眉毛
yunego_
MEMOテレオペ:茜(あかね)5人の中で1番かわいそうな顔させてるかも。1番ピュア。喜怒哀楽がはっきりしてて基本明るくて元気。空元気もする。
眉毛=ふつう。基本緩いカーブでタレ気味
目=どんぐり目って言うの?わからん。一番くりくりしてる。
チャームポイント=編み込みの前髪 25
yunego_
MEMO相談員:薫(かおる)「貰ったイメージでぷよキャラ化」した子で代理として描くことがあるせいでキャラブレ酷いかも。
5人の中でヒール履いてても一番背が小さい。気が強いから実際よりでかく見えるタイプ。
眉毛=ツリ・短め・細め
目=ツリ・伏目がちで目つきが悪い
チャームポイント=ギザ歯、口元のほくろ、イエローネイルに赤い靴底や腕時計とかいう派手系差し色、ぐるぐる目(なくてもOK) 34
翔田ますみ
КАРАКУЛИホークスの眉毛が女子高生(ケミィ)に「変な眉毛」と認識されている可能性について考えながら描いたラクガキ。ケミィはおバカちゃんだけど裏表のない良い子なので、心の底から「ロートのレンメン」と思ってくれてると信じてる。
それはそれとして変な眉毛と思われてる可能性もあるけど。
usaginoaramasa
СДЕЛАНО⚠肌色注意⚠今日の馬族[20230702]
どういうわけかずぶ濡れな馬岱さん。川遊びをしたのか雨に降られたのかそれとも鍛錬後だったのか…シチュエーション等色々な想像をしてもらえたら嬉しいです!馬岱さんの太い眉毛いいですよね…表情を更に豊かにしてそうで…あの太眉が困り気味になってたらたまらないですよね…(*´ཀ`*)
「ああもぅ…着心地わるいよねぇ…!」
akari2340_8614
МИМО- ̗̀⚠︎ ̖́-コスプレ!!!顔というか目と眉毛と前髪が出てる!!!!!!🐧くんタレ目がいいかなつり目がいいかな?って両方やったので違い
上の- ̗̀⚠︎ ̖́-読んだ?
y/n 3
ハテソノ葡萄茶
СДЕЛАНОエアスケブご依頼ありがとうございました! 普段全然デザインしないタイプの子です~もうリクエスト頂く時の醍醐味ってこういう出会いなのですよね! とても楽しかったです! タバコも個性ながら、そばかす可愛いですし耳飾りと眼鏡お洒落ですし眉毛最高。眉毛最高(2度目)再びのご依頼ありがとうございました! またお待ちしております!
ex_est
КАРАКУЛИこれからまた作画コスト高い連中を描かないといけないと思うと心折れそうなので、作画コスト低い四天王(四人とは言っていない)で心を落ち着けましたあれかな、私は眉毛を描くのが苦手なのかなって・・・思うよね・・・
びる(00Q関連)
КАРАКУЛИQ課長の髪の毛がなんかよくわかんなくなってきたので細かく描こうと思ったんですが余計にわかんなくなりましたwwww空落は初対面はあんまでこ出てないけどQ課のシーンはでこでまくり、すぺくたは前髪重めでこあまりなし、NTTDはオンザ眉毛でおでこちゃんですよね~全部かわいっ😊😊髪が伸びるのが早すぎて細かいアホ毛がぴょんぴょんし始めたら幕僚長の視線が痛くなり始めますwww
ハテソノ葡萄茶
СДЕЛАНО #ハテソノワンドロエアスケブご依頼ありがとうございました! 探検ものの主人公みたいななんだか応援したくなる雰囲気のある子です~! 眉毛可愛い……。応援も感謝です、これからも描き続けたいです……!
お任せくださりありがとうございました! またのご依頼お待ちしております!
真蔵(ポチ)
ИЗГОТОВЛЕНИЕ私の村には『眉毛のない人は代わりに好きなだけ睫毛を描いて良い』と言う教えがあるので、額当てのない中尉殿を描く時はつい睫毛を盛ろうとしてしまう!でもよく考えたら額当てがある状態でも好きに描いていた!!そしてそれ以前にこんなに穏やかな表情の二人なんて描いて良いのか??と言う疑問もある!が、私の村では少尉IFルートの二人は全力でハッピー両想いと言う事になっているのできっと無罪です!ヤッターー!!Ran_3_study
КАРАКУЛИファイティングオトッパーズのウォッタ、眉毛が濃くて髪もボリュームあって滅茶苦茶かわいくないですか?魔道士ポジなのでしょうが、こってこての魔女にしちゃいました
mugisen
КАРАКУЛИ光くんを初期デザインで描いてみた!漫画を連載する前に考えてたデザインです。主に眉毛と目の形が違います。
ミステリアスな雰囲気があって中東の少年っぽい感じ。
美少年だけど見た目はしっかり男の子!ってこだわりは初期から変わってないな~😌
(あんまり出ない設定だけど光くんは顔面偏差値高めです)
ふぅ_
КАРАКУЛИ敬老の日の妄想🥳⚠️⚡️じいちゃんの若い時(幕末)
⚠️喫煙
先祖代々武士(旗本)なんじゃなかろうかという妄想。最初は攘夷派だったじいちゃんだけど…。
明治時代にはシガレットが普及していたみたいだから、どこからか🚬手に入れたのだろう。ハイカラなじいちゃん。
三船敏郎さん(の竜馬かな?)をベースに
じいちゃんもともと小柄かな?縮んだかな?
超⭐︎妄想 鳴柱
ドラマ「猫侍」の設定がいいなと思ったので一部お借りしています。
🐈⬛
幕末の江戸
とある下町の長屋に近づくひとりの若い侍がいた。
「かみなり鬼」と称される凄腕の剣士がいるという噂を聞きつけ、剣術の教えを請いにきた「じいちゃん」すなわち桑島慈吾郎である。
その剣客は桜の花びらのような眉毛がついた「善逸」という名前の太った白い猫を飼っている。首には勾玉の根付けがついている。組紐の色は青。
この猫が木に登って降りられず鳴いているところを助けようとして雷に打たれ「毛という毛が黄金色になった」という。
そのために、桑島に“異人”と間違われて斬られそうになる。
そこは居合の達人。鞘離れから納刀まで速すぎて見えないといわれているだけに桑島はあっという間に返り討ちにあう。実力は確かなようだ。
剣術の稽古をつけて欲しいと頼んだら、鰻を奢らされ勝手に継子にされた。
正体は鬼殺隊の鳴柱
元加賀藩剣術指南役で「霹靂一刀流」の免許皆伝。
切腹の介錯を拒んだことが原因で奉公先をリストラされ浪人となる。いろいろ素性を隠している上、剣術以外に取り柄がないため仕事が見つからず困窮した生活を強いられている。
好物は甘いもの。極度の猫舌で熱いものが食べられない。
饒舌で「メンドくせ~」や「だよね~」などフランクな言葉遣いをする。
怖いときや気分が乗ってきたときなどは自身のテーマ曲(?)を(心の中で)口ずさむ。
乙女座のB型(自称)
本名は公表していない
生まれも育ちも江戸
葵 蓮華(あおい れんげ)
СДЕЛАНОトレスフリー素材という神を発見!早速お借りしてエレミカにチューをさせてみた
最初、切ない眉毛にしてたけど
やっぱ幸せなチューのがいいね☺
エレンの右腕の自由の翼を描き忘れてる(何故) 2