は固まって動けなくなっただけだけど)だよ!
庭師のネタバレあるからげんみは× 5
135
DOODLE【國忍】新しい言葉を覚えた記念マンガASMR(自律感覚絶頂反応Autonomous Sensory Meridian Response)とは「人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、心地良い、脳がゾワゾワするといった反応・感覚(国立生物工学情報センターより)」だそうで…
吾代くんが見た(聴いた)動画はこちら↓(アロエを切る音ASMR)
https://youtu.be/wT3hbGByKo0
庭付きの線路
DOODLE「私たちは皆様と同じですよ。ここで働く職員たちは、皆さん本当に生き物が大好きなんです。」新人職員のための講義:異常な生物との付き合い方
http://scp-jp.wikidot.com/lecture-of-unusual-lives
CC BY-SA 3.0
sep_tkh
DOODLEPC3 たかとーさん。こちらもスペック高い。輝く高DEX。高POW。
たぶん攻撃はほぼ当たらない。
神話生物以外にはSAN値も減らなそう。
満点合格者同士なのでEDUは警視と同じに。
投擲はバラナイフを常に携帯しているはず。
3人のイラストはつながってる感じにしてみた。
dusk_of_oze
PASTコンセプトアート的な。機械が機械のために作った世界。『この世は機械対生物だ!と言われたけど、それマジ?』みたいなストーリーです。
スチームパンクを目指したら、ただのパンクロックになってます。 2
すてんど鴉
DONEアミノ酸擬人化・プロリン
20種類のアミノ酸メンバーではあるが、化学的にはイミノ酸に分類される。不思議ちゃん。
・バリン
抗生物質のバリノマイシンの主要構成物。分岐鎖アミノ酸であり、我が家では潔癖性の筋肉馬鹿。 2
akiさんの庭
DOODLE原生生物を食ってそうなのはグェと花園さんってツイにちょっと妄想と補足グェはプルにアビスにはもっとうめぇもんが~と話し
花園さんが佃煮つくりそうだなってのは、本編で
「クオンガタリの成虫は食用に向いているというが…」って言っていたのでついつい描きたくなってしまったw
もし、あれが大した数では無かったら捕まえて佃煮とかにしてそうって言う妄想。
--不屈の花園クッキングが始まってしまう… 2
すてんど鴉
DONEアミノ酸擬人化その1グリシンとアラニン。中性アミノ酸なので性別は無性です
新しい画風に挑戦しました。
・グリシン
甘い。ひたすらに甘やかしてくる。アミノ酸の中で最も小柄なのに、性格は非常にお母さん。そして万能。
・アラニン
見た目は可愛いが、微生物を騙して楽しんだりするちょっと困った子。 2
アコヤ
DONE #ゼノクロワンドロ【お題】原生生物
5周年を控えているということで、ワンドロを企画してくださったので参加させていただきました!
原生生物と聞いて何故かパッと思いついたフォリウムと、賑やかしにフォグを…
特に意味はありません(笑)
5周年までもう少しですね、楽しみです♪
2020.02.01