絵の具
ひるらげつ
DOODLEセリア絵の具の100均崎と、サクラ透明水彩のにゃま崎落書きー。やはりアナログで顔描くのは難易度ゴリ高い…。めっちゃ顎尖ったし耳の位置も間違えた気がする笑笑
右向きに挑戦しただけ偉いよねッッッ 2
能勢ナツキ
DONE5/5(水)~5/10(月) 12時~20時(最終日18時まで)に、ぎゃらりぃ あと(Twitter:@Ato10Gallery)様の「ドローイング展-イロ-」にて展示させていただく2Lサイズ額装原画です。瞳はアクリルガッシュのラメカラーでかなりキラキラ光っています✨
蝶の模様は暗闇で光る蓄光絵の具を使っています。
HP→https://gallery-ato.jimdofree.com/ 2
AtoriA@HPHM
DONE金ローで放送してた頃に思い立ち、制作期間約ひと月、ちまちま改造し作成していた うちのこ×2とバナビのねんどろいど、一応完成!パーツは、完品をバラすのは気が引けるので、メルカリでハゲorパーツごとに売られていたものを買い集め、単品はアニホープさんで購入。
髪はパテで。溶剤の臭いが苦手なので、アクリル絵の具彩色。
ちょうどいい背景がないので毛布の上で撮ってみました😉 7
かたより
PROGRESS凄く雑なんですが、桜色青江のラフ、ペン入れ、色塗り後の流れ。ちゃんと写真撮れば良かったです。画材はコピックマルチライナー0.03、水彩色鉛筆、筆、Smink Artのキット、使わなくなったピンクのパウダーチークです。
Smink Artとは化粧品を絵の具に変えることができるものです。チークのパウダーを細かくして特殊液で溶き固めてから水をつけた筆で塗りました。気になる方は検索して見てくださいね〜! 3
べのも
PROGRESSあともう少しで完成!中学のときの水彩絵の具を使って塗ってみたんだが結構いい感じに塗れてる気がするのでよかった。
あと茶と青と黄を混ぜて黒を作って塗ったから時間はかなりかかったけど綺麗に塗れたので満足😄
yunoの宝箱
ArtSummary2022赤井ちゃんから年賀状もらったよ🥺💕みてみてみてーー!!赤井ちゃんからの年賀状(2枚原画)😆😂‼️赤井ちゃん曰く片方のぎゆさんがボツらしいんだけど、みんなどっちかわからないよね??!🤤🤤処分する予定なのをおねだりしちゃった🥺🥺💓💓だから特別なの!へへへへへへ😊😊色鮮やかだけど繊細なタッチ🧡キラキラの金色の絵の具が引き締め効果もあって🥺🧡
生絵一度だけフィルムからだして
𝚊𝚕𝚝𝚊𝚒𝚛 𓅂 𝚝𝚛𝚢
PAST恐縮ですがデジタルのイラストがあれば見てみたいとリクエストがありましてポイピク限定で公開します。15、6年前の作品でイラストと呼べるほど大層なものは無いですが、この時初めてフォトショやイラレに触れ、やり直しが効くのと作業スピードの短縮など感動した記憶があります。自分は絵の具を混ぜて好きな色を作ったり紙に直に描き込む感覚が大好きなので、これからもアナログと仲良くやって行きたいです。 3