竜宮城
nankurunrun
DOODLE海の底にある人魚個体のいる本丸、竜宮城本丸に暮らす長義ちゃん。ある日陸までこっそり上がってみるとちょうど浜辺では連隊戦の真っ最中。水鉄砲を片手に貝殻を集める通常個体の山姥切長義にすっかり一目惚れをした長義ちゃんは彼にプレゼントをするべく、今日もせっせと綺麗な貝殻を集めているのです。
mrnc
DOODLEイベントの弓、同人誌でみてきた重いことさらっといいそう。テーマ的に竜宮城と地上の会えない二人のお話もいいけど、もともと同じ召喚が奇跡的な二人だったわ。今更地上と海底ぐらいケロっと行き来しそう。
あと、アマゾネス達、皆様の新刊まってます 2
ハテソノ葡萄茶
DONE竜宮城マップをやっていたので乙姫様風荒神ちゃん。オオヤマツミは海幸彦の祖父だし……というこじつけ。荒神ちゃん季節衣装は正気がどこかに行くような気がしてならないのでその時が来たら頑張ってマトモな大人でいたいと思います。何故こんなに狂ってしまうのかその謎を解きにハテソノは常世の国の奥地へと
oyu___ni
PROGRESS約半年前に上げたイラストの続きの漫画進捗です前回Xに魈蛍絵あげてから半年ってマジですか……?え?私もしかして亀でも助けて竜宮城行ってたんですかね
とてつもない時が流れましたが続きを近々あげます
覚えててくださった優しい方、暇潰しに見て頂けたら嬉しいです 2
mamono_sonpo
MOURNING3代目手作りアクスタのお話し(長い)2月6日、3代目手作りアクスタを、事故で失いました。
写真は最後の姿です。
翌日、旅行を控えているのに、私は何故、そこへ行ったのだろう…。
髪を切りに行くつもりが、陽気に誘われたんだ、海まで。今、話題の、シンガーソングライターのご実家のカフェ(現在、閉店中?)横を通って行きます。不思議な雰囲気の看板が印象的。
まさに、キラキラキラリ、あの曲が似合う海へ。
穏やかで静かな海は、冬もあたたかい。
大好きなスポットは、海水浴場と、海へ迫り出した道。歩いて行き、座ることもできます。
砂浜で撮影後、海へ迫り出した道へ。風は微風。
座り、撮影をしようと手にした瞬間、リックが岩や石の隙間を経て、海へと落ちてしまいました。
アクスタは薄く、不安定なことが気になっていました。
レンが倒れやすい為、スタンドを大きいものに変えていましたが、リックは小さいもの。
ふたりを、大きい方へまとめて乗せた瞬間でした。
何処へ行ったかわからず、潮も満ちた為、救出を諦め…
3代目リックがさみしくないようにと、3代目レンもリックがいるであろう辺りに、置いてきました。
現実的には、あまりよろしくないとも思いましたが…ひとりぼっちにできませんでした。
今頃、竜宮城にいてくれたらと願っています。
急いで帰宅し、4代目アクスタが誕生しました。
しかしリック…セルフラミネートの粘着部分へ、顔からダイブするし…好奇心旺盛な人だからなぁ…
一目惚れし情熱的な性格から、弊のリックは、元気になった今、何でも興味を持っています。
その、好奇心旺盛さが、弊旅団と私をも、導いてくれたと思っています。
スタンドに名前が入っている理由は、ふたりが安定しやすい方向を、わかりやすくする為でもあります。
ミゾの中にある、凸部分が背中側になり、なんらかで少しだけ、安定をしてくれるみたいです。
ただし、薄さは変わらない為、もう一枚、板を追加するかな…
リックいわく
「3代目は厄落としだね。4代目は、ご利益ありそうな所から始まったから、良かったと思うよ。」
去年11月から、仕事で最後の最後、一番過酷で壮絶でした。
その中を支えてくれた、3代目手作りアクリルスタンドのリックとレン、本当にありがとう。
のきした
DOODLE[鯨九相図]稚魚が血飛沫を浴びるだけの漫画です。
オーコメで監督が言っていた「友有は竜宮城が無いのを知っていた」がずっと刺さっています。海育ちの彼は生き物は皆死んだら腐ってはぜて溶けるだけと思っていそうだし、死に際に還る場所が犬王の竜宮城でなく無数の遺体が沈む壇之浦だったのが尚辛いです。 3
ぴこう
SPOILERパライソ2部第1形態の浦島くん君が居るところが竜宮城なんだよ🐠🏯🐟🐡
この曲歌う時は妖艶な浦島さんになってけしからんハズなんですけど、
頭で1部を引きずってたらこうなりました。
光…人は光を求める…ウッ
そして背景途中から訳わかんなくなりました。
供養に近いあげ…