部長
tak30191027
DOODLE今日の分。今日はカスタムキャストを本格的に使って!!!!横図、背景図など前視点以外を勉強しました!!しかも!!あたりを!!!使って!!!!!!最初に比べたら遥かに成長したわ!!!オリジナルだから色々気にしなくていいし!!それにちょこっとだけど部長の配信見ながらも出来た!!!!やったぁ!!!!!!私成長してる!!この調子で頑張るぞ!!!! 3hy_hayashy
MOURNING※非すけべ絵ですが収録本はR18の為その制限に即してます。✥2023-5-4の王宵本「この灼熱~なれそめ編〈前〉」のひとコマで本編でカット+後記のおまけに間に合わなかったネタでした。
世界組時代の部長は当時、座学を全然聞く気なかったのですが、確認テストがパスできるまでカバディ練習参加させないと言われ、なんとかひと通り修了した…という経緯でした。
★PASS:18歳以上ですか?(yes/no)
銀咲(ぎんざき)
DONE惚れ薬作りに失敗して子どもになる薬を作ってしまった部長。中身を惚れ薬だと勘違いしたまま、Aにその薬を渡したが、なんとAは転んでその薬の入った瓶を割ってしまう。割れた中身は、A君の全身に浴びるどころか、科学室中に効力が広がり、その場にいた部員たちまで子どもの姿に。元に戻る方法を探すにも身長が足りない。なんとかして大人になる薬を発明しようと動き出す。 94610000ya15
SPOILER花影2部長義くんミュまんばくんと雰囲気似てて、キャスティングなのか演出なのかすごいなぁと思った。
骨格が似てる気がする🤦口元とか。個人の感想です。
なんというかね、まだ何かあるよね、いろいろみたいよね...
f.(ふりー)
DOODLEスイヒロ第2泳者副部長の話
※セッションバレ「スイムヒーローズ/ロールシャッハシンドローム」
シナリオ製作者様、及び配信者様、無関係。
ファンによる虚言です。
なんかいっぱい捏造しました。
通学方法、家の方向、甘崎の過去、部室のロッカーの位置、まぁ色々です。
なので、とても解像度低いです。
なんでも許せる方のみ、どうぞ。 4192
Qw8eOr
MEMO科捜研猫のメモデジタル遺留品解析班 馬良 羅半
検死官 天祐
ノンキャリ先輩、李白
平の刑事 馬閃
刑事部長 がおしゅん
警視正の息子でキャリア組、壬氏(凡才)
科捜研 猫猫 (やや天才)
伝説のデカ、鑑識官コンビ、羅漢、羅門
ヤブ
公安 陸孫
右側に描いたヤツは誰なのか、もはやわからん。
ちごろ
DOODLEウェーニバル♂スズホ高等部3年生 18歳
スカイクラブの部長
情熱的なダンスで魅せるけど舞台を降りると印象が変わる。
寂しがりな性格で親友のロッキィといつも一緒。
部活のために体作りやレッスンには努力を惜しまないけど、大雑把甘えん坊なところも。
座学は苦手で数学は5回追試受けた。 6
ちごろ
DOODLEオドリドリ♂ロッキィ高等部3年 18歳
たかさ 165センチ
おもさ 無駄がない
陽気なアローラ男子🌺
中等部からパルデャに来た!クラブの副部長でスズホの親友。部活以外は雑なスズホをサポートしつつバカやって遊んでる✌️
女子に声かけまくるけど、ちゃらいのであんま相手にされない…
でも故郷の家族想いで愛情深い鳥だよ❤️🔥ダンスと歌(楽器)とパンケーキが好き 4
toubu21
DOODLEぽいぴくテスト昔部誌に載せたやつ。あまりにも名前がやばかったので修正してる
当時ぼく『最高に頭悪くて、誰も不幸にならない話を書きました!』
当時同期『お前両片思い過激派だよな』
当時同期『お前ドジっ子好きだよな』
当時同期『正直キツイ』
当時部長『先生幸せになってなくない?』 10044
あらい
DOODLE【現パロ・女体化注意】雑伊の日ということで雑伊♀です。文伊♀前提で雑→伊♀って表現が正しいかもですが。雑渡部長にもラッキースケベ的な展開があってもいいんじゃないかなって思います。 2年明けうどん
DOODLEうさかど 現パロ同じ傘下で働いてたらいいなの話
ウサミ:品質管理部 最近、営業から異動になった(基本カレンダー通り勤務)
カドクラ:製造部長 工場勤務 週休二日シフト制(夜勤・土曜勤有り)
火曜の朝、ウサミくんは出勤ですがカドクラさんは休みなのでのんびりクロスワードパズルします🙋
この日ウサミくんは自分だけ仕事行くの嫌すぎていってきますのちゅーをするルールを勝手に制定します🙋
やままる
DOODLE部長と目の上のたんこぶな三リョ。卒業シーズンですね。
感謝の気持ちをちゃんと表現できるリョだから、きっと卒業式の日には「あんたが残ってくれてよかったよ」って言ってくれる☺️
「もう来んなよ」とも言いそうだけど😁
~lく~
MOURNINGツイでポチポチ打った文。大和+塚常に人一倍鍛え続ける塚に対して適度に休むことの必要性をそれとなく教えるために遊びに誘う大和部長が浮かんだので。
伝えられても中々すぐに変われるもんじゃないけど、そういう試合やテニスのプレイみたいな直接的な力?ではない精神的?な部分や人を観察するところやそれを相手に適切に伝えるところなどが憧れに変わっていったんかなあなどと。
無題「明日は休日なので、手塚君、どこかに遊びに行きませんか?」
大和部長の唐突な一言から決まった明日の予定はあと数分で今日の予定へと変わる。
役目を終えた参考書とノートを閉じ、机の上に置いてある日記帳へと手を伸ばす。過去の今日がずらりと記されているそれに数時間前の出来事を付け加えていく。
そういえばどこへ行くのか、何をするのかを聞かないまま頷いてしまった。そのことに気付き紙の上を走らせていたペンを止める。
大和部長が普段どこで遊んでいるのかはわからないがこの辺りの遊び場といえば街のほうだろう。俺も何か考えたほうがいいだろうかと思案するものの浮かんだのは近くのスポーツ店と書店ぐらいで。
ふと購読している雑誌が明日発売だったことを思い出し途中に寄ってもらおうと考えながら再度ペンを走らせた。
424大和部長の唐突な一言から決まった明日の予定はあと数分で今日の予定へと変わる。
役目を終えた参考書とノートを閉じ、机の上に置いてある日記帳へと手を伸ばす。過去の今日がずらりと記されているそれに数時間前の出来事を付け加えていく。
そういえばどこへ行くのか、何をするのかを聞かないまま頷いてしまった。そのことに気付き紙の上を走らせていたペンを止める。
大和部長が普段どこで遊んでいるのかはわからないがこの辺りの遊び場といえば街のほうだろう。俺も何か考えたほうがいいだろうかと思案するものの浮かんだのは近くのスポーツ店と書店ぐらいで。
ふと購読している雑誌が明日発売だったことを思い出し途中に寄ってもらおうと考えながら再度ペンを走らせた。
leeno_sousaku
SPOILERDOGMA 一応げんみ×5陣さん向け解像度が高かったので……
HO2の大切な人。
解釈としては、
・両親から攫う=帰る家が変わったイメージ
・教団ではあれこれしてる。
・一番近いのはブラック部署から引き抜きそこと接触をさせないようにしてる部長みたいな感じ。